過去ログ倉庫
329216☆ああ 2019/09/22 18:23 (S3-SH)
s級なら素さんか。古賀u18監督はわかんないんだよね。マッシモが契約阿漕にゴネるら別に拘らなくてもいいよ!最悪大木さんとかポポビッチとかでも良いんだよ。フロントにもこのサッカーに合う感覚の監督を求む。
返信超いいね順📈超勢い

329215☆あま 2019/09/22 18:18 (iPhone ios12.4.1)
よくもまあ、「かも」の憶測で呼び捨てして書き込めますね。
返信超いいね順📈超勢い

329214☆ああ 2019/09/22 18:12 (iPhone ios13.0)
正直ここでマッシモは私も賛成できないですが、超現実的に残留を考えると、そうなるんでしょうね。
一番は守備陣にマッシモの指導を受けたことがある選手が多いこと。
守備戦術が細かいから落とし込みに時間がかかるタイプとの事だが、指導を受けたことがある選手がいれば話は違う。

コーチ陣や下部組織の指導者から引き上げが出来ればベストなんだけど…。
ライセンスの関係などで出来ないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

329213☆風藻  2019/09/22 18:09 (moto)
99歳
風間暗黒ヒストリー
2018年 15戦勝ちなし
2019年 15戦1勝
返信超いいね順📈超勢い

329212☆ああ  2019/09/22 18:07 (iPhone ios12.4)
クラブヒストリー

・ヴェンゲルサッカーの躍進
・ピクシー政権の2010年の優勝
・アホ小倉でJ2初降格
・J2降格から風間サッカーで1年で昇格

こんなもんか
返信超いいね順📈超勢い

329211☆ああ 2019/09/22 18:06 (iPhone ios12.4.1)
風間暗黒時代の終焉。
ここから新しい時代が始まる。

そう思うことにした。
返信超いいね順📈超勢い

329210☆風藻  2019/09/22 18:06 (moto)
99歳
大森の交渉力のなさで、また風間と揉めてて、解任発表できないのかも。
返信超いいね順📈超勢い

329209☆ああ 2019/09/22 18:04 (iPhone ios12.4.1)
グランパスの歴史上、勝ちなし記録のワースト3に
1位は降格した小倉時代
2、3位が昨年と今年の風間時代

充分暗黒だろ。
返信超いいね順📈超勢い

329208☆ああ  2019/09/22 18:04 (iPhone ios12.4)

暗黒は2012年から無能西野も含むわな

返信超いいね順📈超勢い

329207☆グラ党 2019/09/22 18:02 (SH-04L)
2016〜2019はまとめて暗黒期と呼ばれそうですね
返信超いいね順📈超勢い

329206☆ああ 2019/09/22 18:02 (iPhone ios12.4.1)
風間が名付けを煽った「ファミリー」。
オフィシャルじゃないし、「サポ」に表現戻すか。
返信超いいね順📈超勢い

329205☆ああ 2019/09/22 17:59 (iPhone ios12.4.1)
風間さん、言うほど暗黒か?
返信超いいね順📈超勢い

329204☆ああ 2019/09/22 17:59 (iPhone ios12.4.1)
今のグランパスにイタリアの要素ゼロ。
守備に長けてるからとフィッカデンティは如何なものか。
返信超いいね順📈超勢い

329203☆にゃごはち 2019/09/22 17:59 (SO-02J)
仮に守備に定評のある監督になったとしても毎試合失点が0になるわけじゃないしやっぱり心配なのは得点できるかどうかだな〜
返信超いいね順📈超勢い

329202☆ああ 2019/09/22 17:59 (Chrome)
許せない
風間監督の解任で夢を追いかけるグランパスは消えた
ボールを握り続ける、5-0で勝つサッカー
夢は叶わなかったが、楽しくもあった

夢を諦めて、残留に向けて現実をとった
フィッカデンテという報道が出ている
ここが許せない
なぜそんな報道が出てしまうのか?
次の監督が誰が就くかというのは期間中監督交代時の最大の機密事項
解任ブーストとは、監督変わって対策が立てられないから起こる
次の監督が分かれば対策も立てられる、情報も集められる

夢を諦めて現実での勝ち点を目指すのではないのか?
解任した後の2〜3試合の相手が情報少ないうちが一番のチャンス
そのチャンスをみすみす逃すようなリークをした人間を許せない
逆に次がフィッカデンテじゃなければ、素晴らしい情報戦略と言える

戦いはすでにはじまっている、広島戦の勝ち点3、最低1は絶対にもぎ取らないと
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る