過去ログ倉庫
317901☆ああ 2019/08/27 14:09 (iPhone ios12.4)
貫くよりも勝つことが大事。
カウンターが得意なチームとやり合って、負けまくってる現実をちゃんと見ないと。どれだけ勝ち点失ったか。
来年のスローガンは「柔軟」な。
返信超いいね順📈超勢い

317900☆ああ 2019/08/27 14:09 (iPhone ios12.4)
知っててPKやり直し言わなかったとか無いから(呆)
返信超いいね順📈超勢い

317899☆ああ 2019/08/27 14:03 (iPhone ios12.4)
選手らはルールを理解しているから言わないのです。理解できないのであればチームに対してぶつくさ言わずご自分でどうぞ。
返信超いいね順📈超勢い

317898☆☆☆☆☆ 2019/08/27 13:59 (SO-02H)
菅原が元気そうですね!(何よりです)
返信超いいね順📈超勢い

317897☆ああ 2019/08/27 13:52 (iPhone ios12.4)
男性
そろそろくどくない?
返信超いいね順📈超勢い

317896☆ああ 2019/08/27 13:39 (iPhone ios12.4)
毅然とした抗議は常に必要・過度は禁物(そんなこととか煽んな)
まぁ私は赤紙については三重罰軽減の観点からペナ外、ペナ内で分けて考えてて、ジャッジリプレーの説明と論点が違うので未だに釈然としませんが、自クラブ贔屓都合な面もあるし流石にクドイのでこれでやめます

だが、どっちも同一審判だったことは進歩したと片付けるには悔しい笑

シャビエルがイエロー(ペナ外)
→FKとレッド妥当案件だった
和也がレッド(ペナ外→ペナ外)
→PKとレッド妥当


特にシャビエルのは今後起ることのないように切に願います
この2つは審判団の今後の基準になれば良い

さて、今後はあれくらいの強度でジョーに対するユニ引っ張りに対してじゃんじゃんイエロー出してもらえれば良いですし、PKも一杯くださいね!
返信超いいね順📈超勢い

317895☆ああ 2019/08/27 13:37 (iPhone ios12.4)
いつまでマリノス戦のジャッジの件で食い下がってるのかな。
それよりFC東京のカウンターはマリノスよりも切れ味が鋭いと思いますよ。
風間サッカーで真っ向勝負すれば…また裏取られまくる可能性が大
返信超いいね順📈超勢い

317894☆外から 2019/08/27 13:13 (iPhone ios12.4)
男性
試合後にクラブとして抗議の書面を出すのは問題ない。
ただ試合中に不用意な抗議はイエロー対象。
もしかしてそのルールもご存知ではなかったのか…。
返信超いいね順📈超勢い

317893☆ああ 2019/08/27 13:07 (iPhone ios12.4)
何でイエローが増えるの?
キチンとした抗議であればイエローが増えるわけ無い

クラブとして抗議文出すと逆に目を付けられる?
上等だよ

もー仲川のことは悪く言わないから
他サポや成りすましは気にしてこっちくるなよ
返信超いいね順📈超勢い

317892☆ああ 2019/08/27 13:06 (SH-04L)
未だに宮原のレッドに不満がある人はジャッジリプレイで解説されているので是非見ましょう。
見た上で納得出来ないなら仕方有りませんが、、、
返信超いいね順📈超勢い

317891☆ああ 2019/08/27 13:04 (iPhone ios12.4)
そもそも、貫く、って何を?

監督を貫く?
戦術を貫く?
考え方を貫く?

何を貫くつもりでこのスローガンにしたのかを知りたい。
返信超いいね順📈超勢い

317890☆外から 2019/08/27 13:04 (iPhone ios12.4)
男性
明らかにレッドなんだから抗議したら必要ないイエローが増えるだけなのにな。
自分の気持ちを納得させたいために抗議しろとかチームのことを考えてない。
返信超いいね順📈超勢い

317889☆ああ 2019/08/27 13:04 (iPhone ios12.4)
三重罰の軽減でイエローって言ってるけどジャッジリプレイみてる?
ボールにチャレンジしてのPKだったらPK+イエローだけど今回みたいにユニフォーム引っ張ったりみたいなボールにいってないファールでのPKだからPK+レッドにもなるよ
返信超いいね順📈超勢い

317888☆ああ 2019/08/27 12:56 (iPhone ios12.4)
あう
そこがウチの選手やスタッフの良くないとこじゃない?

選手は言えなかっただけ
三重罰の軽減でイエローじゃないか?
と言えなかった

ミッチだけ抗議してたけどさ

本人も含め他は言わなかった
諦めたともとれる

言わなかった和也は確かに格好良かったよ
でも、プロの組織としては言えよ!
返信超いいね順📈超勢い

317887☆あああああ 2019/08/27 12:49 (Firefox)
ピッチでやってる選手が抗議しなかったのが
結局答えなんじゃない?

和也だって、もちろんおかしな判定だったら抗議してただろうけど
抗議しなかったということはレッドでも仕方ないという感覚で
止めに行ってたんだろうし。

あまりにも不可解な判定には断固として
立ち向かうことは賛成だけど、
今回のケースで論じるのは違うんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る