過去ログ倉庫
320105☆ああ 2019/08/31 04:13 (SO-01K)
ひどい結果
これはフロント監督の大改革が必要だ
320104☆暇サポ 2019/08/31 03:59 (SOV32)
PK
先週の吉田と宮原といい、今週の藤井といいPK失点率が100%のランゲラックがGKなのにPK取られるようなプレーするのか理解できない。
まだエリア内でランゲラックと相手が一対一になった方がスーパーセーブする確率有りそうなのに。
まあ昨日のはPK止めた扱いかもですけど(^_^;)
320103☆ああ 2019/08/31 03:53 (iPhone ios12.1.4)
それにしてもジョーに対するファール最近本当に酷いな。
どのチームもどうせノーファールだからわざと引っ張ってる感じがやばい。
今日なんかもユニ破れてたし日本の審判のレベルが低すぎる。
320102☆ああ 2019/08/31 03:52 (iPhone ios12.4)
ジョーの引っ張られたのPKだから2-2が妥当な結果だったな。
320101☆にか 2019/08/31 03:39 (iPhone ios12.3.1)
東京強かったな、球際。
今日は左右の上がりが苦しかったし、攻守ともに中がスカスカ。
藤井や成瀬はよくやってたと思う。
武田も落ち着いてて、飛び出しも良かった。
前田ナイスゴールでした。
次勝とう、和泉がやってくれる。
320100☆ああ〜 2019/08/31 03:03 (503SH)
男性
ほんとDFがかわいそうだなぁシミッチとネットの組み合わせは
あの2人の組み合わせの守備は期待できないからDFが身体を張って防がないといけないし、それを何回もやられたらね、精神的にも肉体的にもきついだろうし防ぐにも限度があるよ!
副審の判定を見逃した主審も悪いけど、1失点目なんか完全に2対2の同数だったし、2失点目は完全に裏をつかわれ遊ばれたあげく(グランパスの選手は反応できずにただ見てただけ)、最後はペナルティーエリア内でフリーで打たれてるもんね
DFは相当ストレスたまっててもおかしくない
320099☆ああ 2019/08/31 02:59 (iPhone ios12.1.4)
ユースは風間が指導してなくて結果出せるなら風間は解任してくれていいよ
下部はそのまま続けていけばいいしトップは方向性はそのままで最低限スカウティングして守備を構築できる監督に
320098☆ああ■ 2019/08/31 02:50 (Chrome)
☆ぱちえ
和泉は
発熱らしいっす。未確認情報ですが。
(iPhone ios12.4)
2019/08/31 02:49
daznで試合前に発熱って言われていたので、間違いないです。
320097☆ぱちえ 2019/08/31 02:49 (iPhone ios12.4)
和泉は
発熱らしいっす。未確認情報ですが。
320096☆ああ 2019/08/31 02:46 (iPhone ios12.1.4)
風間監督より古賀監督の方が優秀だな
1年で結果出して
320095☆ああ 2019/08/31 02:46 (iPhone ios12.4)
男性 41歳
ジョーは引っ張りにくいピチピチのサイズかなんなら破れやすい素材にしてみてはどうでしょう。比較的ゆったり目が好きそうですけど。
320094☆ああ 2019/08/31 02:38 (iPhone ios12.3.1)
そうですね
残留できればもう1年やってみてもいいかもしれませんね
1億の監督が残留目標はちょっと笑えますが
320093☆暇サポ 2019/08/31 02:38 (SOV35)
風間さんってユースの指導もしてるの?古賀さんが居るのに?
320092☆塾長 2019/08/31 02:32 (SOV39)
男性 31歳
止めて、蹴るについては失礼しました。
擁護派のくせに最近の試合を見てる内に脳内変換されてました。
風間サッカーはダイレクトプレー出ないと怖さが出ないですもんね。
ですが、下部との連携は風間監督になってから、です。
そもそも監督一人で下部組織まで指導している話は聞いたことがありません。
要するにクラブの伝統が出来つつあるということです。
来年にはユースの全国優勝メンバーが数名加わると思います。
その子たちの活躍が楽しみでしょうがない。
グランパスの明るい未来のためにももう少し踏ん張りませんか?
320091☆ああ 2019/08/31 02:25 (iPhone ios12.4.1)
止める、蹴るとよくいうけど別に風間監督の専売特許でもなんでもないですからね。
悔しいけど、ディエゴ・オリベイラは名古屋の選手より止める蹴る上手かった印象だったし。
↩TOPに戻る