過去ログ倉庫
324228☆ああ 2019/09/12 21:14 (iPhone ios12.4.1)
擁護とか解任とか、どちらでもないけど…兎に角試合に勝てよ!!!
もうJリーグは終盤戦なんだよ。
324227☆暴風■■■ 2019/09/12 21:06 (Pixel)
君達にもっと分かりやすく教えてあげる
君が留年しそうな時、受験に失敗しそうな時、真剣に取り組んでいた事が失敗しそうだけど、先生(監督)と一緒に頑張っている時
ただ見ているだけの人に、「成績が上がらないのは先生のせい」「こうなってしまったのは先生のせいだ」「先生を変えたら合格できる」「データを見れば分かる」など毎日グチグチ言われ続けるのと
「こうなってしまった事はもう仕方ない」「今はただただがんばれ!」って言われるの、どっちが良い方に転ぶだろうか
今は雑音は必要ないんだよ
324226☆ななし 2019/09/12 21:01 (iPhone ios12.4.1)
男性
自分はTwitterをやっていない。
だからTwitterを世論の基準にされるのはどうかと思う。
検索ワードも、風間監督だけでは不十分だと思うよ。
ま、自分も解任派だけどさ。
324225☆ああ 2019/09/12 20:59 (iPhone ios12.4.1)
来年は鬼木監督に託そう
324224☆クレトロ 2019/09/12 20:57 (SCV35)
どれだけ熱く語っても
これまでの論議でわかるとおり解任、続投どちらの意見も論破は無理っすよ
それより明日の試合
名古屋が清水に勝つ!!
そこに向かって応援しましょうよ!
324223☆ああ 2019/09/12 20:54 (iPhone ios12.3.1)
自分の親とかも見るツイッターで解任解任!とか叫ばないだろ
324222☆ああ1225 2019/09/12 20:51 (iPhone ios12.4.1)
男性 4歳
何でもいいから、
まず残り試合で、勝ち点9を取って下さい、
試合内容やスタイルなんて二の次、15位で終了してもok
昔やった、5.2.2.1のドン引きカウンター、赤い壁でもいいからさ。
324221☆シロップ■ ■ 2019/09/12 20:50 (Chrome)
ここの試合落としたら。。。。
この不安は、チーム関係者全員持ってるはず。恐怖と戦ってるはず。
恐怖を振り払うには、大声援しか無いんじゃ無いかな。選手を戦士にしよう。
324220☆ゆーくん 2019/09/12 20:48 (iPhone ios12.4.1)
21時から鳴り物なしの応援
エスパルスの声援を上回るくらいの大声援で後押しを
324219☆それでもグランパス! 2019/09/12 20:46 (SHV31)
勝てるかな?勝ちたい!勝とう!!!
明日はとにかく勝とう!
監督どうのこうも、明日の結果次第。負けたらさすがにフロンとも決断するでしょ。勝ったら少なくても今シーズンは継続。
我々がなにをいっても始まらない。
勝てるかな、、、負けたら、、、という不安。
でも、勝てるはず、という希望。
勝とう!という願い!!!
皆さんの応援で、勝たせよう!
参戦します!!!
324218☆シロップ■ ■ 2019/09/12 20:45 (Chrome)
試合前日だよ。相手は、解任派や続投派じゃないって。清水エスパルス
残留を考えたら、落とせない試合!
一丸となって相手を黙らせよう。
グランパスファミリーの声玉をエスパルスサポーターに叩き込もう。
324216☆ああ■ 2019/09/12 20:35 (iPhone ios12.4.1)
カントクコロッコロー^_^
324215☆ああ■ 2019/09/12 20:30 (iPhone ios13.1)
6〜7割は「風間監督」で検索したツイートを読んでいて、ざっと感覚で出てきた数字です。
自分がフォローしている人のツイートを読んで「ここでしか聞いたことがない」って感覚よりかは実態に近いかと思います。
324214☆ああ 2019/09/12 20:29 (iPhone ios12.3)
解任派もクラブ、選手を守りたいが故に発言してると思う。
降格したらまたレギュラー選手の半分かそれ以上は退団になると思うし、クラブの魅力も落ちて選手も来てくれなくなるなど悪循環に陥る可能性が近づいてきてる。
その危機感は最近始まったことではない。
応援後押しすればと言い続けて去年も今年もこの成績。
まだ土台が、選手は上手くなってきていると言い続けて去年も今年もこの成績。
理想と現実の話を森保監督はこの前の試合の事でも発言してたけどそれは大事だと思う、勝負事だからね。
正解か分からない戦い方を続けてそれを後押しする事が果たして正しいのか?
日本人は聞き心地のいいキャッチフレーズに反応して悦に入るだけで具体的解決策を考えたりなどそこに目がいかない事が多い。
解任派が正しいと言うつもりもないが少なくとも数字やデータや内容を元に発言してる人も多いのでそれがネガティブな意見とかって話ではない。
324213☆ああ■ 2019/09/12 20:22 (iPhone ios12.4.1)
Twitterで6-7割というのはどのような集計結果に基づくものですか?
自分がフォローしてる中では即時解任派は1割もいませんし、フォローしてる人の質によるものですよね?
しかもSNS(掲示板を含め)をやってない人も多く居るのは事実ですし、そういうものを基準にするのはどうなのかなと思います。
↩TOPに戻る