過去ログ倉庫
346522☆ああ 2019/11/30 23:09 (SOV32)
考えが伝わりました。ありがとうございます。
これからもグランパスを応援するしかないので、少しでも良いクラブになるよう応援します。
(iPhone ios13.2.3)
2019/11/30 22:57
背中押していきましょう。
346521☆DAZN 2019/11/30 23:08 (iPhone ios13.2.3)
DAZNこの映像が3分以上流れるとかシュールすぎる。
346520☆ああ 2019/11/30 23:07 (iPhone ios12.4.1)
得点源となるべきジョーに批判が集まるのは仕方ないし私も残念に感じていますが、それを考慮してスタメン固定しているのは監督なんですよね。風間監督もマッシモ監督もなぜそこまでジョーに拘るのか?それと昨シーズンの結果から分析すると、ジョーは風間監督のサッカーにフィットしていたのか?その辺フロント内でどういう見方をしていたのか分からないがフロント全体の問題となるとまずいね。昔に戻ってしまうよ
346519☆ああ 2019/11/30 23:02 (S3-SH)
いや今日の試合みてマッシモ続投決めるなら流石にフロントヤバいわ。ボスコさんでも8戦3勝2分け3敗でマッシモ最後勝てても二勝三分3敗だろ!ありえねぇわ。ここでフロントがウルトラcを考えてると思うわ。二週間早く動ける!これは信じよう。
346518☆ああ 2019/11/30 23:01 (SO-01M)
改めて久米さんのGMとしての能力は凄かったんだなと感じる。
当時、代表クラスやJトップクラスの選手を口説いたら高確率で獲得してくれた。(闘莉王、夢生、ケネディ、ダニルソンなどなど)
近年は明らかに補強レベルが落ちている…
346517☆なごたま 2019/11/30 22:59 (iPhone ios13.1.3)
男性
VARが取り入れられる2020シーズンは、ジョーが活躍すると思いますよ。
ゴール前で掴まれたり、引っ張られても審判に見逃されてきたけど、来年はそうはいかない。
346516☆ああ■ 2019/11/30 22:58 (Chrome)
男性
前田・和泉は挑戦する姿勢があるし
素人目に見て伝わってくるものがあるんだろう。
ただ単発であまり効いていない。
結局個で通用しているのはミッチとジョーだけ。
特に活かされるタイプのジョーにとっては
今は何していいかわからん状態だろな。
346515☆ああ■ ■ 2019/11/30 22:57 (iPhone ios13.2.3)
私は去年のwカップ前の柏戦に初めて見に行って、半年指定席で見て、今年からゴール裏シーチケです。
それより前は正直知りません。
でも勝てないときでも全力でサポーターは応援してたと思ってます。
そもそもついていくことだけしかないと思います。
それは我々は素人でサッカーを語るべきではないと思うからです。
今年は「貫く」を掲げてシーズン始まりましたが、サポーターは鳥栖戦から今日の磐田戦まで貫いていると思います。
チームは貫けなかったですが、サポーターは唯一出来る応援を貫いたと思ってます。
だからサポーターに問題があるとは思わないんですよね。
(SOV32)
2019/11/30 22:45
考えが伝わりました。ありがとうございます。
これからもグランパスを応援するしかないので、少しでも良いクラブになるよう応援します。
346514☆ざわ 2019/11/30 22:54 (SC-03L)
風間再監督就任
GWまでならいいけどそれ以上は対策され負けるからやらせない
346513☆ああ 2019/11/30 22:52 (S3-SH)
とりあえず失点カバーでミッチに助けられたよな。今年はそれでいいや。もう鹿島戦は前田に頑張って貰ってE1選んで貰いたい。二週間前からフロントも動けるから監督含めてどうするか?考えて欲しいわ。マッシモでDPやってチケット売れるわきゃねぇんだから、ザックさんでも連れて来るしかねぇわ。
346512☆たばた 2019/11/30 22:48 (802SO)
風間さんが、去年の夏前のようにフィジカルの練習をしっかりやったんだろうか?
が、最大の謎。
想像なんだけど、少なかったんじゃないかなと思う
確かに、ボールを保持続けることを是にしていたが
ショートカウンターに関してはまったく否定しなかったし
春先はしっかりやれていた
マッシモさんにとって不幸なのは
それまでがまるで違うサッカーをやっていたから
彼がやりたいサッカーをやる陣容じゃなかったこと
なんだけど、そんなことは監督自身が理解しているはずだし
理解してなきゃおかしい
問題が2つあって
1つはせっかく伸ばしてきた足元の技術がなくなってしまいそうだってこと
もう1つはこのサッカーを続けていたら、確実に観客が減ること
神戸戦が全席埋まらないなんて去年だったらあり得なかったことだし、鳥栖戦は前節快勝で、かつ、まだ危機的状況なのに、2万6千人に終わったことには相当な危機感を持った方がいい
最終節にどんな試合をやってくれるかは分からないが
試合内容が代わらなければ、監督を変えるしかない
346511☆赤鯱■ 2019/11/30 22:45 (iPhone ios13.1.3)
今日のジョー今期で1.2を争うくらいダメだったなてか節が進むに連れて明らかに劣化してる。ハイボールは勝っていたけどシュートは枠に行かないが周りとの連携がほぼほぼ取れていない。
シャビエルやアーリアがパスをだしても反応が早かったり遅かったりで周りとの意思疎通ができていないように見えた。
あとネットもパスミスの連発。縦パスが通ったのは1.2回ぐらいじゃないかって言うぐらい引っ掛けてた。
346510☆ああ 2019/11/30 22:45 (SOV32)
素人でもクラブの哲学の無さ、今後も育てる気のなさを感じませんか?何年サポしてますか?
それでも黙ってついていくしかないという姿勢が問題でしょう。
言いたい事言い過ぎてカレーがたまってそろそろ退場くらいそうなので、これ以上反論出来なかったらすみません。
私は去年のwカップ前の柏戦に初めて見に行って、半年指定席で見て、今年からゴール裏シーチケです。
それより前は正直知りません。
でも勝てないときでも全力でサポーターは応援してたと思ってます。
そもそもついていくことだけしかないと思います。
それは我々は素人でサッカーを語るべきではないと思うからです。
今年は「貫く」を掲げてシーズン始まりましたが、サポーターは鳥栖戦から今日の磐田戦まで貫いていると思います。
チームは貫けなかったですが、サポーターは唯一出来る応援を貫いたと思ってます。
だからサポーターに問題があるとは思わないんですよね。
346509☆なかなかさん 2019/11/30 22:44 (SC-02J)
男性
アーリアは特別支援学校に行き、力をもらった!といい、点を入れた。勝てなかったが、仕事をした。
まじでカッコいい!
ジョー、ネット、負けて帰りのバスで楽しげにインスタグラムあげる!まじでカッコ悪い!
去年のカッコいい姿から見ると、、、。これ以上ダメな所見せないでほしい、、、。
346508☆鞍馬 2019/11/30 22:44 (SH-01K)
男性
しれっと
マッシモ続投が既に決まってるなんてこと、、、無いよね(´д`|||)
大盛マジ勘弁
↩TOPに戻る