過去ログ倉庫
320315☆ぎん 2019/08/31 13:19 (iPhone ios12.3.1)
不満は募りますが
どんなグランパスでも
応援する事には変わらないので
今年は降格しないよう
精一杯応援して行きます!
320314☆あか 2019/08/31 13:17 (SC-04L)
風間解任の報道早く来い
これ以上名古屋を壊すんじゃねーよ
320313☆中立派→解任派■ 2019/08/31 13:17 (iPhone ios12.4.1)
13:14
的を得る
読み方:まとをえる
事の要点を的確に捉えている、本質を突いている、理にかなった正しい見方である、といった意味合いで用いられることのある言い回し。
13:14さん、何か?
320312☆ああ 2019/08/31 13:17 (iPhone ios12.4)
今後は的を狩る勢いで頼む
320311☆ああ 2019/08/31 13:15 (iPhone ios12.3.1)
風間さんよりベンゲルの方が勝てるでしょ。
何なら風間さんより小倉さんの方が勝てる気すらする。
風間さん、采配で勝たせた試合少な過ぎではないでしょうか。
で、試合後インタビューは決め切れなかった。
なんだよそれ。
320310☆ああ 2019/08/31 13:14 (iPhone ios12.4.1)
的は射ましょう
得るもんでなく
320309☆中立派→解任派■ 2019/08/31 13:13 (iPhone ios12.4.1)
『シュート数も示す非効率的なサッカー。FC東京戦の名古屋には怖さが欠けていた』
ヤフーから見れるサッカーダイジェストの記事ですが、とても的を得た内容です。
風間サッカーは非効率なサッカー…兎に角この言葉に尽きます。
320308☆ああ 2019/08/31 13:12 (iPhone ios12.4)
間をとって今年はギリ一桁9位で終えよう
320307☆豊橋 2019/08/31 13:10 (iPhone ios12.3.1)
何だかんだ今年、6位ぐらいで終わるだろ
320306☆ああ 2019/08/31 13:07 (Chrome)
中位って、今節15位まで落ちるかもしれないのにネタかよ
320305☆とっぱんだ 2019/08/31 13:05 (SO-01J)
ACLなんて贅沢は言わない。今年も無事残留して来年もJ1で戦わさせて下さいm(__)m
320304☆豊橋 2019/08/31 13:04 (iPhone ios12.3.1)
今年は残留争いかぁ
320303☆ああ 2019/08/31 13:02 (Pixel)
前田がリザーブになったのは
きっと風間さんが東京との戦い方を
想定して、その方が前田が生きると思ったからでは?
実際 点取ってるし風間さんの
采配的中になるのでしょう
別にスタメンだけがベストのメンバーでは
ないと思います
風間さんも試合に応じて選手を今戦えるメンバーで
選んでると思います
ただ、後は勝てれば良かったのですが…
320302☆ああ 2019/08/31 13:02 (iPhone ios12.4)
今期は中位という好成績です
この調子で質を高めていけば来期は更に飛躍するでしょう
320301☆よいしょー 2019/08/31 13:02 (Chrome)
何年も土台づくりに
時間をかけれるほど、
プロサッカーの進化は遅くないし、
選手寿命が短いのに、
結果の出ないチームに
付き合う奇特な
選手がいますか?
土台できる前に
普通、出ていきますよ。
(相馬君とかもそれかなーって思います。)
つまり、土台作りに3年以上なんて、
ナンセンスです。
少し考えれば、普通、解るでしょう。
↩TOPに戻る