過去ログ倉庫
315005☆旭日 2019/08/20 19:16 (iPhone ios12.4)
まだこの掲示板では風間監督の続投、解任で盛り上がってるのですね。選手たちもこれぐらいのスタミナ見習って欲しいものです。
続投や解任については人それぞれ意見がおありでしょうが、せめて敬称はつけて欲しいです。
風間風間って、見ていて良い気持ちにはならないです。
315004☆暴風■■■ 2019/08/20 19:11 (Pixel)
まーだやってんのか、5月からずっっとやぞ!
あと半年で任期は終わり、待てん?
仮に来季から新監督になったとしても、風間さんは何とか引き留めてコーチになって欲しい。育成力というよりフリーにしたら神戸からオファー来る、今の監督次第では
そうなったら和泉、宮原辺りに倍額出されて引き抜かれないとも言い切れん
解任解任って声が選手達に届いて、変に気負ってしまってプレーに影響が出るかもしれん、選手も人間やで
勝ってる時はプレーに自信や余裕が生まれる、今はのびのびプレー出来る様な後押しがしたい
315003☆ああ 2019/08/20 19:01 (iPhone ios12.3.1)
男性 41歳
川崎の強さの要因をここで議論してもね…。
川崎サポの方がよっぽど詳しいだろうし。風間監督もその頃の指導と今とでは変わって無いわけ無いだろうし。
315002☆ああ 2019/08/20 18:58 (Chrome)
鬼木は恵まれてるよ。2017年に前年度勝ち点72のクラブを風間から引き継げたんだから
普通は前年度成績不振でドン底のチームを引き継ぐ監督がほとんどだから。
仮に風間じゃなく、鬼木が2012年に川崎の監督引き継いでたら、
今の特徴的なタイトル取れるようなクラブにまで作り上げることができただろうか。
おそらく無理だったと思う
315001☆ああ 2019/08/20 18:50 (SOV32)
川崎
川崎が勝ってるのは、鬼木監督のお陰で風間監督のお陰ではないよ。
風間監督が土台を作ったのは、確かかもしれないけど、優勝したチームを作ったのは鬼木監督。
風間さんの指導を受けてない選手も出て来てるし、今の川崎の強さに風間監督を引き合いに出すのは、違うと思う。
315000☆ああ 2019/08/20 18:37 (SOV39)
最終的に全ての責任は監督にある。と言って昔は監督がよく叩かれていたけど、変われば変わるものだね。
ようやくその境地に辿り着いたというか何と言うか。
314999☆あああああい 2019/08/20 18:35 (iPad)
中村直志です。
314998☆あああああい 2019/08/20 18:35 (iPad)
中村直志です。
314997☆あああああい 2019/08/20 18:34 (iPad)
中村直志です。
314996☆77(不屈) 2019/08/20 18:33 (SO-04J)
男性
J1得点ランキング
@オリヴイラF12
AエジガルジュニオールM11
BマルコスジュニオールM10
Bビジャ神10
Bオナイウ分10
Eドウグラス清9
以下省略
Pジョー名5
攻撃サッカー売りとする名古屋としては、ジョーの5ゴールは寂しい数字ですね、ジョー頑張れ!
314995☆ああ 2019/08/20 18:18 (SC-01K)
選手一流…
ごめんなさい、選手を否定する訳では無いが一流選手の名前を教えて下さい。
ジョー以外で。
314994☆ああ 2019/08/20 18:16 (SOV34)
マルキージオも悪くないけど、今のグランパスに必要なのはジョーより点が取れるストライカー!!
マルキージオと同じくフリーで獲得出来るフェルナンドジョレンテ獲得してくれないかな?
つて、Jリーグなんて興味ないかww
監督が問題なんじゃなく、チームのエースストライカーが得点出来てない事が問題!!
チャンスできちんと得点出来たら、全てか上手く行くと思うんだけとなぁ。。。
314993☆ああ 2019/08/20 18:16 (iPhone ios12.4)
いやいや、風間さんの実績は何?
これだけの選手であればもう少し成績残せると思うんだけど。
選手一流、成績三流。
監督の責任じゃない?
314992☆ああ 2019/08/20 18:12 (SC-01K)
風間監督変えて、しばらくは新しい監督で勝てるでしょう。
それは、培った技術があるから
でも、それは間違いなく長くは続かない。
川崎を見ればわかる話。
314991☆鞍馬 2019/08/20 18:08 (SH-01K)
男性
解任にすぐにはならない。
小西社長は風間監督を全面的に信じている
これは誰もが認めるところでしょう
一時期のスポンサー云々は、完全に飛ばし記事だった
スポンサーは勝利より観客動員
そこは間違いない
結局、ファミリーが現地座り込みでもするか、観客が激減しない限り、解任はない
アウェイで座り込みなんて迷惑行為はできない
マリノス、東京、ルヴァン川崎の上位チームに連敗でも解任はないし、座り込みもないと思う
そーなると、最速、大分戦?
10月だね
ここまで勝ちなしだと、解任も妥当だけど、余りに気が長い
結論的には、現時点での解任議論は不毛
少なくとも清水戦までは、素直に応援した方が建設的だよ
小西社長が風間監督支持の記事が出てから一度も負けてないんだし
だから、自分はこの議論に余り関わらない
まあ、マリノス戦に勝つと信じてるってのが大きいけどね
↩TOPに戻る