過去ログ倉庫
332684☆ああ   2019/09/29 22:39 (iPhone ios12.4.1)
勝ち点いくつなら残留だと思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

332683☆ああ 2019/09/29 22:37 (iPhone ios12.4.1)
チームスローガン
私が「その程度」と書いたのは組織のスローガンに対する意識のことです。
1月14日、クラブは「チームスローガン」を発表しました。
全文は長くなるので割愛しますけど、「いかなる時も『攻める』というクラブのスタイルを揺らぐことなく闘おう。信念を『貫き』、力強さを手に入れ、強い意志を持って強くあろう」と宣言しています。

私は「チームスローガン」は、組織の背骨、国でいうなら「憲法前文」だと思っています。
今回の監督の解任は「スローガン」に、反していませんか?
マッシモ監督のサッカーは「スローガン」通りですか?
ファンサポーターが少しでも疑義を抱くなら、社長は説明すべきだと思いませんか?
返信超いいね順📈超勢い

332682☆ああ 2019/09/29 22:22 (iPhone ios12.4.1)
昨日の試合で課題の一つにあがるのはセカンドをことごとく拾えなかった事ですよね。
その辺りを改善出来たらカウンターが増えるから前田の突破力が活きて得点の可能性も上がると思うんだけど、そんな今だからこそ相馬やマテウスが居てくれたらなぁと思います
返信超いいね順📈超勢い

332681☆ああ 2019/09/29 22:19 (iPhone ios12.4.1)
男性
今マッシモ監督を批判してる人
今風間監督を批判してる人

同じだと思う。

グランパスを応援しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

332680☆ああ 2019/09/29 22:18 (605SH)
男性
風間サッカーで降格した場合、同じタイプの監督を置くとは思えないです。

たぶんですけどJ2に落ちた場合、今と同じサッカーをやると思います。

メンバーの質が下がった状態で。

現状に文句を言っている人は耐えれるのですかね?

あくまで推測なのであしからず
返信超いいね順📈超勢い

332679☆ああ 2019/09/29 22:09 (iPhone ios12.4.1)
先ずは勝ち点取る事が最優先の試合だったから、守備があれだけやれての勝点GETは良かったんじゃないかね。
現実的に勝点を取りに行ったって感じ。
ここは風間さんのように「理想を追い続ける」よりも「現実を客観的に見た」戦いぶりだった気がする。
残留ラインに載ったら、今度は風間サッカーとマッシモサッカーの良いところを融合させてほしいなぁー。
返信超いいね順📈超勢い

332678☆ああ 2019/09/29 22:08 (none)
風間監督のままだったら確実にJ2降格は「貫く」事ができただろうな。そんな「貫く」はまっぴらごめんだから監督交代は大賛成だ。
返信超いいね順📈超勢い

332677☆グラグランパス 2019/09/29 22:08 (iPhone ios12.4.1)
男性
宮原サブ
風間さん監督で成長してレンタルから完全移籍してくれて、監督変わって攻撃参加して上がるなー!て否定されてサブメンバーになった!なんか心配です!風間さんに習いたくて来た選手ばかりなので残留しても心配です!もしかするとグランパスファン歴、26年だけど今のメンバーが1番好きみたいです!特に去年の夏に来てくれたマル、ナオキ、シン、金井、ネット普通ダントツの最下位だったグランパスに完全移籍してくれないでしょう!残留できたのは彼達のおかげだよ!感謝してる!だから来年残留できても今の選手がいなくなったら悲しすぎる!
返信超いいね順📈超勢い

332676☆ああ 2019/09/29 22:02 (506SH)
ある人達が縦ポンと酷評する
ピクシー監督でもJリーグ優勝、ACLベスト4で今は中国で年俸8億。前監督がある人達が称賛する通りのサッカーをしていたなら世界中のサッカー関係者はプロの目でしっかりと見てくれてますよ。仕事は何千、何万のクラブからあります。安心して待ってましょう。言ってた通りならすぐに見られるんじゃないですかね?
返信超いいね順📈超勢い

332675☆ああ 2019/09/29 22:02 (iPhone ios12.4.1)
風間サッカーはワクワクなんてしなかった。
例えるならハラハラ、イライラ、モヤモヤ、ネチネチ、チマチマ、タラタラ、ムカムカ
返信超いいね順📈超勢い

332673☆ああ 2019/09/29 21:59 (SH-03K)
監督交代は正しい、もっと早く変えなかったのは不満。清水戦後の2週間の小休止を大事にすべきだったと思う。
選手の心が離れていたのは明らかで継続して上向く兆しはなかった。
フィッカデンティ監督に代わり選手同士の話し合いも増えたし、監督交代は正しいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

332672☆まだまだこれから! 2019/09/29 21:56 (Chrome)
小西社長に対して「その程度の人だから・・・」あなたは社長の何を知っているのですか?
クラブの代表を侮辱するのは違うと思います!

返信超いいね順📈超勢い

332671☆クレパス 2019/09/29 21:56 (ANE-LX2J)
風間サッカー終末期はイライラしました
私の場合、ボール持ってる(持たされてる)時間が長いだけで得点の臭いがしないのはワクワクしません。
むしろイライラする。
で、パスミスやトラップミスをさらわれて逆襲くらうのを再現ビデオみたいに毎試合複数回見せられると、期待を裏切られた分、落胆が激しくて気分は一気にマイナス10くらい持ってかれます。

昨日の試合は、コーナーを上手く入れられて残念でしたが、前半のうちに獲り返してプラマイゼロ。
後半、ボールは握られましたがハラハラしながら試合に集中、落胆もなく結構楽しめました。
攻守とも今後の整備に期待します!
返信超いいね順📈超勢い

332670☆ああ  2019/09/29 21:55 (iPhone ios12.4.1)
男性
どっちが良かったかは自ずとわかる。
生産性がなければ衰退していく。
別に名古屋にサッカーチームがなくてもいいわけだし。
返信超いいね順📈超勢い

332669☆この掲示板に7番、元セレソン、ジョーの去就が取りざたされています。 2019/09/29 21:54 (KYV41)
ゴールを決められないストライカーはいらない…母国ブラジルのクラブからオファーが来た。ジョー本人も乗り気だった。帰りたいなら帰ればいい…(-_- )
ですが、
やはりグランパスにジョーは必要です

あの高身長を生かした高い打点のヘディング、
軟らかい身体を生かしたテクニック、
…昨日の前田へのパスはジョーならではです

ジョーがゴールを決めてるとグランパスが元気になります

ジョーがアシストを決めるとグランパスに勇気が出ます

勝った試合で
ジョーが白い歯をみせてチームメイトと握手やハイタッチで喜びを分かち合っているのを見ると我々、サポーターは嬉しくなります

勝ち試合、
ジョーが他の選手と一緒に我々、サポーターに万歳を見せてくれると
また試合を見たくなります

ジョー、残り試合、ゴールをたくさん決めてくれ
得点王には強烈なマークはつきものですが、
はねのけて決めてくれ
ジョーの活躍でJ1残留、
来年も瑞穂や豊田、
赤いユニフォームを着てゴールを決めてくれ(^-^)/

2019年も
2020年もグランパスでJOが活躍します
(^_^ゞ


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る