過去ログ倉庫
326710☆ああ 2019/09/15 14:46 (iPad)
少しだけ元気出るのは、残りの8試合のうち、
5試合がホームそのうち3試合が、トヨタスタジアム!
326709☆たく 2019/09/15 14:41 (WAS-LX2J)
男性
ジョー 走ってないな
90分出てスプリント2回とは。
攻撃でポスト役は分かるが守備の貢献度がゼロ。
ファールのアピールするくらいなら、がむしゃらに追いかける姿がみたい。
調子が悪いとかは仕方ないし、チームとしての役割で動きにくいのは理解できますが、守備では走れると思う。全部本気で走れとは思わないが、自分の前にボールがある時くらい、本気でプレスかけろと思う。
326708☆グラ男 2019/09/15 14:36 (iPhone ios12.4.1)
男性 30歳
一体感
アントラーズのベンチの一体感は素晴らしい。試合に出ている選手、出ていない選手の一体感が素晴らしい{emj_ip_0106}
グランパスも開幕当初はそのような雰囲気があった。
全員が同じ方向向いて、みんなで戦うチームがやっぱり強いと思う。
今のチームに欠けているのは、監督でも選手でもなく一体感だと思う。
326707☆ああ 2019/09/15 14:35 (SOV32)
名古屋
5/17 (A) △ 1 - 1 川崎
5/26 (H) ● 0 - 1 松本
6/01 (A) ● 1 - 3 仙台
6/15 (A) △ 1 - 1 大分
6/22 (H) ● 1 - 2 清水
6/30 (A) ● 3 - 5 神戸
7/07 (H) ● 0 - 2 湘南
7/13 (A) ● 0 - 3 C大阪
7/20 (H) △ 2 - 2 G大阪
8/04 (A) △ 2 - 2 浦和
8/10 (H) ○ 3 - 0 川崎
8/18 (A) △ 1 - 1 松本
8/24 (H) ● 1 - 5 横浜F
8/30 (H) ● 1 - 2 FC東京
9/13 (A) ● 2 - 3 清水
15試合 1勝5分9敗 勝点8
得点19 失点33 得失▲14
326706☆ああ 2019/09/15 14:25 (iPhone ios12.4.1)
弱くても、観客動員維持できてれば、OK。ユニフォーム配ったりしたけど、思い通りに回収できてる。J2 落ちても大丈夫なことは経験済。ゴール裏は不満があっても絶対来るし。擁護派の根強い風間監督がベスト。
326705☆ななし 2019/09/15 14:24 (iPhone ios12.4.1)
男性
そのペースなら、45戦しないと3勝できないね(^_^;)
今のままでは無理。解任だけじゃないだろうけど、劇的な手を打たないと!
326704☆アイアンマン 2019/09/15 14:24 (SO-01J)
とにかく勝って下さいm(__)m私の願いはほんまそれだけです。来年もJ1で戦えますようにm(__)m
326703☆ああ 2019/09/15 14:21 (iPad)
15試合で、一勝だとヤバイな!
残り8試合で、普通なら3勝できるんじゃないとおもうが。
現状は、どこに勝つので感じヤバイ。
326702☆契約満了派だけど解任でも構わんよ 2019/09/15 14:10 (Safari)
☆ああ■
13:16
攻撃的か守備的かって話ではなく、ショートパスを繋ぐポゼッション向きの選手を集めたって書いてるけど本当か?って話。
今季はもうしょうがないとして、来季は相馬マテウス戻して、選手を特徴を活かせる監督に率いてほしい。
(iPhone ios13.1)
2019/09/15 13:33
こっちは攻撃的なスタイルから守備的な堅守速攻に変えるのは遠回りだっていう内容で話してたからさ
その話ではなく、別の話をしたいなら、部分引用するなりして論点を整理して貰えると助かる
平たく言えば、マリノスみたいなサッカーの方が向いてるんじゃないかってことだよね
確かに一部の選手は適応できるだろうけど、ジョーやランゲラック、アーリアなど明確に合ってない選手も普通にいるよなぁと思った
そこらへんを切るなら、変えていくのはアリだとは思うけど
326701☆ああ 2019/09/15 14:09 (iPhone ios12.4.1)
この後に勝てる期待が持てるゲームが鳥栖と磐田と仙台しかない現実を受け止めるのが悲しい。
磐田は超絶苦手なアウェイで勝てない可能性もある。
ホームの仙台も鳥栖も下手したら勝てないかもしれない。
風間に任せてたら降格する。
326700☆ざわ 2019/09/15 14:06 (SC-03L)
誤解
川崎に勝つから「またあのように勝つかも」と期待するからいけないんだな
326699☆ああ■ 2019/09/15 13:58 (none)
なんか守備をしっかりするとの守備的は根本的に違うと思う。ハイラインだろうが、下がって守備するにしても、守備組織の構築が必要。風間さんは守備組織の構築力ゼロ。そりゃ勝てないよ。毎試合5点獲れるなら別だけど
326698☆ああ 2019/09/15 13:42 (L-01K)
風間監督って新加入選手が無いとマジでチーム立て直せないんだね。
そんな監督ヤバくないっすか?
326697☆ああ 2019/09/15 13:41 (iPhone ios12.4)
男性
クラブの私物化
最後に決め切れる精度
選手の自信がすべて
止める
蹴る
相手を外す
聞き飽きた〜。
326696☆とげぴー 2019/09/15 13:36 (SH-01L)
男性
グランパスが勝つところを見たいだけ
戦術とか難しいことは解りません。
高校生相手とかでは困りますが、単に勝っている姿が見たいだけ。
ウチの子供が「グランパスのチケットを買うならドラゴンズにして」と、とうとう言い出しました。
いくら子供向けのファンサービスをしていただいても、肝心な試合で勝てずに子供たちの期待を裏切り続ければ、幼い子供も離れてしまいます。
Jリーグ開幕からグランパスを観てきた親の私としては、ドラゴンズ同様にグランパスのファンであって欲しい。
批判覚悟ですが、誤魔化しかもしれないけどJ2に降格しても良いので、試合に勝つグランパスを見せてあげたいと思います。
せっかくの掲示板、後ろ向きな話しで気分を害させて申し訳ございませんが、親バカの独り言です
↩TOPに戻る