過去ログ倉庫
329874☆クレトロ 2019/09/23 21:09 (SCV35)
あまり悪くいうのは好きではないですが
その記事がどう書かれているのかわかりませんが
中日スポーツのグランパスの記者は大抵サッカーの事をなにも知らずに担当記者になり
1,2年で担当がサッカー素人に変わるというイメージ
自分は全然読んでないですね
329873☆たばた 2019/09/23 21:08 (601SO)
申し訳ないけど、僕はそんな前向きにはなれないわ
まるっきり真逆の監督さんが来て
どうなっちゃうのかな?
とりあえず、静観します。。。
329872☆ああ■ 2019/09/23 21:06 (iPhone ios12.4.1)
大森はなんで責任とって辞めないの?夏に選手流出したのは大森の責任でしょ?
監督のせいにしないで早く辞めてくれ!
あと大森のインタビュー出すなら風間のインタビューも載せてほしいわ!
329871☆ああ 2019/09/23 21:03 (iPhone ios13.0)
☆ああ■
中スポ名古屋が解任騒動になるとすぐ叩くw
何が連載だw
まじでくそ新聞
もう縁切ってもいいんじゃねーか?
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/23 20:56
↑いや、逆にキチンと読みたいので必要なんですけど。今まで知らなかったエピソードや情報を教えて欲しい。
329870☆ああ1225 2019/09/23 21:00 (iPhone ios12.4.1)
男性 4歳
大森さんと風間監督さん
では、立場が違う風間監督は現場の最高責任者で、結果がすべて。
大森さんは、人事統括する人
金を使ってでもチームに必要選手集めるのが仕事。
329869☆ああ 2019/09/23 20:58 (iPhone ios13.0)
中日スポーツの風間政権終焉の特集は3回とのことですが、シミッチ選手のエピソードの次は相馬選手の話もあるかもしれませんね。
やはり時には、チームを客観的に見るのも大切と改めて痛感。
329868☆ああ■ 2019/09/23 20:56 (iPhone ios12.4.1)
中スポ名古屋が解任騒動になるとすぐ叩くw
何が連載だw
まじでくそ新聞
もう縁切ってもいいんじゃねーか?
329867☆ああ 2019/09/23 20:53 (L-01K)
赤鯱の大森インタビュー。なんの事はない、肝心の選手がもう監督から心離れてたんだね。あの覇気や躍動感のなさはそういうことか。
だとするならば解任ブーストは必ずかかる。それを利用して勢いづいてほしい!
329866☆ああ 2019/09/23 20:51 (iPhone ios12.4.1)
マッシモ・・・・
329865☆ティト 2019/09/23 20:44 (iPad)
男性
古賀さんが入閣したのは次期監督と考えて良いですかね
329864☆ああ 2019/09/23 20:39 (iPhone ios13.0)
シミッチの気持ちを考えるならば、
1日でも早く、風間政権は終わるべきだった。
やはりガンバ大阪戦後の解任報道はあながち間違いではなかったんですね。
329863☆社長■ 2019/09/23 20:36 (iPhone ios12.4)
グランパスを恨む人たちが増えたねまた。
329862☆クレトロ 2019/09/23 20:35 (SCV35)
自分も含め多分
そんなに楽しんだイベントが無いというのが本音で
これ押しだよと言えないだけじゃないですか?
329861☆ゴリ 2019/09/23 20:35 (iPhone ios12.4.1)
魅力的な独自の理論は金になる
トヨタはそれに投資して失敗したということ。
329860☆どんくん 2019/09/23 20:35 (SO-04J)
男性 10歳
今、赤鯱の大森さんのインタビュー読んだけど、
選手達と話した中で、モチベーションやパッションがある中でサッカーをしてもらいたい。とか
最近のグランパスは無駄なパス回しが多い。とか
風間さんにも話したけど、どこまで受け入れてくれていたのか…。とか
かなり深いぶっ込んだ話をしてますなぁ
ちょっと予想通り過ぎて笑ってしまったです。
↩TOPに戻る