過去ログ倉庫
316658☆イケマコ 2019/08/24 21:13 (SHV38)
男性
あ〜あ〜あ〜あ〜 5失点
恥ずかしいチームになったもんだ
316657☆ああああああ 2019/08/24 21:12 (iPad)
ネットには、申し訳ないが、
来季の契約は出来んだろう。
ネットが、チャンスを作るなら、目を瞑って使うけど、
守備が甘過ぎて、他の選手の負担が大きい、不可がかかり過ぎて、
米本復帰しても、ケガの心配が、助っ人より、日本人選手のが、
大切なんだよ。
316656☆何があってもグランパス 2019/08/24 21:12 (iPad)
男性
昔は昔、今を客観的に見なければ。。。
解任派は、2015年から2016年に起きた悲劇をもう忘れたの?
メンバーが安定しない中、1シーズンでJ1復帰、翌年も残留できるのは、十分立派な成績だと思いますけどね。
(iPhone ios12.3.1)
2019/08/24 21:06
私は、風間さん好き&擁護派。
でも、15位まで勝ち点たったの3。
自分たちのサッカーって言ってる場合ではない。
昔や昨年ではなく、今年、そして今。
残留できるか、去年より進歩してるかどうか。
上手くはなっているが、他のチームが対策を練ってきている。
相対的に進歩しなければならないと思う。
まずは残留。
次週は、自分たちのサッカーとか言うのではなく、徹底的にFC東京対策をしてほしい。
“j1でサッカーをやること”
これを貫いてほしい。
316655☆ああ 2019/08/24 21:12 (iPhone ios12.4)
29歳
来週
今日も相変わらず、ショートカウンターで裏取られて失点。
去年から嫌という程見てる展開。
来週はホームで首位の東京が相手。
永井にディフェンスラインの裏取られて、あっさりゴールされるパターンだな。
今日は運良く、順位に変動はなかったけど、次節負けたら、降格圏がすぐ後ろにせまってくるぞ。
316654☆瑞穂区民 2019/08/24 21:11 (iPhone ios12.4)
齊藤未月か田中碧がほしい。
316653☆ああ 2019/08/24 21:09 (506SH)
守備も
マルコスが浮いたポジション取るならマルコスを常に視界にいれてシミッチに見させれば良かった。仲川、遠藤が足速く裏狙うのもいつものマリだし吉田、宮原が前に置いて見させるかもしくはラインを下げれば独走何て簡単には出来ないんだよ。でも攻撃が全て決まれば相手にボールは渡らないからと妄想する風間はやらない。毎度毎度相手のやりたい事は好きにやられてこちらのやりたい事は対策されて…。そりゃ勝てんよ、相手もプロだもの。大学生にも勝てないなら尚更ね。
316652☆ああ 2019/08/24 21:07 (iPhone ios12.3.1)
男性 27歳
風間さんのサッカーは内容が100点に近くないと勝てないサッカー。だから、勝つ時は内容も伴ってるからとてもおもしろい。だけど、サッカーは内容が50点以下でも勝ってしまえるスポーツだからね。
316651☆ああ 2019/08/24 21:07 (SO-01H)
米本がいればというのは安易な発想。そう思いたいのはわかるが問題はそういうことではない。
風間サッカーの問題は守備にしろ攻撃にしろ組織的でないことにある。とられなければいいという不毛な妄想のもと、現代サッカーにおいて外せるわけがない組織を外してしまった。守備も攻撃も行き当たりばったり。特に守備とカウンターはJ1のレベルにあらず。
技術に重きをおいているため、また風間の口八丁により、ごく少数の熱烈な信者を生むが、トータル的に見てインチキサッカーとしか言いようがない。
316650☆123 2019/08/24 21:07 (SOV33)
最初のPKで吉田とマルがヘラヘラしとる時点でヤバそうな気した
ミッチの足下とフィードではハイラインの風間サッカーでは致命傷
風間さんフットサルの監督なら無双だろうがこの広いピッチではあなたのサッカーは時代遅れです
316649☆7588 2019/08/24 21:07 (none)
伊藤
期限付き移籍で来てリーグ戦出場出来ないって
ありえないと思う。
東京戦はシミッチ−伊藤のダブルボランチで
行くぞ!(っていってもネットが出る)
316648☆じょん 2019/08/24 21:06 (iPhone ios12.4)
男性 31歳
相馬は出れないよ
316647☆ああ 2019/08/24 21:06 (iPhone ios12.3.1)
早く解任して欲しい。
5失点も取られて我慢の限界だ。
316646☆ぐらお 2019/08/24 21:06 (iPhone ios12.4)
シミッチはスピードないね、確かに。
でも、全体がコンパクトな試合は気にならない。
間延びした時に、カウンターで広大なスペースを彼が埋めるのに走ってるのを見ると切なくなる。
どちらかといえば、チームの問題。
316645☆おでん 2019/08/24 21:06 (iPhone ios12.3.1)
男性
<2015年>
川崎に1-6でボロ負けしたのをきっかけに西野監督を解任まで追い込む。
<2016年>
西野監督に代わる待望の新監督就任。結果、リーグ史上初のJ2降格。
<2017年>
風間監督就任。J2で3位ながらも1シーズンでのJ1復帰。
<2018年>
シーズン序盤から低迷も、夏から急回復。最終節で15位浮上、劇的な残留。
解任派は、2015年から2016年に起きた悲劇をもう忘れたの?
メンバーが安定しない中、1シーズンでJ1復帰、翌年も残留できるのは、十分立派な成績だと思いますけどね。
316644☆弱々 2019/08/24 21:06 (iPad)
今後の試合
最終節は相馬くんに決勝点を決めらるとして、
鳥栖、磐田に勝ち ギリギリ残留か?
↩TOPに戻る