過去ログ倉庫
340310☆ああ 2019/11/04 17:11 (iPhone ios13.2)
大森さんもグランパスの大切なスタッフ。頑張れ〜
340309☆ああ 2019/11/04 17:02 (Chrome)
総括するとマッシモや風間のような3流処を連れてきて承認した
大盛と小西の責任ってことなんですね
この2頭体制であと10年くらい見てみたいです
340308☆ああ 2019/11/04 16:53 (SOV39)
成績以外の判断基準としては、やはり低調な試合内容に尽きます。
良いサッカーやっててあとは結果だけ、もう少しで改善の気配がある、という未来への可能性を見せることが出来れば話も違ったと思いますが、末期ではそれを感じさせることもできませんでした。
売りだった攻撃もどこか停滞感でいっぱいでしたし、完全な手詰まり状態でした。
340307☆たばた 2019/11/04 16:46 (802SO)
監督
僕は解任反対派でしたが
よりによって、一番中途半端な時期に代えたんだと思いますよ
これだったら、解任しない方が良かったと本当に思いますが
後の祭りです
今はまず1つ勝つことを願うしかありません
340306☆ネバダ 2019/11/04 16:42 (iPhone ios13.1.3)
風間 29試合39得点40失点
この成績ってシーズン序盤あれだけ勝ってたのに、最終的にこの成績ってゾッとするわ
風間が良かったっていうのは幻想でしかないよ
340305☆ななし 2019/11/04 16:39 (iPhone ios13.1.3)
男性
一向に上昇の兆しが見えなかったのに、
あのまま続投の方がありえない。
むしろ遅すぎた。
しかも、後任がマッシモという真逆を選んだ強化部の責任は重い。
どこが貫くや!サッカーの志向くらい継続しろよ
340304☆ああ 2019/11/04 16:36 (iPhone ios13.1.3)
じゃあ降格圏に落ちてきた今は監督替え時ですか?
成績以外の判断基準ってないんでしょうか?
340303☆ああ 2019/11/04 16:27 (SOV39)
なぜ退任しなければならなかったか?
あれで続投させる方が普通じゃないかと。降格へのカウントダウンが始まっていたのに、手をこまねいて何もしない訳にはいかなかったですからね。
340302☆ああ■ 2019/11/04 16:24 (SOV34)
マッシモ監督、
あなたのサッカーとジョーのクオリティーを考えたら...
もはや、DF10人のゼロトップ&ゼロミッドで残り試合全部引き分け狙った方が勝ち点稼げるんじゃない?笑
340301☆ああ 2019/11/04 16:22 (SOV39)
夏の補強でマッシモの意見を取り入れられなかったのが痛恨のミスだ。
重ね重ね、動きが遅かったのが悔やまれる。
340300☆ああ 2019/11/04 16:22 (iPhone ios13.1.3)
あの成績じゃ続ける方が無理があるからです!
340299☆ああ 2019/11/04 16:18 (iPhone ios13.1.3)
サッカーは選手がするのであり監督がプレイするわけではありません。今いる選手達は風間さんがやりたいサッカーをやるために風間さんが選んできた選手達。
フィッカデンティさんが好む戦術に向いているのでしょうか?
そもそも何故、シーズン途中で風間さんは退任しなくてはならなかったのでしょうか?
340298☆you■ 2019/11/04 16:05 (Chrome)
風間からフィッカデンティになって
攻撃力 DOWN↓
守備力 DOWN↓
340297☆ああ 2019/11/04 15:35 (iPhone ios13.1.2)
15:25
解任派はみんな遅いよ!って思ってるからね
340296☆鞍馬 2019/11/04 15:30 (SH-01K)
男性
4試合が5試合に変わっても
>風間さんのラスト4試合とマッシモの4試合を比べたら良いのでは
神戸戦が終わって、4試合が5試合に変わっても比較したくなる結果を切に願うよ
勝ってくれよ!グランパス!
↩TOPに戻る