過去ログ倉庫
343384☆グランパス 2019/11/21 14:50 (iPhone ios13.1.3)
今年のユースから昇格するのって三井と石田だけ?
倍井 榊原 渡邊ってもうなってったっけ?
343383☆たばた 2019/11/21 14:50 (802SO)
1444
クレパスさんの意見には賛同。
ボールを持っているのが面白いとは言わないと思うし
連勝していた時期も
今日は危なげなかったが、面白くはなかったと感じた試合もあった
343382☆たばた 2019/11/21 14:46 (802SO)
面白いか、面白くないかは集客に直結する
その意味で言えば、すごく重要
今年のグランパスは堅実にやりつつ
風間氏の元で鍛えられた技術を生かすサッカー
で、まずは残留
それ以上のものを見せてくれれば
来季もマッシモさんが良い・・・となる
343381☆ああ■ 2019/11/21 14:44 (605SH)
風間さんって土台を作るのが得意で結果と土台を作ることを両方取るならコーチとかを入れるべきだったけど、それをしなかったのはなんでだろうね、風間さんの考えたを上手く生かしてプラスアルファするのが一番だとアカデミー見てても感じるけど
343380☆クレパス 2019/11/21 14:44 (ANE-LX2J)
私はボールを渡さずにキープするサッカーというだけでは面白いとは思えません。ゴールという結果が伴わなければ。
監督交代までの数カ月間、ボールを失うのが怖くて敵陣を割くような鋭い動き出しや縦方向のパスが減って停滞感が半端なかった。
私はずっとパス回しを続けるくらいなら、守備を整備した上で奪ったボールを数タッチでゴールにまでつなげるサッカーの方が面白いと感じます。
私が求める面白さはサッカースタイルじゃなく、ゲームのあらゆる場面で選手達が見せてくれるプレーの質の高さ。
343379☆グランパス 2019/11/21 14:35 (iPhone ios13.1.3)
今年は大学生は児玉君だけかなー
なんでかグランパスは若手が伸びないんだよなー
有望なのが関東勢に行きやすいのもあるけど
若手の底上げも欲しいね
343378☆ああ 2019/11/21 14:34 (none)
結局
全ての問題ってさ勝ってればなかったということだよ。一番補強してもらえたのが風間さんていうのも事実でしょ。時間だって優勝までしてくれたピクシーの次は風間さんが長期政権なんだよ?小西さんが捨て身でロスタイムまで与えてくれたじゃない。グランパス自体が好きなら誰が監督にせよグランパスが負けても面白いサッカーだから良いってのはないと思いますよ。
343377☆キック 2019/11/21 14:29 (iPhone ios13.1.3)
男性
葉山さん
あなたの言うように大事なのはバランスだと思います
本当に強いチームって、攻撃的とか守備的とか極端でなく相手にあわせてなんでもできるんですよね
身近なところでうちのユースがまさに最適解
面白いサッカーってやっぱりどんな試合でも結果だせるサッカーだと思うよ
343376☆77(不屈) 2019/11/21 14:20 (SO-04J)
男性
今年も残り3試合(プレーオフはご勘弁)。
毎週末(フライデーナイト)一喜一憂出来るのも後,数試合かと思うと一抹の寂しさを感じます。
前節神戸戦が1ヶ月前かと思うほど、2週間のスパンは長く感じる。でもいよいよ明後日に迫りました。
鳥栖戦は色々有る、昨年3月の2ー0からの逆転負け「悔しかったな」今年開幕戦の4ー0「嬉しかったな」23日はどんなドラマが待ち受けてるか分かりませんが、ハラハラドキドキの展開でどちらに転ぶか分からない。そして最後はグランパスの勝利と行きたいかな!!
343375☆ああ1225 2019/11/21 14:17 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
前田選手とスタイル被る、ACLが早くて21年からだし。
現実的に前田→杉森→青木の序列になってない、青木選手のためにもj2に売却もありかなと思うわけ。
343374☆ああ■ 2019/11/21 14:11 (iPhone ios13.1.3)
欧州は選手のクオリティが高いから面白いわけであってサッカースタイルはそんなに面白くないと思うけど 面白いと思うのはシティぐらい。
昨年CL優勝したリヴァプール簡単に言えばカウンターサッカーだし。
343373☆ああ■ 2019/11/21 14:06 (iPhone ios13.1.3)
青木売却とかマジで言ってる?
今シーズン怪我で離脱してるだけでスタメン取れる実力は余裕であるでしょ。
絶対ありえない
343372☆ああ■ 2019/11/21 14:06 (605SH)
勝つサッカーは見たいけど、ただお金をかけて監督と選手連れてくるだけで勝てる訳じゃないよね、一度全てを壊したチームは特に、またぶっこわしそうな気配もあるけど
343371☆ああ1225 2019/11/21 14:04 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
グランパスの場合、面白いサッカーで最弱に近いチームだょ、プレミアみたいに、面白いサッカーで強ければ
誰も文句一つ言いません。
現実てきで詰まらなくて勝ち点を大事にするサッカーに方向転換ではないの
343370☆葉山■ 2019/11/21 13:58 (WAS-LX2J)
面白いサッカーは大切ですよー。
例えば、欧州プレミアリーグのチームは面白くて
強いサッカーをします。欧州では魅せるサッカー
は当たり前。その上で強さを追及します。
面白いと強いはどちらが欠けても、チームとして
長続きしません。
Jリーグだから欧州は関係無い?
いやいや、サッカーは欧州が発祥地。
望みは高く、目標は高く。
グランパスが最強になりますように。
↩TOPに戻る