過去ログ倉庫
326173☆ざわ 2019/09/14 10:39 (SC-03L)
分からないんだな
風間は降格経験ないからどれだけ辛いか知らないから毎回同じことしかやらない
返信超いいね順📈超勢い

326172☆ああ  2019/09/14 10:38 (iPhone ios12.4.1)
それにしても…

ミッチはバックラインにつなげる場面でもとにかく大きく蹴るね。それも必ずしも精度が良くない。せっかくマイボールが続いていい時間帯でも、ミッチが手放してしまうケースが散見される。

そもそもつなぎが下手って自覚してるし、仙台戦のトラウマもあるんだろうな。

武田ならもっとつなぐし、もっと前で勝負すると思うが。こっちはセービングの迫力がねえ…

とにかくミッチのつなぎ能力はJ1で最低レベル。なのに、このサッカーでなぜ、彼を選んだのか?ネームバリューから大森がテキトーに、は想像しやすいが…
返信超いいね順📈超勢い

326171☆はち 2019/09/14 10:37 (iPhone ios12.4.1)
百歩譲って
監督がネットとシミッチを
同時に使いたいなら
百歩譲って丸と中谷に
上がらないように指示して欲しい
シャビやシミッチが何で一生懸命に
ゴール前に戻って守備してるの?
そして守れず失点している。
CBはどこにいるの?
藤井が出てた時はカウターの時も
藤井が戻ってきて対応してたのに
何故??
最低限の危機管理をして欲しい

返信超いいね順📈超勢い

326170☆ああ 2019/09/14 10:36 (SCV35)
男性
昨日の試合を思い返してみると、
試合前半、中盤でボールが相手に渡った時に中谷がゴール前まで戻らずに米本ばりに相手にプレッシャーをかけてすぐ取り返したプレーは気持ちこもってて見てて頼もしかった。
赤崎もいいミドル打ってくれたし懸命に走ってボールを奪おうとしてた。
和泉のフェイントで相手が3人くらいつられたのを見たときは思わず声が出た。
米本は怪我明けなのに相変わらず体はってくれて凄い頼もしかった。
アーリアもずっと走ってくれてたし、最近はゴールも決めれるようになってFWとして一皮向けた感がある。凄い期待が持てる選手になった。
あとチームとしてジョーめがけてロングボールを多様して相手選手を下げさせた事でゴールに迫れるプレーが今までより多くてゴールが決まるんじゃないかってわくわくしながら見れたよ。
相手が不調の清水って事もあるかもしれないけど、シーズン後半になってからあまり見ないプレーが沢山出てきて、もう少しで何かが掴めそうな感じがある。
相手のシュートが上手くて負けちゃったけど、俺は見てて楽しかったし次に期待できる試合だったと思います。
頭が悪そうな文章で申し訳ありません_(._.)_
返信超いいね順📈超勢い

326169☆ああ  2019/09/14 10:36 (none)
まあフロントも唯一の拠り所、観客動員も大分、仙台戦人が入らずようやく目が覚めるだろう。今のサッカーは糞つまらないと思われている事が
返信超いいね順📈超勢い

326168☆ああ  2019/09/14 10:33 (none)
風間さんが一流なのはメンタル。ハッキリいってネットの穴は認識していると思う。しかし、その穴よりネットのパスセンス・技術を優先する。つまり確信犯なんだよね。これだけの確信犯をするなんて、そうとうメンタル強い。
多分鳥栖が次の試合勝ったら、ネットを外すと思う。鳥栖が負けて16位と4差の間は「貫く」と思う。
返信超いいね順📈超勢い

326167☆うう   2019/09/14 10:33 (SC-04L)
風間の指示を聞いたところでくそサッカーしか出来ないのなら、指示は無視して選手はだけでやった方が期待できる
返信超いいね順📈超勢い

326166☆ああ 2019/09/14 10:32 (iPhone ios12.4.1)
続投して上向く可能性ゼロ。

交代すれば1%以上の可能性で上向き。

早く辞めろよ、
続投の意味なんてないだろ。

なんとか残留して
また来季風間か?

マジ、勘弁。
返信超いいね順📈超勢い

326165☆Love名古屋 2019/09/14 10:30 (SO-01G)
男性
ファン感やっとる場合じゃないやろ?
サポはファン感よりも勝ち点3のほうが楽しみなんやで!
練習してください。
返信超いいね順📈超勢い

326164☆ああ 2019/09/14 10:27 (iPhone ios12.4)
気分屋ネットは川崎時代から10試合に一回はスーパーな活躍するから信じて風間さんは使うと思う、シーズン終わるけど
返信超いいね順📈超勢い

326163☆鞍馬 2019/09/14 10:22 (SH-01K)
男性
全否定する必要はない
サブの選手がオファー受ければ、前向きになるのは当たり前
風間監督どうこうは関係ない

認める所は認めた上で、成績等の事実で批判した方が説得力ありますよ
なんでもかんでも否定ではね

自分は続投派ですが、後半戦の成績を見れば解任されても仕方ないと思います
それだけファミリーやクラブを裏切り続けてるんですから
返信超いいね順📈超勢い

326162☆ああ  2019/09/14 10:22 (iPhone ios12.4.1)
ネットを使い続けたらチームバランスがおかしくなる、って、風間監督は昨日でようやく気づいたのか?

どんだけ判断力がないのか?自分が始めた失敗を認めたくないから貫くのか?そのせいでどれだけ勝ち点を失ったのか?求心力を失ったのか?

そしてチームは今、残留争いにいる。前半戦、いるはずのなかった。他にも要因はあるが、大森が米本の代わりを獲れなかったコトと、風間がネットに固執したことが主因。

風間と大森。一連托生の2人は、ファン感前にチームを出て行け。ついでにシャビエルとネットのダイバー&クレーマーコンビを追放。

相馬に土下座して戻ってもらえれば、昨日のネット後な放り込みサッカーで残留はできる。哲学者、風間のネット、シャビエル起用がなければ。
返信超いいね順📈超勢い

326161☆契約満了派 2019/09/14 10:19 (Safari)
貫くせいで連敗重ねがちなのは火を見るより明らか
うまくいかない時期の過ごし方を考え直すべき
返信超いいね順📈超勢い

326160☆ああ 2019/09/14 10:16 (iPhone ios12.4.1)
ネットどっか身体に痛みないかな。
大事を取って休んでていいよ。
返信超いいね順📈超勢い

326159☆ああ 2019/09/14 10:16 (SOV39)
名将と愚将は紙一重。
貫くも良い意味では信念だけど、一歩間違えばただの無策。
変化も良い意味では修正だけど、一歩間違えば信念が無いと叩かれる。
監督の思考とスタイルがマッチするクラブもあるだろうし、どうしても合わないクラブもある。
なかなかに難しいところだけど、風間監督は極端すぎるよな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る