過去ログ倉庫
344809☆ああ  2019/11/28 02:36 (605SH)
結局はクラブとしての力が基本的に足りてない、チーム作りの部分で特にね

三年前に0にしたクラブが新しく生まれ変わるにはしっかりと根付いた幹が必要、そこに枝や葉っぱがついてくる

そんな数年でしっかりした幹が出来るわけないのに皆は我慢できなかった、ついでに幹が完成するためのケアもあまりしてこなかった

こうなると買って来た支柱を軸にやることになるんだけどいつか壊れる、また買ってきて壊れての繰り返し

その間にちゃんとやってるクラブは幹をどんどん大きくしていってる

ただ、それを望んだりしてるサポーターがいるのも事実なんだよな
返信超いいね順📈超勢い

344808☆アレ 2019/11/28 00:53 (iPhone ios13.2.3)
男性 27歳
実際な所フロンターレの鬼木監督が今季で退任してウチの新監督になるのが一番ベストなんじゃないのかと思っています。 向こう次第ですけど現戦力を活かせるので補強はピンポイトでいけると思いますし、名古屋が理想としてる攻守一体のサッカーを作りあげれると思います。
ユースから上がってきた選手もやりやすいのではないのかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

344807☆ああ 2019/11/28 00:29 (iPhone ios12.4.1)
風間サッカーなんてもう無いよ。
クラブが掲げるのは攻撃的サッカーでしょ。
ザッケローニが良い
返信超いいね順📈超勢い

344806☆ああ   2019/11/28 00:26 (iPhone ios13.1.3)
理想論ばっかだな…
そりゃ風間サッカーも継承しつつ守備も構築できる監督、選手がいいでしょ
どこにいるの?
返信超いいね順📈超勢い

344805☆ああ 2019/11/28 00:23 (iPhone ios12.4.1)
2354
ちょっと何言ってるかわからない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る