過去ログ倉庫
333083☆ああ 2019/10/03 21:26 (iPhone ios13.1.1)
攻撃的サッカーを継続するならもっと攻撃に人数かけて欲しいよな。
返信超いいね順📈超勢い

333082☆ああ 2019/10/03 21:15 (iPhone ios12.4.1)
マッシモグランパスに期待している。
返信超いいね順📈超勢い

333081☆ああ 2019/10/03 21:14 (iPhone ios12.4.1)
大分戦は勝ち点3のみを望む。
返信超いいね順📈超勢い

333080☆るよむ   2019/10/03 21:12 (SOV35)
守備的じゃだめとか
はよみんな言い出さんかな?

結局そうゆう
展開になりそう笑
返信超いいね順📈超勢い

333079☆るよむ   2019/10/03 21:11 (SOV35)
会見がいいってなに?笑

サッカーで魅せろよ。

どうせ今週も
いまいちなサッカーするんだろ
返信超いいね順📈超勢い

333078☆たばた 2019/10/03 21:07 (802SO)
2039さん
2052さんと同じ意見です
まずは、守備に手を付けないといけなくて
時間があまりにないので
とりあえず、守備についての決まりごとの植え付けで終わってしまった
それは仕方がないことだと思うし
むしろ、マッシモ監督は良くやってくれたと思います

ここから、少しずつ『守備の人じゃない』ところを証明していただきたいです
返信超いいね順📈超勢い

333077☆ああ 2019/10/03 21:06 (iPhone ios12.4.1)
緻密に戦術を構築する監督、
前監督からの反動で、好きだわ〜。
返信超いいね順📈超勢い

333076☆ああ 2019/10/03 21:05 (iPhone ios12.4.1)
マッシモの前々日会見、いいね!

返信超いいね順📈超勢い

333075☆ああ 2019/10/03 21:04 (S3-SH)
マッシモ
今のところは持って来てくれる勝ち点が有り難い!てのが本音でございます。広島戦挑むときも何か入れ込んだような気持ち無く応援出来たんで…。今はマッシ監督なりに生き残りをかけた戦いしてもらえば嬉しい。勝ち点が40くらい早めに行けたらマッシモ監督に好きな采配させてあげたいすね。最近本当に勝ち点取れず肩落とし過ぎてたんで。
返信超いいね順📈超勢い

333074☆ああ 2019/10/03 21:04 (PAR-LX9)
どのみちマッシモをフェアに評価するなら来シーズンに新たに選手編成をしてキャンプを経て準備してシーズンの半分くらい戦ったところで傾向が見えてくるかなって感じではないですかね。
まだ1試合で守備的だったろとかは結論を急ぎ過ぎだしこの状況では評価する段階ではないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

333073☆ああ 2019/10/03 21:00 (iPhone ios12.4.1)
前々から不思議に思っているんですが、残留のためには「守備的」じゃないとダメなんですかね。
なんで「攻撃的」だと残留できないんですか?
攻撃しないと点は入らないと思うんですけど…
返信超いいね順📈超勢い

333072☆守備的でも攻撃的でも 2019/10/03 20:57 (KYV41)
面白くても、つまらなくても、勝てるサッカー、
今のグランパスに必要なのは
勝ち点3を稼げるサッカー、

…もう2度とJ2に落ちるのは嫌です
(|||´Д`)
返信超いいね順📈超勢い

333071☆ああ 2019/10/03 20:52 (PAR-LX9)
広島戦はまだ就任して5日ほどしか経ってませんしね、そもそも残留争いに巻き込まれてる中での就任で直近3試合で10失点でしたっけ一番に手を付けないと生けないのが守備だったからしょうがないのではないでしょうか。

そしてそれを数日で慣れない中で体現する選手も攻撃もスムーズに表現しろというのは酷だと思います。
なので今シーズンのサッカーは先ずは現実的に残留の為に戦うのが優先事項であってそのミッションクリアの為に守備的になってしまうのならそれはしょうがないのではと個人的に思います。
だからといって攻撃の事を考えてない訳では無いようですしそちらはマッシモなりのやり方で今週は取り組み始めたみたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

333070☆ああ 2019/10/03 20:39 (iPhone ios12.4.1)
広島戦は守備的ではなかったということですかね。
明らかに守備的だったと思うけど…

何が守備的で、何が攻撃的なのかを見極めないと、マッシモのサッカーを理解することは出来ないのでしょうか?

まだ、一試合なのでよくわかりませんね。
返信超いいね順📈超勢い

333069☆たばた 2019/10/03 20:33 (802SO)
2022さんのコメントを読んで
風間前監督も『攻撃的』とひとくくりにされるのは好きじゃなかったはずです

ただ、試合の内容によっては『守備的』と形容されてしまうのは
普通の思考だと僕は思う
試合をみていれば、監督の考え方は透けて見えてきます
守備的などと言われないサッカーをやってもらいたいな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る