過去ログ倉庫
327321☆ちゃちゃ 2019/09/19 23:54 (iPhone ios12.4.1)
昨年の勝ち点を上回れたら続投。下回ったら任期満了で退任でいいよ。
327320☆暴風■■■ 2019/09/19 23:47 (Pixel)
ヴェンゲルサッカーは、成績云々と言うより観てて楽しかった
チケットがプレミアム化したのも納得できる
それとソースこの掲示板って人結構いるから、適当な事言って洗脳させるなよ、下手なネズミ講よりたちが悪い
327319☆G8 2019/09/19 23:43 (SNE-LX2)
男性
アルテタ
ベンゲルの下で五年プレーしたスペイン代表で、現在ペップの右腕。かつてベンゲルの率いた名古屋で三年位監督やってみないか打診して下さい。来る来ないは別に来たらヨーロッパサッカーで面白いかも。さて、アーセナルのEL初戦観るかな{emj_ip_0002}
327318☆ああ 2019/09/19 23:32 (iPhone ios12.4.1)
面白いと思って書いてんだからほっといてやれよ
たぶん100パーセント君
327317☆にか 2019/09/19 23:15 (iPhone ios12.4.1)
丸々一週間、コーナーキックの練習しかしてないです!
とか言って、コーナーからゴールしたら熱いんだけどな。
おやすみ
327316☆にか 2019/09/19 23:03 (iPhone ios12.4.1)
昔からの口ぐせです。
おそらく100%、降格ないと思う。
327315☆ああ 2019/09/19 23:00 (iPhone ios12.4.1)
風間監督は各種インタビューの中で『ボールを握り続ければ失点することはない』という言葉を何度となく口にしてきました。
序盤は少なかったですが、やはり今シーズンも失点が多くなっております。
監督の哲学と理論に沿うなら…まさに『ボールを握れてないから失点を重ねてる』そう言い換えられるのではないでしょうか!
なので来年は風間監督よりも、もっとボールを握ることが出来る監督を希望します。
327314☆ああ 2019/09/19 22:53 (iPhone ios12.4.1)
100%ないと思う、たぶん
という言葉はどういう風に理解すれば良いでしょうか。
327313☆ああ 2019/09/19 22:45 (none)
現実逃避するためにラグビーW杯だな
明日開幕でロシア戦って初めて知ったわw
327312☆ああ 2019/09/19 22:39 (PAR-LX9)
神戸のリージョ監督はペップが仰ぐくらいの理論派ってイメージだったけど目立った結果は出してない点でイメージが風間と被る感じがした。今の神戸のフィンク監督は良いイメージで結果も出してる。まだ短い期間だけどいいサッカーしてるなぁという印象だ。この前は川崎にも勝ってるし。
理論は凄そうで完成するのに時間かかるって監督から変わって現実的にチームの問題点を的確に把握してどんどんいいサッカーして勝つ監督に移行した神戸が最近羨ましい。
欧州にまだまだ有能な監督沢山居そうだからそこら辺に変わってくれないかな*グランパスはずっと好きだけど流石に最近は全然期待できなくて正直つまらないって感じてる。
風間さんは技術上げるってずっと言ってるけどやる事は一貫して同じだから相手も何してくるか読み切ってるので全然対応するよね。その技術のスピードが上がったとしても読まれてる以上何しても大して効果ないんじゃない?素人でも毎度同じ様な感じで次またこんな感じだなと読める事多いし。それじゃ勝てないよ。それが最近の成績のまま表れてるんだけど。
327311☆にか 2019/09/19 22:34 (iPhone ios12.4.1)
普通に風間監督がいい。
てゆーか続かなかった方が名古屋グランパスとしてあかんでしょ。
降格は100%ないと思う、たぶん。
ただコーナーキックは何とかならんかな。
327310☆ゴールデンボール 2019/09/19 22:30 (iPhone ios12.4.1)
ロッソジャッロ名古屋グランパス!!!
327309☆ヴァスティッチ 2019/09/19 22:23 (HW-01K)
↓
現状、J2に向かって進んでる時点で未来が無いんだよなぁ…
思い出語るのは自由でしょ!
現に勝ててなけりゃ、こういう話し出るわな。
327308☆みんな仲良く!! 2019/09/19 22:22 (iPhone ios12.3.1)
今日も言い争ってるね
みんな仲良く!仲良くだよ!
327307☆ああ■ ■ 2019/09/19 22:19 (Chrome)
過去の栄光だけにすがって未来を見ないとどうなるか、
いくつかのクラブが実例を見せているんだけどな。
みんな降格する前になぜ戻りたがるんだろう。
まあどうでもいいや。みんなで昔の夢を見てくれい。自分は今のスタッフと未来へ進みたい。
↩TOPに戻る