過去ログ倉庫
326786☆ああ  2019/09/15 22:47 (Chrome)
今名古屋が勝てていない一番の原因って流動性じゃないですか??
川崎時代の風間サッカーは間違いなく流動性と意外性が攻撃の基盤になっていた。
今の名古屋はどちらもかけている。。。
風間監督は、今は足元だけが精いっぱいで前が見えていない気がする。
返信超いいね順📈超勢い

326785☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/09/15 22:22 (SOV36)
…流石に
「サポーターを想えば」はダメ
あなた個人の気持ちとして「辞めちまえ」は結構です
が、ファンサポにも色々な考えや希望展望が有ります
勿論選手もそうですね
直接生の声を聞いた訳でも無いのに妄想レベルでの自分の希望や欲望を
総意だとして書き込むのは流石にいけません

更迭辞任論に対して反対も反論もしませんが
「辞めちまえこの駄目監督が!」は
あくまでも個人意見レベルで書くべきです
返信超いいね順📈超勢い

326784☆味噌煮込みうどん 2019/09/15 22:16 (SHV40)
多事雑感
ボールリリースが遅くなっているように思います。シーズン当初の速さが見られません。ボールを失わない意識が強く、そこを見透かされボールを持たされているように見えます。切り込ませなきゃ相手にとって、なにも怖くありません。プレーの速さが今のスタイルの必要要素の筈ですが。
ダブルボランチなら、外国人と日本人の組み合わせがいいと思います。中盤の指示出しは日本人がすべきでしょう。米本の離脱があったといえ、そもそもキャラクターが似たシミッチとネットの組合せは、1試合限りにすべきでした。小林を起用すれば、今の低調期は案外早かったかもしれません。ネットは合流が遅かった故に、上手く噛み合っていない可能性があります。ネットが当初からいたらシミッチがいたかわかりませんが。
来期のキャプテンは米本が適任者だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

326782☆ああ 2019/09/15 22:03 (iPhone ios12.4.1)
監督交代なしか。

選手は何を思うんだろうか。。。

監督と違って
まだ先の長い選手生活があろうし、
特に若い選手は不安だろうな。

チーム、選手、サポーターを想えば
監督はさっさと辞めるべきだ。

自分じゃなきゃダメな理由があるとでもいうのか?
返信超いいね順📈超勢い

326781☆ああ 2019/09/15 21:18 (iPhone ios12.4.1)
おそらく
風間監督の指導で、結果的に無駄なタッチ数が多くなってるといいたいのでしょう
返信超いいね順📈超勢い

326780☆ああ  2019/09/15 21:15 (iPhone ios12.4.1)
レアルの哲学はそうかもしれないけど、バルサは?シティーは?リバプールは?
チームそれぞれの哲学がある。
レアルだけ取りあげるのはどなの?
返信超いいね順📈超勢い

326779☆ああ 2019/09/15 21:10 (Chrome)
レアルの哲学というのは、昔から『できるだけ少ないタッチで、できるだけ速くゴールまでボールを運ぶ』ということ。 らしいです。グランパスは今まさに真逆の哲学でいこうとしてますね。
誰にこれ聞いたの?風間監督?
確か監督も、少ない数でゴール前まで行って得点決めれれば一番みたいな事言ってたと思うけどね
ボールを失わないと言っているだけで、パス数を多くしてなんて指示なんてしていないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

326778☆ゴリ 2019/09/15 21:05 (iPhone ios12.4.1)
確かに浦和は
継続性がなくてもったいない
ミシャスタイルからの上積みが出来なくて降格圏へ…
監督交代しても上手くいくとは限らないな。


返信超いいね順📈超勢い

326777☆ああ 2019/09/15 21:03 (iPhone ios12.3.1)
レアルの哲学というのは、昔から『できるだけ少ないタッチで、できるだけ速くゴールまでボールを運ぶ』ということ。

らしいです。グランパスは今まさに真逆の哲学でいこうとしてますね。

レアルが絶対ではないけど、

今グランパスがやっているタッチ数多くして遅くゴールまでボールを運ぶ
=相手にカットされる可能性も高くなるのに、守備の事は考えないというのは、無理があると思います。

せめて守備の事を考えて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

326776☆ああ 2019/09/15 20:52 (S3-SH)
サテライトも復活するかも知れない流れだしぜひ愛知県地方巡業とかしてほしいわ。どうも人件費の問題でやりたくないとこ多いみたいやね。
返信超いいね順📈超勢い

326775☆ああ 2019/09/15 20:47 (iPad)
中村憲剛は、常に周り見て、スペースなり穴がありそうな所に、

移動しますよ。バランス常に。

風間が来る前から、川崎は強かった!
返信超いいね順📈超勢い

326774☆それでもグランパス! 2019/09/15 20:45 (SHV31)
ユースが強い
であれば、次期監督候補はやはり山口さんではないでしょうか。他の方もコメントされていましたが。
山口さんはアカデミーのダイレクター。今のユースが強くしたことに貢献は当然してるでしょうし、風間さんの良いところ、改善すべきところも理解しているでしょうし、風間さんのサッカーも継承してくれるのではないでしょうか。
イケメンですし!ガンバ宮本さんにも太刀打ちできる?(笑)
返信超いいね順📈超勢い

326773☆Love名古屋 2019/09/15 20:43 (SO-01G)
男性
ユースからの昇格はもうないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

326772☆インテル 2019/09/15 20:42 (SO-01K)
単純にCKやFKのキッカーをシャビエル→太田にしたら得点力上がる訳じゃないと思う。
中の動きがみんな単純過ぎてDFを剥がせてないから引っ張られたり体当てられてダメなんやと思う。
今のままの戦術でもCKやFKから得点出来てたら勝てる試合もあった。
強いチームは試合状況劣勢からCKからの得点で流れを引き寄せたり追加点をとったり。
データ見た訳じゃないけど他チームより明らかにセットプレーからの得点が少ない気がする。
返信超いいね順📈超勢い

326771☆たまきち 2019/09/15 20:37 (SH-01G)
男性
カルロスケイロス、ジョアンカルロス、ベルデニック、ネルシーニョ、西野、風間…そうそうたる監督で結果を出せないグランパスの深層を分析、勝てない要因を探り当てクラブとして改善しなければ、今上位の長谷川、大岩、鬼木、ポスデコグルー、ロティーナ、ペトロビッチ等監督を招聘出来たとしても、上手く行かないだろう。

良かったのが、26年の歳月経ってベンゲル2年間、ピクシー前半4年間だけとは悲しすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る