過去ログ倉庫
344824☆ああ 2019/11/28 08:42 (iPhone ios13.1.3)
丸とヨネの離脱とジョーの不調で苦しんだ。
その後は少しずつだが守備も改善に取り組んでいた中で180度の方針転換。
選手も前監督、現監督も良くやってると思う。
フロントが先に崩れたからどうしようもない。
冷めた口だけど、ゴール裏のサポは強いな。
返信超いいね順📈超勢い

344823☆たばた 2019/11/28 08:40 (802SO)
0829さん
確かに、留任にせよ、交代にせよ
早く決断しないと方針が決まらないから、来季も厳しくなると思います

とりあえず、今週で残留を確定させたいね
勝ってね!
返信超いいね順📈超勢い

344822☆たばた 2019/11/28 08:40 (802SO)
0829さん
確かに、留任にせよ、交代にせよ
早く決断しないと方針が決まらないから、来季も厳しくなると思います

とりあえず、今週で残留を確定させたいね
勝ってね!
返信超いいね順📈超勢い

344821☆ああ 2019/11/28 08:33 (S3-SH)
0724
根本的には選手や客が集まってくれりゃ後はまあ気長に出してくれりゃ良い。んでもザックさんみたいに一回でもスクデット取れた監督位の成績てのは今のJで言うとロティーナやフィンク位には該当してると思うよ。ウディやミランの成績よりUAE代表監督の間近のアジアカップの成績くらいで評価しても良いんじゃね。わかりやすく言うと過去のポンコツ監督では無い。
返信超いいね順📈超勢い

344820☆ああ 2019/11/28 08:29 (iPhone ios12.4.1)
監督問題
フロントはどのように考えているのでしょうかね。マッシモ監督に来シーズン任せない方針だとすると、選手補強がかなり遅れそうじゃない?下位のチームにありがちで、残留争いの翌年はその悪循環で降格するケースも少なくない。早めに動いてくれていることを願います。来年こそは!
返信超いいね順📈超勢い

344819☆餃子定食   2019/11/28 08:15 (iPhone ios13.1.3)
得点力
残り2節
得点順位が悪い順位は
@松本19
A磐田26
B浦和31
C鳥栖32
となっていて1試合辺り1点以下と言う事になる
マッシモ就任してからのグランパスは6試合で5得点
磐田と鹿島の試合結果次第では来シーズンの監督を任せるのは微妙だと思う
昨シーズンの途中まで指揮したサガン鳥栖は昨シーズンのリーグ得点ワーストの29
サガン鳥栖だけ1試合辺り1点以下だった

先日の鳥栖戦
枠内シュートがゼロ
前田が封じられると攻め手が乏しい
また、鳥栖の様なショートカウンターが出来ない
マッシモサッカーの課題は『得点能力』
返信超いいね順📈超勢い

344818☆暴風  2019/11/28 08:12 (SC-04L)
やれウェリントン、やれザッケローニって
世界は広いですよ

しかもうちは昔ザッケローニからの逆オファー断ってるんですから、流石にないでしょ

現状考えると、攻撃サッカーが好きで集まってきた選手を守る事が出来るかどうか
相馬やマテウスには帰ってきて欲しいし、前田には出ていって貰っては困る
今のメンバーやユースの逸材を生かす為にも攻撃的監督を!
ゼーマンとかパコヘメスとか、よく知らないけど
返信超いいね順📈超勢い

344817☆たばた 2019/11/28 08:04 (802SO)
シーズンが終わるまで、来年の話はしないと決めてるから
会話に入れないな・・・苦笑

今のジュビロは簡単な相手じゃないけど
米本が勝ちにこだわると言ってくれたのは良いことだよ
当たり前なんだけど、勝つためには得点する必要がある
1つでも多くゴールを奪ってくれ!
返信超いいね順📈超勢い

344816☆ああ1225 2019/11/28 07:57 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
後二試合あるが
実際の所今年の戦力で残留争いは無いわな、
開幕前はACL圏内か悪くても9位以内て、解説者の方々が殆どでしたから。
本当に何が悪かっただろ。
いい加減悔しい涙を流させないでくれ。
歓喜の涙を流さしたい。
返信超いいね順📈超勢い

344815☆サッカー  2019/11/28 07:52 (iPhone ios12.4.1)
柏のオルンガが活躍できたのは周りの外国人選手も影響あるな!
推進力のあるクリスティアーノといい
返信超いいね順📈超勢い

344814☆はま  2019/11/28 07:51 (iPhone ios12.4.1)
マッシモ監督の契約どうなってるんだろ!
返信超いいね順📈超勢い

344813☆ああ  2019/11/28 07:33 (iPhone ios13.1.3)
マッシモサッカーで来シーズン優勝すれば良い。
返信超いいね順📈超勢い

344812☆ああ 2019/11/28 07:24 (iPad)
最盛期の香川、本田、長友がいてザッケローニが何かを為し得た、何かを残したという印象が薄い。
ウディネーゼやミラン時代も戦術、、というより選手の質で勝てた監督という印象。
具体的なイメージが薄いんだけど、何が良いのか教えて。
返信超いいね順📈超勢い

344811☆ああ 2019/11/28 04:29 (S3-SH)
自分もザックさんのやる気とモチベーション次第なら大賛成ですね。マッシモでイタリア監督慣れさせた後なら良い引き継ぎ。人気も違いすぎる。引き出し的にはUAEでやった詰まらないけど堅守なサッカーで結果も出せる。風間さんも+5くらい拘って欲しかったな。残留圏維持出来りゃまあいいやになれた。我慢は残留余裕と共にだよ。今でも風間さんの拘りてちょっと論外流石に修正力が低すぎた。後はフィンクみたいなビッグクラブ経験と若干でも日本人の指導に携わった指導者なら良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

344810☆ああ  2019/11/28 02:40 (605SH)
攻撃的サッカー、魅力のあるサッカーの土台は風間さんの理論だったんだろうと思うけど、その土台を具体的にどう活かすかってのは大森さんの中にあったんだろうか、風間さんアレルギーの人が一部居るのは悲しいけど、マッシモさんのまま、このままだと結局中途半端になって終わるだけ、クラブとして具体的な軸が無いからね


あと鬼木さんは多分続投でしょう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る