過去ログ倉庫
346325☆グ−ラ■ 2019/11/30 19:42 (Firefox)
シャビエルも周りのチ−ムメイトの動け無さにいらついていたのだろうね。
彼一人のポテンシャルは物凄いのに、活かしてあげてほしい。。
346324☆ああ 2019/11/30 19:42 (SOV39)
攻撃的なサッカー=負けても意味がある。(次に繋がる)
守備的なサッカー=負けたら意味がない。(何も残らない)
何でそう思うの?考え方や気持ちの持ちようだと思うけど。
346323☆キック 2019/11/30 19:39 (iPhone ios13.1.3)
男性
残留決めたのに負けると何も残らんだろ
チームの成長には勝つことがすべてなんだよ
風間もフィッカも勝つこと出来なかった
来年はバランスのいい外人監督とれよ
大森はクビ小西はトヨタから金引っ張ってくるからいてもいいかな
346322☆グランパスファン歴20年以上 2019/11/30 19:39 (NP501SH)
男性 44歳
最終節までジョーを応援する
なかなかゴールが決まらないけど、新体制発表会の時、後ろの扉からジョーが出てきたとき、(きたっ超大物がまじや)おもた。期待に応えるゴール待ってるで。
346321☆おっさん 2019/11/30 19:39 (iPhone ios13.1.3)
フベロ
名古屋より悪いチーム状況、薄い選手層で監督なって、名古屋より面白い内容でしかも勝ち点も稼いでる。
残留させてくれたマッシモには感謝だけど、少なくともお隣りさんの監督より能力は、、、ですよね?
だから、あえてマッシモに来期監督やってもらう理由が全く思いつかないです。
それこそ強化部がもっと優秀な監督連れて来ないと。それが仕事でしょ?磐田のフロントは出来たんですよ!
346320☆ああ 2019/11/30 19:39 (SOV39)
今日の深堀。
あれを決めるか決められないかで、持ってるか持ってないかが判る。元々チャンスの数は少ないんだから、あれは決めなきゃね。
346319☆奈良グラ 2019/11/30 19:38 (iPhone ios13.1.3)
残留も決まり
マッシモさんの来期がないとクラブが判断するために十分過ぎる試合内容
今日はある意味、最高の試合だったと思う。
346318☆ああ 2019/11/30 19:36 (iPhone ios12.4.1)
深堀はあの決定機を
決めていたら、同世代の
競争にも食いこめるのにな。
もう一皮むけてほしい。
346317☆ああ 2019/11/30 19:31 (iPhone ios13.1.3)
ホントに最近の試合は中身がなくて、くそつまらない
346316☆ああ 2019/11/30 19:31 (506SH)
鳥栖と清水が直接対決なんで鳥栖、清水が引き分けでグラが21点差つけられて負けなきゃ残留ですよ。だから実質残留確定ですね
346315☆ああ 2019/11/30 19:30 (SO-01K)
もったいないからDAZN解約しとこ
346314☆ああ 2019/11/30 19:29 (iPhone ios13.1.3)
ゴリさん
清水と鳥栖が直接対決なんで全部勝つ事はあり得ないんです
346313☆ゴリ 2019/11/30 19:28 (iPhone ios13.1.3)
13位から16位が
次節、全部勝ちで、12位の名古屋が負けると
入れ替え戦ですね
346312☆ああ 2019/11/30 19:28 (Chrome)
J2とはいえあれだけの結果残してたらそりゃあ買い取るよ
346311☆ドラ 2019/11/30 19:28 (F-01L)
楽しいサッカー
しかし、未だに風間氏のサッカーは面白かったとか、風間氏の方がよかったとかおっしゃる方がいるのが不思議です。15試合で1勝しか出来なくて残留争いにチームを落とした監督です。そりゃ攻撃だけしていれば楽しい。だけどJ1で優勝争いをするクラブが目標なんじゃないの?
攻撃的サッカーは魅力だけど守備がボロボロじゃ意味ない。楽しくJ2でサッカー楽しむのは勘弁してほしい。
↩TOPに戻る