過去ログ倉庫
334274☆クレトロ 2019/10/06 19:05 (SCV35)
自発的にブーイングは出来ないのですか?
本気でそれがチームの為になるなら本気でしたらどうですか?
こないだの試合後全然聞こえませんでしたけど?
人任せですか?
334273☆らら 2019/10/06 19:05 (iPhone ios12.4.1)
ヨンセン、ケネディとヘディング
強い選手いたけど、ジョーとの違いは
スペース見つけて走り混んでた。
ジョーは1.2歩DF外すだけで、その場でジャンプ。基本自分の背の高さだけで勝負してる感じ
ヘディングに勢いでないし、ゴールも決まらんよね。
334272☆ああ 2019/10/06 19:04 (iPhone ios13.1)
マリノスはペップシティの戦術を取り入れてますからね。
インサイドハーフの選手がペナルティエリアの角、いわゆるハーフスペースに飛び出していくことでマークのつきにくいポジションでのプレーがしやすくなるという考え方が特徴的ですよね。
大分戦の得点もネットがハーフスペースでボールを受けたところからゴールが生まれました。
実は前半戦マリノスと戦ったときは宮原が守備時にこのハーフスペースを埋めるように中に絞りながら戻ってましたね。
このあたりは個人的に研究したのかチームとしての決め事だったのかわかりませんが上手く守れてたように見えました。
334271☆瑞穂近い 2019/10/06 19:02 (iPhone ios12.4.1)
相当
やばい
334270☆シロップ■ ■ 2019/10/06 18:59 (SO-03K)
はーぁ
レッズ 勝ちよった。
334269☆ああ 2019/10/06 18:58 (iPhone ios13.1.2)
浦和が勝ち13位転落
昨日の試合後拍手で迎えた人達は今頃どんな気持ちなのだろうか
やっぱり昨日は勝つべきだったしブーイングで迎えるべきだった
334268☆ああ 2019/10/06 18:58 (Chrome)
男性
クロスから直接入らなくても、
こぼれ球を詰めたり、左右に揺さぶって相手を動かしたりと
やっぱり角度を付けるのは大事だよね
って言ってる間にまた順位が下がってしまった…
334267☆no10 2019/10/06 18:54 (ASUS_Z01FD)
男性 42歳
えぐってのクロスからの得点って、記憶が正しければ3本しかなかった(いずれも吉田豊)
三本が多いか少ないかはそれぞれだと思うが、私からすれば、チャンス数も含めて少なすぎ。
マリノスはペナの角を取ることを意識しているとのこと。
うちもそういう意識をもっと持って欲しいな。
334266☆ああ 2019/10/06 18:31 (Chrome)
男性
クロスの質というか、種類の違い。
シーズン前半は3人のパス回しから、
サイドを深くえぐってクロスを入れることができていた。
今は後方から斜めに放り込むだけ。
これが現時点で「一番怖い」攻撃らしい…
334265☆しゃち■ 2019/10/06 18:30 (iPhone ios12.4.1)
櫛引の活躍が嬉しい!
アウトサイドにかけたスーパーボレー。たまらんです。
334264☆no10 2019/10/06 18:27 (ASUS_Z01FD)
男性 42歳
今の名古屋に
今日の浦和の橋岡のような正確なクロスボールを上げれる選手がいるか?
あと、興梠のようなスペースに飛び込んで決めれるフォワードがいるか?
点が取れない原因がここにもある。
ふんわりクロスでは相手は守りやすい。
グランパスの選手のクロスの質は、本当に何とかして欲しい。
334263☆ゴリ 2019/10/06 18:14 (iPhone ios12.4.1)
最終節の鹿島戦
注目を集めそうだ。
334262☆なら 2019/10/06 18:08 (iPhone ios12.4.1)
男性
相馬って
ベンチ入りもしてなかったけど怪我?
334261☆ああ 2019/10/06 18:03 (SO-01J)
清水と浦和はドローがグランパス的には良いんじゃないかな?清水勝ったら残留争いから抜けちゃうしドローなら浦和に勝ち点並ばれるけど清水も残留争いから抜け出せないからね。
334260☆ああ 2019/10/06 17:57 (iPhone ios11.0)
女性
昨日新瑞橋イオンに忘れ物がありました
昨日、瑞穂での試合後夕方5時頃、新瑞橋イオン1階トイレ近くの通路にあるソファーにグランパス くんリュックの忘れ物がありました。
ファンクラブキッズコース特典のグランパス くんリュックで、外側に15番のクッションキーホルダー、ガールズユニバージョンがついていました。
総合受付に届けておきました。
中身確認の際に貴重品はなかったです。
おそらく試合観戦後にイオンに寄られたお子様連れの方かと思います。お心当たりありましたらイオン新瑞橋にお問い合わせください。
↩TOPに戻る