過去ログ倉庫
336984☆ああ 2019/10/23 00:06 (SOV39)
チームを強くするにはある程度我慢する必要がある事はサポーターも充分理解してると思う。そんなすぐに結果を出せる監督なんて今更必要ないよ。

この人ならグランパスの未来を託せる。

と思える人ならば。
風間さんの場合は残念ながら残留と継続を天秤にかける必要性が出てきてしまった。ここまで落ちなければ良かったんだろうけどね。
サポーターも最悪降格さえしなければ良いってスタンスじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

336983☆鯱坊 2019/10/23 00:02 (F-02G)
風間さんが二年半指導した結果が今のチームだから解任は妥当だった。武器だった筈のトメルケルも密集サッカーじゃ無くなった瞬間にミスが目立つようになってる。ただ、後任に真逆のタイプのマッシモを選んだのは疑問。マッシモならマテウス相馬は絶対に残すべきだったし、その辺のフロントの動きは理解できない。
返信超いいね順📈超勢い

336982☆ああ   2019/10/23 00:01 (SOV39)
なぜそんなに監督の年俸にこだわるんだろう。選手の年俸を考えれば監督の年俸が一億は決して高額とは思わない。
しかもJ2に降格したチームの再建を託した監督だ。
他の監督が安すぎるんだよ。
クラブ時代の資金が少ないなら仕方ないが、外国人選手に払っている年俸を考えれば、実績ある監督に年俸一億目の敵は飛び抜けて高額ではない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る