過去ログ倉庫
341996☆ぐらお 2019/11/10 20:49 (iPhone ios12.4.1)
金井は、ポジションがどこだろうと、とんでもない決定率。ちなみにスポーツナビのメンバー表でみると3バックの1人として、先発してます。
341995☆ああ 2019/11/10 20:42 (S3-SH)
因みに金井は左MFで先発ですよね。むしろ初めからサイドバック目指しての間違いじゃ…。
341994☆ああ■ 2019/11/10 20:41 (Chrome)
男性
攻撃は数名の個人技+フィジカル頼み、
守備は10人で自陣にドン引き。
これを風間の攻撃とマッシモの守備の融合と呼ぶべきか…
少なくともこれで来期も闘うなら大幅なメンバー入れ替えが必要。
上手い下手ではなくて、タイプが違いすぎる。
341993☆もち 2019/11/10 20:39 (507SH)
男性
20:17さん 金井選手の決定率
去年は確かマリノス&グランパスでシュート7本打って6得点だったはず。
2年続けてとんでもない決定率ですよね。
341992☆77(不屈) 2019/11/10 20:39 (SO-04J)
男性
今年のベスト5は
@11/9神戸戦
A2/23鳥栖戦
B3/30札幌戦
C8/10川崎戦
D5/22神戸戦(ルヴァン1次決勝)
昨日の神戸戦はグランパスのベストゲーム
残留に向けての大きな勝利でした。
341991☆ああ 2019/11/10 20:37 (S3-SH)
マッシモさんは結局東京も鳥栖も名古屋も5戦目で勝利していて5戦目迄の戦績はやはり一勝ニ分けニ敗からスタートらしいね。ある意味で安定してるのかな?そこから残りもそこそこ数字取ってくれると想います。鳥栖戦是非頑張って少こしでも希望がみたいですね。昨日まで残留胃痛が酷かったんで一気軽くなりましたよ(笑)。二週間ニヤケながら鳥栖戦ちょっと軽やかにみんなで楽しみながら観に行きたいすね。
341990☆にか 2019/11/10 20:36 (iPhone ios13.1.3)
昨日は交代でシャビ、シミッチがいたのは心強かったなー。
予定の交代時間ではなかったけど、マッシモ や選手は上手くしのいでくれたね。
今までがあって、昨日は勝てたと思う。
マッシモ のコメントも嬉しかったな。
341989☆ああ 2019/11/10 20:29 (iPhone ios13.2.2)
相手チームながら、
やはりイニエスタのテクニックは規格外でした。
いわゆる止める蹴る・サッカーの基本技術は今でも世界の五本指に入るでしょう。
341988☆ああ 2019/11/10 20:27 (iPhone ios13.1.2)
あんこうさんは神戸戦で初めてグランパスを見た方ですか?
それとも負けてた時の記憶がない方ですか?
341987☆こばん 2019/11/10 20:25 (SO-01J)
残留確定まであと少し
神戸戦で勝てたのは大きい。
続く鳥栖、磐田戦で1勝1分(勝ち点4:合計勝ち点40)以上となれば、残留はほぼ間違いないだろう。
現在16位の湘南が残り全て勝っても勝ち点40で、得失点差は21もある。
もちろん名古屋も残り全て勝つに越した事はないが、最終節で優勝争いをしているであろう鹿島と残留をかけて対戦するような状況だけは避けたい。
1つ勝ったからといっても、以前のことを思えば2試合で勝ち点4を取ることは容易ではないかもしれない。(ちなみに、鳥栖の直近5試合の成績は2勝2分1敗、磐田は同2勝1分2敗で名古屋より上回っている)
ただ、選手たちはいいイメージで試合に挑めるのは確かだろう。
まずは次節、引き続きホーム豐スタでの快勝を期待したい。
341986☆ぐらお 2019/11/10 20:25 (iPhone ios12.4.1)
相馬は、鹿島でも評価されてるし、間違いなくいい素材。そんな選手が戻ってきて欲しい。
勝ってに出て行った選手はいらないなんて上から目線で言えるチームではない。
341985☆あんこう■ 2019/11/10 20:23 (Firefox)
揚げ足取るのはあなた方の悪いところ。
この強さは風間さんとマッシモさんの融合の形。
素直になろう。
341984☆ああ 2019/11/10 20:18 (Pixel)
19:55歳
それは神戸戦の前までに言わなければ説得力が無いわな
後出しジャンケン&結果論
341983☆餃子定食■ ■ 2019/11/10 20:17 (iPhone ios13.1.3)
『平畠会議』
『やべっちFC』
久々にゆったりと見れる幸せ
341982☆ぐらお 2019/11/10 20:17 (iPhone ios12.4.1)
金井が鳥栖でシュート7本で4点取ってる。
けっこう凄い事だと思う。
↩TOPに戻る