過去ログ倉庫
346122☆ああ 2019/11/30 16:54 (iPhone ios13.1.3)
磐田サポ
1年で必ず戻ってきてくれ
今年は東海圏内のサッカーがどうにもボロボロだ
関東勢や関西勢に負けない為に復活を祈ります
346121☆ああ 2019/11/30 16:54 (605SH)
男性
社長はまだ解任してはダメだと思う。
育成はあきらめた言われても仕方がないが、夏に補強ができなかったのが今の順位になった原因なのでは?
346120☆何があってもグランパス 2019/11/30 16:53 (iPad)
男性
ジョーは戦力外だね
今日の磐田のアデイウソンの方がよっぽど怖い。
、残念だけど。
346119☆声枯れた 2019/11/30 16:52 (SH-01F)
男性
内部昇格させないと同じサッカーは継続出来ないでしょ。
シーズン途中での解任なんだから。
フリーの監督の中で引き受ける人を探してきた結果が
今の名古屋だぜ?
方針を真逆に転換したなら話は別だが。
346118☆なかま 2019/11/30 16:52 (iPhone ios13.1.3)
これで
得失点差画効いたから残留ほぼ決定でしょう!
346117☆ああ 2019/11/30 16:52 (iPhone ios13.1.3)
ジョーはもういらない。
決定起を外すまくるFWはいらない。FWとして失格。宮市が本当に来て欲しい。来たら最高。
相馬も絶対に戻ってきて{emj_ip_0144}♂
346116☆ああ 2019/11/30 16:52 (iPhone ios13.1.3)
風間も選手も選んで連れて来たのはクラブなんだからクラブの社長か強化部の責任者が責任とってやめてくれ!このままでは来年は降格だぞ!
346115☆ななし 2019/11/30 16:51 (iPhone ios13.2.3)
男性
選手に問題があれば、監督は良い方向に修正するのが仕事。
その監督が修正出来なければ、出来そうな監督に代える。
そして何人も監督を変えても変わらなければ、監督を選んだ人が責任を取る。
組織っていうのは全体責任だよ。
346114☆ランキング 2019/11/30 16:51 (602SO)
風間さんを擁護するのはちょっとちがうと思う。冷静に考えて9月の清水戦の後半では風間サッカーは崩壊し、縦ポンサッカーに変化してた。あの時点で名古屋での風間サッカーは終わっていたから
346113☆ああ 2019/11/30 16:51 (iPhone ios13.1.3)
16:46
トヨタを馬鹿にすんじゃねぇーよ!
346112☆ああ 2019/11/30 16:51 (SHT-AL09)
負けたチームの板に顔だすなや。磐田サポ
346111☆何があってもグランパス 2019/11/30 16:51 (iPad)
男性
両方でしょ
風間さんが続投していたら、もっと危なかったかも。
まっしもさん、非公開練習で何やってるんだろう?
飲み会?
同じパターンで失点して、風間さんと一緒。
風間さん解任派とかマッシモさん続投とか、過去はどうでもいいから、来年、どうすべきか。。。だよね。
346110☆ああ■ 2019/11/30 16:51 (POT-LX2J)
しかしジョーはほんとに何があったの?
神戸戦の怪我がまだ響いてるのか?
346109☆ああ 2019/11/30 16:51 (iPhone ios13.1.3)
残留する為の戦術?(ただのどん引き)
それすら出来ないんだ。
情けない。残留して欲しいのは宮原、和泉、前田、米本くらい。宮原は退団の可能性がかなりありそうで心配です。チームの結果が良くても悪くても、ここまで成長させたのは風間さんだと思うので、来期風間さんがどこかのチームの指揮をとることになったら引き抜かれそうだし、宮原自身も退団を考えていそうで怖いです。
346108☆ああ 2019/11/30 16:51 (iPhone ios13.1.3)
>トヨタってラグビーも弱いし、なんかスポーツにはお金かけたくないんだろうね。
>楽天やソフトバンクと大違いだわ。
今はともかく元々トヨタはグランパスのスポンサーに乗り気じゃなかったはず
F1とかルマンとか自社で何とかするのは例外なだけで
だからこそ世界で戦える企業なのかも
グランパスファンな自分は複雑で御座いますが
↩TOPに戻る