過去ログ倉庫
335974☆ああ 2019/10/19 17:30 (SCV39)
もう、こうなったら思いきってもっと引いた方が良いかな。
と言うか、マッシモはそうすると思ってたんだけど。スタッツを見ても風間さんの時とあまり変わってない。
風間さんの時よりはスムーズにゴール前まで行けるようになった気はするけど、それでもまだゴール前でスペースがない状態が続いている。
とりあえず勝ち点取るためにはカウンターができるようにした方が良いかと。
335973☆暴風■ 2019/10/19 17:29 (SC-04L)
怪我人が戻ってきて、やっとベストメンバーが組めるタイミングでの監督交代
アンチはもちろん喜んだだろうけど、別の意味で喜んだ人結構いるだろうね
グランパスだからじゃなくて、風間さんのチームだから来てくれた選手達は良いオファーが来たらすぐ出て行くだろう、てか他チームのスカウトマンは既に狙ってると思う
そうなると、残留しても降格しても来年はまた全く違うチームになると思う
そうした責任はサポーターにもある
335972☆ああ■ 2019/10/19 17:27 (Chrome)
■勝てない原因
点とらないもっさりしたジョーがスタメンで出続けれる限り勝てませんわ。
途中から入ってきた赤崎、ネットの方がよほど可能性あった。
他のクラブの、ハモンロペスやアダイウトンの動き観ててそう感じた
335971☆名古屋サポ 2019/10/19 17:25 (602SO)
正直風間さんがやりたいサッカーをするために集められた選手たちが真逆のサッカーやれと言われてる時点で無理な話。夏に今まで出場機会が少ないから放出するって決めていたのは風間さんの選手起用の話で、風間さんがいなくなって新監督に変わっていきなりやれとか言われても駒が少なすぎる
335970☆ああ■ 2019/10/19 17:25 (Chrome)
男性
遅攻自体は問題じゃない。
失点してから長沢とハモンロペス以外は守りに入ってるんで
遅かろうが早かろうが味方が間に合わないだけ無駄。
肝心なのは速さが足りない。
失うことを恐れての足を止めたパスでは崩せない。
2人背負ったジョーに放り込んでも何も起きない。
奪われてもいいんで、剥がす動き、隙間へのボールに挑戦しないと
全然CBが吊りだせない。
335969☆つまらねぇ 2019/10/19 17:25 (POT-LX2J)
それに
今日のマッシモ名古屋見てると残り5試合で一勝出来るかすら危うい。
勝てないならブレずに風間でも良かった気がするわ
335968☆ああ 2019/10/19 17:25 (iPhone ios13.1.3)
記憶力ないパチンカスは失礼だろう。
335967☆オジャパメン 2019/10/19 17:23 (SO-01K)
だから選手全員がもっとがんばらなあかんよって言ったやん。みんな気づいてるやろ?他のチームの選手のほうが必死さが見えることを…。それがあるから負けてもみんな応援するんやん。数人だけやん。危機感持って気持ち入れてがんばってるの。でも、よく考えると昔からグランパスはそんなチームか…。残り試合があっさりと減っていく…。攻撃的なサッカー見たかったなぁ。
335966☆つまらねぇ 2019/10/19 17:23 (POT-LX2J)
ジョーに責任はない
ジョーは一人で得点量産するタイプではない。
雑なクロス、雑な足元へのパスでどう得点しろと?
だいたいサッカーのゴールはゴラッソでもだけどそこまでの過程がある。
今の名古屋に過程あります?
風間監督とき確かに外しまくったけどそれはジョーだけじゃない。
一人で得点するスポーツじゃないんだよ。
ジョー批判するのは違うだろ。
批判すべきは攻めの戦術がクロス、縦ポンしかない監督だろ。
守備力上がったように見せかけてライン下げて間延びさせただけ。
中盤にどんだけスペースあけた?
それを選手のせいにするなら、風間監督時代も選手のせいにでしょ。
前からのプレス減り、相手は気分よくフリーで縦パスやらサイドにふるとか出来てたんだよ。
あんだけ間延びして、FW.MF.DFの役割しかしないサッカー久々に見た。
見る価値ないけど。
風間監督の解任は仕方ないが後任間違えてるわ。
335965☆ああ■ 2019/10/19 17:23 (506SH)
男性
風間の方が良かったって言う人は記憶力無いのかな。
パチンカスと一緒で勝った時の事しか覚えてないんだろうな。まあマッシモになって良かったとは微塵も思わないが
335964☆ああ 2019/10/19 17:22 (SC-02J)
男性
不本意ですが、去年の柏みたいに、安全圏から急降下するような気がしてきました。
335963☆ああ 2019/10/19 17:22 (iPhone ios13.1.3)
ほんとに今さらだけど、マッシモさんよりブラジル人か日本人の監督はいなかったのかな。試合中に通訳なしで選手に指示を頻繁に出してたけど、ほんとに通じてた?って思う。
335962☆ああ■ 2019/10/19 17:22 (iPhone ios13.1.2)
今までネットいやだなと思ってたけど
今はネットに期待ちゃうくらい退屈。
335961☆ああ 2019/10/19 17:22 (SOV39)
攻撃の劣化は以前から。今に始まったことではない。
335960☆ああ■ ■ 2019/10/19 17:20 (SOV39)
監督交代は、成績から見て仕方なかったとしても、
このシーズン終盤でなぜ、真逆のマッシモだったのかは非常に疑問が残る。
↩TOPに戻る