過去ログ倉庫
315256☆旧おシヤチ 2019/08/22 23:59 (arrowsM03)
川崎との対戦では自分達の速さが引き出された。去年は速さに技術が追いつかなかったが、今年は成長が見える。
課題は、どんな相手にでも速さが出せるようになること。2年半かけて上げてきたチーム全体のスピードは、他のチームにはすぐに追いつけないもので、自分達の強み。それが常に出せたらそう簡単には負けない。
これから丸山選手も戻ってくる。ジヨーも普通なら数ヵ月かかるケガを、試合に出ながら直してしまった。そろそろ点を取る頃。
センターラインにケガ人が出た中でこの位置にいられるのはチームの成長。力はある。毎試合、積極的なサッカーが出来ればもっと上を狙える。
315255☆ああ 2019/08/22 23:58 (iPhone ios12.4)
解任派と擁護派で永遠に言い争ってるより、何倍もマシです。ずっと続いたら流石に困るけど
315254☆ああ■ 2019/08/22 23:52 (iPhone ios13.0)
でもかなり「いいね」付いてるよ
315253☆ああ 2019/08/22 23:45 (iPhone ios12.4)
男性
つまらんしょうもない荒らしが多いな
民度が低いようにしか見えないからやめませんか?
315252☆ああ 2019/08/22 23:36 (SC-01K)
↓
最近の試合見てますか??
ポゼッションが諸悪の根源?ゴールへ向かうプレーが激減?
以前にはそのような傾向は確かに見られましたが、今は違うと思いますけどね?
前節の松本のように、名古屋対策でゴール前を固められたら、必然的に遊びのパスや横パスが増えますが、それはあくまで相手のほころびを誘うためであって
川崎や横浜のような相手には決してゴールへ向かうプレー少なくありませんよ。
315251☆ぐらお 2019/08/22 23:04 (iPhone ios12.4)
風間監督は、マリノス戦へ向けて今週は、いろいろな場面で「ボールを失わないこと」を強調していたそうです。
風間監督は目指すサッカーとしては、ポゼッションではないというけど、第三者的に見るとポゼッションサッカーを目指しているとみえる
とにかくボールを失わない事を必要以上に
強調するのが、諸悪の根源だと思う。その結果、ゴールに向かうプレーが激減してしまうから。
自分はゴールに向かうプレーをたくさん見たい。
315250☆ああ 2019/08/22 22:56 (iPhone ios12.4)
オーミッチェル・ランゲラック ララララ ララララ ラー オオオオー
315249☆名古屋太郎 2019/08/22 22:56 (iPhone ios12.4)
このオカルトじみたの何?www
315248☆ラララ、ランゲラック、僕らのミッチ 2019/08/22 22:54 (KYV41)
お誕生日おめでとうございます
LaLaLaLa、ランゲラック
オーストラリア代表のゴールキーパーは
名古屋グランパスの守護神、
背番号No.1、
瑞穂での横浜F・マリノス戦、
瑞穂でのFC東京戦、
頼みます。
これからも頼みます!
ずっと頼みます!
\(^^)/
315247☆旭日 2019/08/22 22:54 (iPhone ios12.4)
ある意味荒らしですね…
315246☆ああ 2019/08/22 22:48 (iPhone ios12.4)
時間ある人は
YouTubeで「清水スペトレ」で検索してみて。
日本サッカー再生計画って番組で風間さんの特集やってるから。息子の宏矢が清商のときスペイン短期留学したやつ。
風間さんの思考も垣間見えるよ。
315245☆ああ 2019/08/22 22:35 (iPhone ios12.4)
風間Tシャツをオフィシャルで販売しよう。
315244☆ああ 2019/08/22 22:34 (iPhone ios12.4)
日産スタジアムでの決着を、満員の瑞穂でつけましょう
315243☆ああ 2019/08/22 22:31 (iPhone ios12.4)
ビームスユニ、オークションが賑わいそうだ。
315242☆ああ 2019/08/22 22:28 (iPhone ios12.4)
土曜日はギリギリ台風の影響は出なさそうかな
↩TOPに戻る