過去ログ倉庫
327100☆なかた 2019/09/17 23:44 (iPhone ios12.4.1)
男性
☆ああ
ここで言う現実って何?
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/17 23:26
じゃあ現実的な戦い方してもダメ、今までのを継続してもダメってことだね
降格しましょう!
(iPhone ios12.3.1)
2019/09/17 23:38
熱い議論の中、こういう短絡的な意見がでてくると興ざめだなー
327099☆ああ 2019/09/17 23:44 (iPhone ios12.3.1)
岡田ジャパンが結果を求めて守備的に戦ったのしってる?
327098☆おでん 2019/09/17 23:41 (iPhone ios12.4.1)
男性
>>23:24
まるで風間さんが勝利を目指していないかの様な書き方ですね。あと、そもそも、理想のサッカーを持たない監督なんているのでしょうか。
あなたの考える現実的なサッカーとはなんでしょうか?カウンターサッカーも、ポゼッションサッカーも、ドン引きサッカーも難易度は違えど、どれも現実的な戦術ですよ。
難易度が高いポゼッションサッカーで結果がでないからといって、すぐに諦めて監督を変えてしまっては、いつまでも成長しません。クラブもサポーターも。
327097☆ああ 2019/09/17 23:38 (iPhone ios12.3.1)
ここで言う現実って何?
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/17 23:26
じゃあ現実的な戦い方してもダメ、今までのを継続してもダメってことだね
降格しましょう!
327096☆ああ 2019/09/17 23:34 (iPhone ios12.3.1)
色んな監督がいるわけで、
手持ちの駒で最善の戦略を考える監督もいれば、
自分の理想とするサッカーから選手を当てはめて考える監督もいる
どっちがいいのかは結果次第ですけど。
クラブの方向性を確立したいなら後者の方なのかなー。
今の風間色を今後クラブにどこまで残すのかが重要な気がする。
327095☆それでもグランパス! 2019/09/17 23:28 (SHV31)
今、
グランパスをJ2降格から逃れる可能性を高めるkeyマンは小西社長だと思います。
小西社長、ご決断を!
327094☆ああ■ 2019/09/17 23:26 (iPhone ios12.4.1)
現実現実言うけどさ清水戦とか結構現実的な戦い方だったと思うけど?
ここで言う現実って何?
327093☆契約満了派だけど解任でも構わんよ 2019/09/17 23:24 (Safari)
現実的にやることは、ドン引きサッカーになることなのかね?俺はそうは思わないけど
夢や理想も結構だけど、勝利を目指して取り組むのが大前提だと思う
それがスポーツ、それがサッカー
この3年間を総括した時に、風間監督を擁護できる材料がどれだけあるんだろう?風間監督はどれだけの期待に応えられたんだろう?
そして高額な給料に見合っていたのだろうか?
少しはそういうところを直視してみては?
327092☆それでもグランパス! 2019/09/17 23:23 (SHV31)
2302さん
わかります。。。。私もそう思います。
でも、、、、
監督とフロントはそれぞれの役割があります。
風間さんの人事権は小西社長なんです。
その小西社長がご自分のミッションを忘れて、貫くのはちがうと思います。
今は非常事態なのですから。
327091☆理不尽な通報はきらい■ ■ 2019/09/17 23:13 (HWT31)
現実を追うことで勝てるなら、もっと勝ち星が積み上がるはずのチームだってある。
327090☆ああ 2019/09/17 23:13 (iPhone ios12.4.1)
極端すぎすぎ。単純なドン引きサッカーでは残留できませんよ
327089☆おでん 2019/09/17 23:11 (iPhone ios12.4.1)
男性
現実を重視し過ぎて、残留目的のドン引きサッカーを見せられるよりはマシかな。
327088☆ああ 2019/09/17 23:06 (iPhone ios12.4.1)
理想追い続けていたらJ2降格してもいいのか?今はその可能性もある緊急事態。
風間監督の理想に付き合っている暇はない。
327087☆おでん 2019/09/17 23:02 (iPhone ios12.4.1)
男性
☆ああ
3年経っても土台が完成しないは通用しない。
やりたいサッカーが出来ていない。理想と現実を擦り合わせて勝てるチームをつくるのも監督の手腕。
風間氏は理想だけを追い続けている夢追人。
アマチュアなら勝手にやっててくれていいけど、プロでそれやったらダメ。
監督失格。
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/17 22:47
その風間監督の理想や夢の結実を最も願っているのが、小西社長であり、トヨタなのではないのでしょうか?
夢や理想の追求、それはプロでやるから意味がある事。そもそも、理想も夢も無いサッカーなんて観ててつまらない。
327086☆ああ 2019/09/17 23:01 (iPhone ios12.4.1)
風間監督が悪いのか?
体現出来ない選手が悪いのか?
ようわからん。
↩TOPに戻る