過去ログ倉庫
337367☆鞍馬 2019/10/25 15:16 (SH-01K)
男性
1311
選手構想は監督だけでは決められないよ
お金が絡むから
赤鯱にも大森が『監督、社長とコミュニケーションを取って決めた』とある
つまり、強化部が青写真を描き、監督、社長の了承を取ったってこと

監督は要望は出すだろうけど、人事の決定権は無いよね
小倉さんはGMだったから、人事権もあっただろうけど
返信超いいね順📈超勢い

337366☆ああ 2019/10/25 15:15 (S3-SH)
玉さんについては大森氏、風間監督、小西社長、と三者協議で切るの決めた!(大森談)て言ってたしな。あの時は最悪の選択しやがって{emj_ip_0096}と思ったが‥杉森の居場所が一つ遠のくし‥て意味で唇噛み締めながら俺は我慢しました。只今もしいたら色々な意味で力になれていたと思うよ。仕方ないけどさ‥。
返信超いいね順📈超勢い

337365☆アンチマッシモ 2019/10/25 14:45 (POT-LX2J)
風間サッカー
勘違いしてる人が多すぎるし、去った監督とやかく言う必要ないし、現状はやはり選手の個の決めきる力だった思うけど。
ちゃんと仕留めていたら勝てたな思うし今よりチャンスは多かったし。
まず
風間監督はポゼッション重視とは言ってないはずだし足元ばかりにしろとも指示してないよ。
逆に止める、蹴る、仕留める歯科いってないけど。
コネコネつないだのは選手の判断
もっと剥がす動きして連動してればネ。
序盤うまく行ってて対策されてからが無策ではあっあけど。
風間監督にはありがとうございました
でいいじゃん。
今のマッシモを議論しようよ
返信超いいね順📈超勢い

337364☆ああ 2019/10/25 14:05 (iPhone ios13.1.3)
名古屋グランパス最高に大好きです。札幌戦勝ちましょう!
返信超いいね順📈超勢い

337363☆ああ   2019/10/25 13:51 (SOV39)
一部マスコミとクラブと掲示板が一体となって、印象操作をし前監督に泥の上塗りをする。
本当の裸の王様が誰だったかはそのうち分かるでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

337362☆あか 2019/10/25 13:42 (Chrome)
札幌と名古屋
3月に4-0で勝った頃は希望に満ちて桜満開といった気持ちだったが、ここ数ヶ月はずっといつ晴れるか分からないどんより曇り空といった気分…
風間さんとミシャはともに超攻撃的でもこれだけ差がついてしまった理由の一つには人心掌握術の差にあるような気がする
風間サッカーは、はまったときはとても魅力的だったのでつくづくもったいないとは思うが、いろいろな報道を見ていると裸の王様状態だったのだろうか?
どんな組織でも成功する上司は人心掌握にたけている必要があると勝手に再認識させてもらった
返信超いいね順📈超勢い

337361☆ああ 2019/10/25 13:11 (KYV37)
選手構想を決めるのは指揮官である監督。監督が必要な選手を残し必要でない選手を自由にするのはどこでも普通なのでは。必要な選手を切ったら風間前監督でなくても誰でも怒るでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

337360☆ああ   2019/10/25 13:08 (iPhone ios13.1.2)
サッカーIQ part2
浦和が広州恒大のホームで勝利した
決勝点となった興梠選手のヘッド
それまで何度も相手DFと駆け引きをしていたがあの場面はDFの裏を取り相手DFから消えてから現れた
決して体力的に恵まれてない興梠選手が広州のDFラインに穴を開けた

何処かのCFはフィジカル的には優位さはあっても
DFラインとの駆け引きには『?』が付く
フィジカルで得点ても相手DFと駆け引きしてもゴールはゴールだが今シーズンは余りにもゴールが足りないと感じている
返信超いいね順📈超勢い

337359☆ああ  2019/10/25 13:04 (Chrome)


監督交代して、守備力はそのまま。得点力だけ低下

他スレで名古屋は風間のままのほうが良かったと言われてて悔しい…



返信超いいね順📈超勢い

337358☆ああ 2019/10/25 13:00 (iPhone ios13.1.3)
新聞では玉さんに大森SDから「来季の先発構想からは外れている」としか報道されてません。
返信超いいね順📈超勢い

337357☆ああ 2019/10/25 12:58 (iPhone ios13.1.3)
風間監督が玉さんを不要と言ったのはどこの情報ですか?
返信超いいね順📈超勢い

337356☆ああ 2019/10/25 12:55 (KYV37)
玉田選手が不要と判断したのは風間前監督であり、1年前の時点で風間前監督が必要だと判断すれば玉田選手は残っていただろう。今玉田がいればなんて言っても仕方がない。
返信超いいね順📈超勢い

337355☆ああ   2019/10/25 12:46 (iPhone ios13.1.2)
やっぱりサッカーIQが高くないと厳しいよね
先日の長崎戦をDAZNで見てましたが玉ちゃんが中盤に降りてボールを触る回数が増えると長崎に攻撃のリズムが生まれていた
流石にスピードは衰えたがサッカーをよく知っている
ワールドカップでブラジルから得点出来るのは偶然ではない

今シーズン、背番号28は玉ちゃんではないが玉ちゃんがいれば後半からでも攻撃のアクセントが付けれた筈
自分は今でも玉ちゃんを切ったのは間違いだと思っているサポーターです
返信超いいね順📈超勢い

337354☆ああ 2019/10/25 12:38 (SOV39)
悪者も何も、監督は風間さんだったんだよ…。
返信超いいね順📈超勢い

337353☆ああ 2019/10/25 12:38 (SOV34)
マッシモは1試合平均得点0.67。攻撃に期待しないほうが良い。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る