過去ログ倉庫
344130☆ああ 2019/11/23 20:34 (iPad)
観客が減る=魅力的な試合をしていない、ってのが短絡的なんだよなぁ。
広告費、イベント、小中学生への無料招待券、チームの置かれた状況等々
他にもたくさん要因はあるだろうに。
(iPhone ios13.1.3)
プロモーションはコストだから。
常にプロモーションかけてたら減益だし、むしろそれに頼るのは安易でしょう。
長期的に見れば集客のベースラインが上がるほどにコストもかけられるのは経営の基本。
ベースラインは興業としてのクオリティが良く無いとあがらない。
残留をかけた今日の6点マッチで客入りが少ない事を「鳥栖だから」で片付けられるとは思わない。
344129☆ああ 2019/11/23 20:34 (iPhone ios13.1.3)
豊田スタジアムで初めて4階指定席の中央で観たけど選手は遠いけれど、全体的に観れるから良かった。
344128☆ああ■ 2019/11/23 20:33 (Chrome)
第1節の鳥栖戦 今の戦術と正反対
名古屋○4−0●鳥栖
344127☆ああ■ 2019/11/23 20:32 (iPhone ios13.1.3)
普通に楽しめたけどなぁ。交代も3人目を60分くらいで使い切った事以外は、納得できる采配だったし
344126☆おっさん 2019/11/23 20:30 (iPhone ios13.1.3)
アヤックス
みたいなサッカーはパートナーシップ結んでる鳥栖の方が可能性ありますね、、、
育成レベルだとだいぶ交流あるらしいですよ。羨ましい、、、
344125☆ああ 2019/11/23 20:30 (Chrome)
数が減っても単価が上がっとるから増収
タダ券の客がリピートしとるかは知らん
関東、関西よりも商圏的には恵まれとる
まだまだ地域には根付いてないので伸びしろはある
344124☆ああ 2019/11/23 20:30 (iPhone ios13.1.3)
来シーズンのことは置いといて、残留できればマッシモありがとうってことだろ。
344123☆ああ 2019/11/23 20:29 (SO-01J)
和泉は後で一人で挨拶に来ましたよ!
344122☆ペレス■ 2019/11/23 20:29 (SC-04F)
男性
細かい事は馬鹿な俺には分からんが、今日みたいな試合続いたら客が減るのは馬鹿な俺でも分かるよ 笑
344121☆りゃ 2019/11/23 20:23 (iPhone ios13.2)
和泉って試合後DAZNでインタビュー受けてたから後から1人で行ったんじゃないです?
344120☆7588 2019/11/23 20:22 (none)
#29
ダイジェストを見て思ったのですが試合後、和泉が一人であいさつに
いったのはどのような意図があるんでしょう?
344119☆ああ 2019/11/23 20:21 (S3-SH)
今日みてマジでマッシモに感謝してるよ。ちゃんとしょっぱくても加点するんだもんな。これはプロだよ監督としては…。ただマッシモはイタリアで暫定監督だけ頼まれて実際救った上で辞めてるチームもあるし割り切った暫定監督の道が有るかも知れない。もしフロントの考えと当人のやる気次第だけどザックさんとかイタリア繋がりで口説いて来て欲しいかな。それじゃ無いととてもシーチケ売り上げもDPも通用はせん。
344118☆ああ■ 2019/11/23 20:20 (iPhone ios13.1.3)
観客が減る=魅力的な試合をしていない、ってのが短絡的なんだよなぁ。
広告費、イベント、小中学生への無料招待券、チームの置かれた状況等々
他にもたくさん要因はあるだろうに。
344117☆アイーン 2019/11/23 20:19 (iPhone ios12.4.1)
男性 そこそこ歳
勝てない時は
余計にリアクションサッカーはつまらない。
ボール持っても選手達に以前のような余裕がない。見てるこっちも余裕がない。やっぱりつまんない…。
344116☆ああ1225 2019/11/23 20:19 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
来シーズン
アヤックスみたいなサッカーして欲しい
↩TOPに戻る