過去ログ倉庫
340205☆ああ  2019/11/04 06:08 (iPhone ios13.1.2)

つまらないサッカーでも勝てればいいが

つまらないサッカーで負けると観客数減るやろな


返信超いいね順📈超勢い

340204☆ああ 2019/11/04 05:53 (iPhone ios13.1.3)

「風間サッカーの継続」、「チームの崩壊を招く降格だけは絶対にさける」の二択は完全に失敗だったと思います。

「風間さんを解任したからチームが崩壊した」
「風間サッカーをやり続けたかった選手が風間監督がいなくなったことによってモチベーションがなくなり、チームが崩壊した」んだと思います。

初めから「風間サッカーをやり続ける」の一択だったんですよ。

返信超いいね順📈超勢い

340203☆もち 2019/11/04 04:37 (507SH)
男性
勝利への道
「おう!今戦う グランパスエイト

その勇士よ グランパスエイト

エールを送ろう 熱き想い込めて

今この手を グランパスエイト

高く掲げ グランパスエイト

勝利への道を いざ、進もう グランパスエイト」

昨日も勝てなくて凹んだけど、懐かしいこの歌を口ずさんでいたらちょっと元気出てきた。

勝利への道は険しいけど、めげずに土曜日も応援するぞ。
返信超いいね順📈超勢い

340202☆英国  2019/11/04 03:14 (iPhone ios13.1.3)
この板だと信者って言葉ネガティブな意味で使われてるけど、信者増やすのすげー大変で、魅力も実力もカリスマ性も運も賢さも必要だって事分かって下さい。
返信超いいね順📈超勢い

340201☆G8 2019/11/04 02:54 (SNE-LX2)
男性
なんか
菅原とかイキイキとしてるよね。レンタルのメンバー誰も戻って来ないかもね。こんな状態打開してやる位のクラブ愛ある選手いないよね?悲しい{emj_ip_0022}森山やナオシやピクシーや楢さんみたいなクラブのタメにみたいな気概のある選手いないね。ツーリオや玉田や寿人に対する対応酷かったからな。ブレないクラブ作るには貢献者大事にしないとな。だから今みたいなフィロソフィーのないブレブレのクラブに成り下がる。昔からフロントのアホさは変わらない。いっそ外部からマネジメント雇ってみたら。金はあるけどスポーツマネジメントを知らないトヨタでは発展しない気がする。
返信超いいね順📈超勢い

340200☆にや 2019/11/04 02:04 (SO-02H)
ただでさえ冬は気分が落ち込みやすいのにここ数年はグラのことがさらに拍車をかけてくる
今年の年末年始、噂のニュースに左右されながら春を待つのか…ツラいな
返信超いいね順📈超勢い

340199☆ああ  2019/11/04 01:23 (iPhone ios13.1.3)
0059
そうですか
わかりました
返信超いいね順📈超勢い

340198☆ああ   2019/11/04 01:17 (none)
>上手く言えないけど、我慢が無かったとか我慢が足りなかったとか、そんな単純な話じゃないんだ。

線引きが人によって異なると言うなら、我慢したかった人たちの立場も考えなよ。
風間さんの継続を希望すれば「信者」と呼ばれて出ていけ出ていけと散々言われたたけど、
こっちだってそんな単純な話じゃないのよ。
返信超いいね順📈超勢い

340197☆ああ 2019/11/04 01:09 (iPhone ios13.1.3)
鳥栖と磐田の2連戦に2敗したら終わるな
返信超いいね順📈超勢い

340196☆ああ   2019/11/04 00:59 (Chrome)
2314の者です
☆ああ■
2314さん
20戦近くあの試合だけしか勝てず
大学生にも負け
4-0で勝った相手には0-3で返される始末


その論法で言えば、むしろグランパスの調子が良かったという結論にしかなりません。
川崎の調子がグダグダだったから、名古屋もグダグダだったけど何とか勝ちました、
という試合内容ではなかったですね。
同じ土俵で戦ってくれたら勝てる力はあったと言うべきでしょう。
実際、次に対戦したルヴァンでは川崎がウチの弱点を突く戦法に変えてきましたから。


返信超いいね順📈超勢い

340195☆12月7日、勝てば優勝のアウェイ、鹿島アントラーズ 2019/11/04 00:57 (KYV41)
一方、勝てないとJ2降格のホーム名古屋グランパス
運命の試合は
( ;`Д´)


ホーム名古屋グランパスが辛くも
勝利\(^_^)/


喜びに包まれる
ホーム豊田スタジアム

片隅で
グランパスOBの鹿島アントラーズ、
大岩剛監督と
グランパスから途中移籍した
相馬選手は
神妙な表情…

そんな絵的に完璧な最終戦を
見たいですが、

11月に
3連勝して
とっとと残留決めて下さい
f(^ー^;

頼むぜグランパス

返信超いいね順📈超勢い

340194☆ああ〜 2019/11/04 00:56 (503SH)
男性
結局は今の現状になってしまったのは調子の悪い選手や組み合わせの悪さ等の特定の選手を起用して使い続けた結果なんだよなぁ

風間前監督...ジョーやシミッチとネットの組み合わせ
マッシモ監督...ジョー

やりようはいくらでもあったと思うけどボランチなら小林や新加入の山田、前なら深堀や杉森等も上手く使って起用してればここまで勝てないことはなかったと思うけど両監督とも

頼むから特定の選手にこだわって勝機をなくすのはやめてほしいマジで

返信超いいね順📈超勢い

340193☆松井玲奈 2019/11/04 00:55 (SO-01J)
とにかく勝って下さい!応援してます名古屋グランパス。勝ち点3お願いしますm(__)m
返信超いいね順📈超勢い

340192☆ああ   2019/11/04 00:51 (Chrome)
>2度目の降格をしてでも風間サッカーを継続するか、チームが崩壊する危険性のある降格だけは絶対に避けるべきかの二択だったと思う。
即座の結果など誰も望んじゃい。
継続か降格か。それだけだよ。
フロントにとってもサポーターにとってもギリギリの判断だったと思うよ。

そのギリギリの判断がどのラインにあるかを議論してるんでしょ。
監督交代を願った人にとってはギリギリのラインだったかもしれないけど
あれがギリギリのラインではなかった人もいるんだよ。

それと、風間解任論は今年勝てなくなってから突然出てきたわけじゃないから。
解任解任言ってる人は昨年の春からずっと解任って言ってたから。そこははっきり言わせていただく。
返信超いいね順📈超勢い

340191☆ああ   2019/11/04 00:49 (Chrome)
>2度目の降格をしてでも風間サッカーを継続するか、チームが崩壊する危険性のある降格だけは絶対に避けるべきかの二択だったと思う。
即座の結果など誰も望んじゃい。
継続か降格か。それだけだよ。
フロントにとってもサポーターにとってもギリギリの判断だったと思うよ。

そのギリギリの判断がどのラインにあるかを議論してるんでしょ。
監督交代を願った人にとってはギリギリのラインだったかもしれないけど
あれがギリギリのラインではなかった人もいるんだよ。

それと、一つ反論させてもらうけど風間解任論は今年勝てなくなってから突然出てきたわけじゃないから。
解任解任言ってる人は昨年の春からずっと解任って言ってた。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る