過去ログ倉庫
336724☆アカグラ 2019/10/21 07:09 (d-01J)
今さらガタガタ言ってもしょうがない{emj_ip_0792}監督戦術なんて関係無い{emj_ip_0792}選手の残留したい気持ちの強さだけ。今の状態は降格したら移籍すればいいと思ってる選手は数人いると思ってます。サポータークラブが一丸になって後押しなければいけない{emj_ip_0792}行ける人はスタジアムに行こうよ{emj_ip_0444}アウェイにもホーム3試合もある{emj_ip_0792}選手サポータークラブスタジアムが一つになって後押し残留しましょう{emj_ip_0792}因みにアウェイ2試合行く予定です。ジュビロ磐田チケットホームしか取れなかったけどアウェイ寄りで後押しします。ホームチケットならローチケならまだ買えるかも?意味不明な投稿ですみません{emj_ip_0022}
336723☆ゆう 2019/10/21 06:40 (HTV33)
男性 36歳
風間監督
風間監督が他のチームを指揮して、グランパスと対戦し5-0でグランパスに完勝した時、掲示板はどんな感じになりますかね。
336722☆なごや 2019/10/21 03:51 (iPhone ios13.1.3)
黒川さん
絶対に来ないで下さいね。
さようなら。
336721☆黒川 2019/10/21 03:24 (iPhone ios13.1.3)
仙台戦
神戸戦はチケット取ってしまったので行きますが、勝てる気がしないので他の試合は行くことをやめるつもりです。今のグランパスの試合にお金を出して観る価値は無いです。フロントも客がガラガラにならないと事の重大さに気付かないでしょうね。監督交代をもう少し早くするべきだった。
336720☆グレタ 2019/10/21 02:22 (iPhone ios13.1.3)
女性
私は今、この掲示板にいるべきではありません。私は海の向こうで学校に行っているべきです。
私はJ1残留する為 今のマッシモグランパスに希望を見いだそうと常に応援しています。
336719☆ああ■ 2019/10/21 01:18 (Chrome)
男性
まあこの狭い掲示板がサポ全体の想いではないんで
そこまで絶望しなくても大丈夫だと思うw
336718☆ああ■ ■ 2019/10/21 01:16 (SOV39)
この板は昨年からずっとこんな感じだよ。今に始まったことじゃない。
336717☆なご 2019/10/21 01:09 (SC-03L)
もう監督が交代することはないし補強もない
残り5試合、もう腹くくろうよ!
サポーターとしてやれること全力でやるだけ!
これしかないよ。
今バラバラになったら本当に終わる
336716☆ああ 2019/10/21 01:04 (605SH)
もうひとつ、大森スポーツダイレクターの仕事って選手の獲得だけじゃないでしょ
僕はこんなに凄い選手を獲得しました!あとは監督にお任せ!
これはスカウトの仕事、スポーツダイレクターの仕事ってチームを強くする事でしょう
選手の獲得だけじゃないはず
ここまで、下條前gmが居なくなったあとの仕事ぶりはスカウトとしては優秀だと感じるがスポーツダイレクターとしてはまったくダメよ
336715☆ああ■ 2019/10/21 01:01 (Chrome)
男性
ジョーは華麗にゴラッソというよりも
うまくマーカー外してひょいっと蹴りこむイメージ。
景気がいいのは前田のカットインからとか
複数人の連携からのゴールとかかな。
いずれにせよ9節ぶりの無得点はよろしくなかったね。
例え勝てない日でも、1回は総立ちの瞬間が欲しい。
336714☆G8 2019/10/21 01:01 (SNE-LX2)
男性
この
3-4年は過去にない位低迷してるが、25年サポとして残り5試合全力で応援します。兎に角2勝お願いします!豊スタの札幌戦川崎戦思い出せ!信じてる!
336713☆ああ 2019/10/21 01:00 (605SH)
結局gmがいなくなって大森氏が実質的なトップになってあまり上手くいってない
どういうチームを作ろうとしているんだろうか、攻守一体みたいな事はたまに出てくる印象、下部組織もかな、でも、まだグランパスでは数試合しかしてないとは言え、ここまでの印象や鳥栖やFC東京でやっていたサッカーは攻守一体とは程遠い
申し訳ないが大森氏では力不足なんじゃないかな、ここ数年間、強化部が一番の補強ポジションだよ
336712☆ぐらぐらんぱ 2019/10/21 00:43 (F-03H)
男性
うーん
鳥栖の金崎の魂の粘りゴール!
磐田はオーバーヘッド弾!
こういうゴラッソは勢いづける!
グランパスには、スタジアムが弾けるような
ゴラッソが必要!ジョーよ!そろそろ弾けて
くれよ!選手、サポーターが一体となって、
喜べる瞬間が欲しい!!
336711☆ああ 2019/10/21 00:36 (Chrome)
風間元監督を上げる必要も下げる必要もないが、残留争いが前監督の責任?
そういうのを責任転嫁、責任を押し付けると言うんだよ
風間元監督の責任は大きいよ
ただ戦っているのは選手、選手の責任が無いなんてあり得ない
そしてクラブにも責任が無いわけない
監督解任ブーストが起こるのは、監督に本当に責任や問題がある場合
起こらないのは、問題はそこだけじゃなかったってことだよ
誰かに責任を押し付けると楽にはなるが、決して成長はない
今のままなら誰が監督をしようが、残留しようが降格しようが大きく結果は変わらないよ
それぞれの立場でできる事から変えていかないと何も始まらないよ
残留争いの土俵にすら立っていない
まず個人攻撃や責任の押し付けをサポーターがやめないと話にすらならん
大分に行った小林がなぜあんなこと言ったのか、よく考えてほしい
336710☆トド 2019/10/21 00:29 (Chrome)
永井龍 金崎
相馬 マテウス
来シーズンはこんな陣容で行きたい 笑
↩TOPに戻る