過去ログ倉庫
316793☆あか 2019/08/24 22:05 (SC-04L)
風間
みっともない試合ばかり見せて恥ずかしくないのか?
そんなに勝ち点より自分の哲学の方が大事なのか?
結果が出ない以上もう限界なんだと感じてくれよ
そして辞任してくれ
316792☆ああ■ 2019/08/24 22:04 (iPhone ios12.3.1)
ジョーの一矢報いたゴール
それだけは良かった
ジョーの悔しさを感じた
でもその時にボールをサッとマリノスの選手に、渡したのに違和感
よっぽど風間に対して悔しんだろうな!
ジョーは全く風間を信用してないことがわかった
こんな監督クソだわ
316791☆ああ 2019/08/24 22:04 (iPhone ios12.4)
今季限りで先が見えてるなら、無理して続ける必要ない
316790☆ああ 2019/08/24 22:03 (SOV39)
宮原退場&2回目のPK
その前に3対4の数的不利を作られた時点で勝負アリだった。
しかも相手はトップスピードの断然有利な状況。宮原だからかろうじて追い付いたと見るべきか。
他の選手だったら抜かれた時点で決められてたかもしれないね。退場は厳しかったかもしれないけどPKの判定は致し方無しだ。
316789☆ハルパパ 2019/08/24 22:03 (SHV40)
男性
さすがに限界だろうな。今期限りで。
316788☆ああ 2019/08/24 22:03 (iPhone ios12.4)
公式スコアは1対5
これが現実
316787☆ソニー 2019/08/24 22:02 (iPhone ios12.2)
男性
監督コメント
このスコアで負けて、このコメントをする人についてこいというのは難しいですね。。
この態度を選手にも見せるなら心は離れていくような気がします。
316786☆シャチ 2019/08/24 22:02 (iPhone ios12.3.1)
男性 27歳
退場はあったけど、今日の試合はとても5-1のスコアになるような内容じゃなかったと思う。この差はやはり決定力の違い。グランパスは崩しはするけど、相手がいる狭いとこを崩しにかかるから最終的にシュート時の余裕がなく、決めきれないのではないかと感じた。対して、マリノスは広いスペースをうまく使いながら攻めるからシュート時に余裕があり、確実に仕留めることができるんだと思う。
個人技術の向上として狭いとこでのパス回しの練習は全然ありだと思うけど、試合でそれをそのまま使うんじゃなく、臨機応変に対応してほしい。
316785☆ああ 2019/08/24 22:01 (iPhone ios12.1.4)
何回同じようにカウンターされれば気がすむんだ?
中盤がスカスカでセカンドはほぼ取れないしいつまでもネットに固執する監督の無能采配。
風間じゃ通用しないんだよ
316784☆ああ 2019/08/24 22:01 (iPhone ios12.4)
インサイド・グランパスの無料記事の監督インタビュー
インタビュアーが逆質問されて怒られてる…汗
かわいそう…
316783☆ああ 2019/08/24 22:01 (none)
前田がキーパー抜いたのにタッチミスして決まらなかったやつ。
あれも相当ひどいけどね。
ああいうの決めない限り勝てるわけない。
316782☆ああ 2019/08/24 22:00 (SOV32)
来期も風間監督なら、シュテーゲン、カンテ、デブルイネ、サラー、アグエロと川崎のスタメン選手全員ぶっこ抜いてくれるなら、継続しても良い。
それでも優勝できんと思うけど。
316781☆ななし 2019/08/24 22:00 (iPhone ios12.4)
男性
監督が審判のせいにして、選手を矯正出来ない限り、
いつまでも改善出来るわけないじゃん。
降格させる気かよ
316780☆ああ 2019/08/24 21:59 (SO-01K)
監督コメント
審判のせいにしたから
次の試合も変わらない
頑固過ぎる
316779☆ああ 2019/08/24 21:59 (Chrome)
相手のスピードについていけていないように見えたが?という質問に対して、本当にそう思いますか、何故そう思うのか?と逆質問したい気持ちだという風間さん。
異空間にいらっしゃるのかな。
明らかについていけていないからカウンターをボコスコされていた気がするんだけど、本当に直せるのかな?
↩TOPに戻る