過去ログ倉庫
333875☆ああ 2019/10/05 17:12 (iPhone ios12.3.1)
最低限、勝ち点1が拾えって良かった。
次の仙台戦は2週間後、それまでにきっちり練習して今度こそ絶対に勝ち点3を取るぞ!
333874☆シロップ■ ■ 2019/10/05 17:12 (SO-03K)
湘南には申し訳ないけど もう少しだけゴタゴタしてて。
333873☆ああ 2019/10/05 17:09 (iPhone ios12.4.1)
今日はもうラグビー見ようぜ。
よっぽどグランパスよりおもしろいわ
333872☆きき 2019/10/05 17:09 (SCV36)
j1に戻してくれたのはもちろん感謝してます
で、それだけの理由で続投希望なんですか?
昇格させた、去年ギリギリ残留させてくれた、で今季は?
今季は何を残しましたか?
333871☆いな 2019/10/05 17:09 (Pixel)
大企業病。時代に乗り遅れたトヨタに未来はありません。
そんな経営者が運営しているグラも時代にのった理念で常に変わっていく意識がなければ時期に資金が無くなり終わります。
スポーツでもビジネスです。
大企業安泰時代は終焉を迎えつつあります。
勝てなければ観客が減る。観客が減れば売上が減る。売上が減れば利益も減る。利益が減れば事業がなくなる。
小西社長に、もう未来は見えません。
凝り固まったじじいの理念はもう通じない。
名古屋グランパスはゼロからやり直さないと死にます。
333870☆きき 2019/10/05 17:06 (SCV36)
守備面の連動性も少しずつ出てきて全体的な攻守のバランスもとれてきたと思う。
攻撃ではやっぱり今までの癖か、勝負しても良いとこでもバックパスが目立ったかな。
バランスとってるとはいえ吉田の攻撃参加自重気味は気になったかな
333869☆はるきち 2019/10/05 17:06 (SH-01G)
男性
今さら風間さんの方が良かったとかはおかしいし、一生懸命取り組んでいるマッシモ監督に失礼だと思う。まあ、掲示板の書き込みは自由だが。後半、守備も意識しながら、あれだけ攻めこみ同点に追い付いたことがどんなに大変なことか。風間さんの時は追い付かれ逆だった。
1試合1試合、残り試合少なくなり残留に向かった進んでいると私は思う。
333868☆ああ 2019/10/05 17:05 (SCV36)
何でジョー下げるんだよ?
ポストプレーほぼ完璧こなしていただろうが!
333867☆クレパス 2019/10/05 17:04 (ANE-LX2J)
何がなんでも先制点
守備が安定しただけに次は先制点欲しいですねー。
先に相手に穫られると、ゴール前を固められて以前の大渋滞癖が顔を出す。
それを打開する為の交代コマ、相馬たちがいなくなったのも、マッシモさんにとっては不運。
333866☆はち 2019/10/05 17:04 (iPhone ios12.4.1)
攻撃
攻撃が出来ないのは風間さんの時も
同じでは{emj_ip_0795}
ディフェンスが押し上げてやっと
攻めてた感じ
FWの選手が点数取れてないのが問題だと思う。
333865☆ああ 2019/10/05 17:03 (iPhone ios12.4.1)
風間さんが「あとは決めるだけ」と言ってたことが今日の試合を見て改めてその通りだなと思いました。
ほんとに今の位置にいるのは監督じゃなくて選手に問題があるとしか思えない。
333864☆ああ 2019/10/05 17:03 (iPhone ios13.1.2)
前田はずっといるでしょう。チーム内得点王だし
333863☆ああ 2019/10/05 17:02 (iPhone ios13.1.2)
なんか前田は来年名古屋にいなさそうな気がするんだよなぁ
名古屋に不満ありそうな感じがする
J1上位チームに移籍しそうな気がする
333862☆ああ 2019/10/05 17:02 (iPhone ios12.4.1)
現地組です。
感想はふーって感じです。
てか、おっさん達の罵声はどうにかならんか。
まぁ大分がミスだらけで助かったってのが本当の感想です。
333861☆ああ■ ■ 2019/10/05 17:02 (none)
>今の状況を作り出したのは風間さんですよ?
そうだよね。風間がJ1に戻してくれた。
風間が戻してくれたから今ここにいられる。
↩TOPに戻る