過去ログ倉庫
347509☆ああ■ 2019/12/06 01:54 (iPhone ios13.1.3)
スタイルとか土台とか継続性とか耳障りの良い言葉が好きな人多いけど
ティキタカだってシャビイニエスタありきで2人以降は担える人材を輩出できていないし、監督代わればメッシの使い方も変わってるし
あんまり固執しても意味ないよ
名門と呼ばれるくらいに何年も実績を積み重ねた後だね、勝ち方を選べるのは
347508☆Jリーグ最終戦、行きたい… 2019/12/06 01:49 (KYV41)
仕事で行けません(..)
もし行けていたら
8試合来場のピンバッジもらえたのに
…(-_- )
土曜日、行かれる方、
オイラの分まで応援お願い致します
_(^^;)ゞ
グランパスがアントラーズに勝てる様に
お願い致します
(*^^*ゞ
347505☆あああ 2019/12/06 01:07 (iPhone ios10.2.1)
俺が風間時代に感じてたストレスが今のマッシモスタイルに感じてる人がいて、思いを共感できて何よりです!!
2年半の苦行は辛かったですが、監督はいつかは交替します!!これは己との闘いでもあるのです!
347504☆グ−ラ■ 2019/12/06 00:59 (Firefox)
マッシモさんだからどうというより、守備的サッカ−になるのだけは勘弁してほしい。
また数年前のよくわからないチ−ムに逆戻りするわけ?意味がわからない。
マッシモさんがこれまでのスタイルを継承するならいいですよ。
しかしそうではなくて、0から作り直しなんて、まさか無いですよね?。
せっかく攻撃的な土台が出来て、それに全て捧げてこの3年間やってきたのに。
外人助っ人と日本人の技術の融合。超攻撃サッカ−。
これがグランパスですよ。
そのサッカ−が面白くてファンになった人だって沢山いるだろうに。
347503☆ああ 2019/12/06 00:28 (SCV41)
赤鯱の記事を見た感じ、今年は期間も短くとにかく残留を最優先さるために本来やりたいサッカーをやらずに最低限の約束事だけ決めてやってたてことか。
マッシモ自身もサポーターが求めてるサッカーとは違うサッカーをやってるっていう事は分かってるらしいし、来年からまったく新しいサッカーにするって言ってるから少しは期待していいのかな?
347501☆ああ 2019/12/06 00:17 (KYT33)
マッシモなら、来年の観戦は取りやめだな。
名古屋グランパスはマッシモのための新しい自分探しの場ではない。
攻撃的な選手たちに守備的サッカーをさせ、守備的な監督が攻撃サッカーやろうとしたって非効率極まりない。
フロントはどうしちゃつたのか。絶望感しかない。
347500☆ああ 2019/12/06 00:13 (iPhone ios13.2.3)
大森さんって確か現役時代は1998年から2008年まで名古屋にいたような気が…。(自分はまだ少年時代)
ある意味生え抜きとも言えるし大切にしたい人材ですね。個人的に同じくらい長くグランパスのSDを務めて頂きたい♪
347499☆ああ■ 2019/12/06 00:04 (iPhone ios13.1.3)
マッシモが言う 「別のプロジェクト」
気になりますね ワクワクの反面不安もありますが信じて応援する
鹿島戦から形はみられるかな?
347498☆ああ 2019/12/06 00:00 (SC-04J)
F東のサポはマッシモの事を、マッタクケッカデンティ!
って言ってましたよね笑
あと、マッシモは鳥栖の高橋秀人選手がF東時代からのお気に入りみたいですね。でも調べてみたら32才でした。
↩TOPに戻る