過去ログ倉庫
342968☆ああ 2019/11/19 00:30 (SCV39)
20歳以下とか1、2年目の選手を、スタメンに常に2人は起用するとかしたらどうなるかずっと興味があるんだけどなあ。
いきなり結果を出すのは難しいとは思いますが、スタメンで使い続けるのが一番成長すると思うし、このサイクルを完成させたら結果チームも強くなるのではと。
342967☆ああ 2019/11/19 00:30 (iPhone ios13.1.2)
ユースはまだ上がる可能性はあるでしょ
とりあえず全部終わってから判断する子も多いのでは
342966☆ああ 2019/11/19 00:28 (605SH)
今のやり方って久米さんの後期にかなり近いと思うんだよね、ようするに上手く行ってないとき、継続や積立てが無く場当たり的でブレブレ、明確な芯が無い
大事な事なんですがマッシモさんがいい悪いとかじゃなくてね
342965☆ああ■ 2019/11/19 00:28 (iPhone ios13.1.3)
広島ユースもユースカップやプレミアリーグ優勝したりしても、トップ昇格は2〜3人じゃない?確か和也の年も3人。和也と川辺ともう1人。
342964☆ああああああ 2019/11/19 00:28 (Chrome)
ユースの逸材
今年の昇格はGK三井、SB/SH石田で
今のところ
来季の昇格候補はCB鷲見、SH/WG光田
再来年の候補はGK宮本、SH/WG豊田
っていったところか?
342963☆ああ 2019/11/19 00:26 (605SH)
マッシモさんがよくないとは思わない、でも風間さんの時からの土台をいかす、継続するための監督がマッシモさんかって聞かれたら疑問
アカデミーも方向とトップチームは真逆、これではアカデミー出身の若手選手たちが成長するために重要な出場経験を得るのは難しい
大事な事だからなんども言うよマッシモさんがよくないわけじゃあない
ただ今のままだと昔みたいにまたゼロにリセットすることになる、いやなってる
342962☆ああ 2019/11/19 00:26 (Chrome)
新川織部
花井聖
津田知宏
名古屋ユース断トツの最高傑作
皆が皆、大成するとは限らんしな
342961☆ああ■ 2019/11/19 00:24 (iPhone ios13.1.3)
ガンバユース見てみ。
ガンバユース最高傑作の歴史
・宮本恒靖
・稲本潤一
・大黒将志
・家長昭博
・宇佐美貴史
・井手口陽介
・堂安律
日本代表、海外でプレーする選手の数でいったら、グランパスのユースはまだまだこれからや。
342960☆ああああああ 2019/11/19 00:23 (Chrome)
昇格させて即レンタルで出すならありだと思うけど
そこまで野心的な選手ってそんなに多くはないと思うな。
大学経由したほうがサッカー選手として成功しなかった時も生活が安定するだろうし。
サッカー選手として大学進学するならかなりの高学歴と言われる大学にも行けるだろうしね。
342959☆ああ■ 2019/11/19 00:22 (iPhone ios13.1.3)
大学行ったらプロになれないのか?高卒でプロになっても試合に出るのは難しいからね。それなら大学に行った方が試合に出られるだろうしより成長できると思う。
大学サッカーもレベルは高いから。
グランパスも天皇杯でボロ負けしたし。
342958☆ああ 2019/11/19 00:21 (iPhone ios13.1.2)
ユースが半数は確かに夢みるところではあるかど難しいからね
そもそもまだ今年のユースは強いって段階だし、ここから継続的に結果を出していかないとそうはならんでしょ
342957☆ああああああ 2019/11/19 00:20 (Chrome)
0004さん
ユース出身なら
磯村より山口慶の方が上だと思うけどな。
後は長谷川徹も磯村と比べると・・・ポジション違うから微妙化
342956☆ああ 2019/11/19 00:20 (605SH)
アカデミーの選手たちを今トップに上げてもやってるサッカーが違いすぎるから活きないしそんなに出場機械も得られないでしょう、それなら大学を経由したりして心身供に大きくなってグランパスに来て欲しい、アカデミー出身者を何処まで大森さん達が追ってるかも重要だけど、いい選手がアカデミーにいる=上げれば戦力になり中心になれるってのはちょっと難しいかな
342955☆鞍馬 2019/11/19 00:19 (SH-01K)
男性
トップ昇格
まだ、増えると思うけど
藤井くんかなり遅かったよね
342954☆ああ 2019/11/19 00:17 (605SH)
川崎との違い
選手と選手層とコーチと強化部の理解度とかあと中村憲剛
↩TOPに戻る