過去ログ倉庫
347652☆ゴリ 2019/12/06 21:01 (iPhone ios13.1.3)
新ユニの情報漏れ
無いんですねー、すごい…
347651☆77(不屈) 2019/12/06 21:00 (SO-04J)
男性
明日はグランパスの試合も大事ですが、マリノスFC東京の直接対決、個人的にはマリノス優勝してほしい。後、残留争いPO行きはどのクラブか?
明日のJリーグは面白い!!!
347650☆ああ 2019/12/06 21:00 (SOV39)
パスがメインでも、面白いパスサッカーとつまらないパスサッカーの両方あるんだよな。
347649☆ゴリ 2019/12/06 20:59 (iPhone ios13.1.3)
得失点差で優位なのは…
風間サッカーのお陰で、勝ち点が僅差で他チームを上回れたのはマッシモ監督のお陰。どちらも必要だったという事で…。明日は来シーズンのサッカーのショーケースのような試合を期待。ジョーの得点で今年をしめくくってほしい!
347648☆ああ 2019/12/06 20:56 (iPhone ios13.1.3)
社長の挨拶でブーイングはないやろ(出来る訳無い)素直に一年間ご苦労様、来年こそ頼むぜでいいんじゃないの?
一部で叫んでも声援にしか聞こえんよ、誰だって何をやっても上手く行かない事ってある訳だし、って自分は思うよ!
347647☆ああ1225 2019/12/06 20:53 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
全選手が技術型で無くていい、技術型はWボランチと和泉、前田だけでいい。
ウイングは縦に早く、マイナスから、ある程度の精度のクロスが蹴れればいい、高さあるFWと前田のツートップで和泉選手は後半からの違いが出せば良い。左SBにホーシャが欲しい。
347646☆とと 2019/12/06 20:51 (iPhone ios13.1.3)
明日の試合は楽しみだね。残留争いから一応解放されたし。今までと違うサッカーが見れることを期待する。
今までと同じようなサッカーするようならば、マッシモやっぱり守備的でめちゃくちゃつまらないじゃん。攻守一体よりも守一辺倒の戦術ない監督じゃん!昔ながらのイタリア人
って結論になります。
期待裏切るようないいサッカー見せて欲しい。
347645☆ゴリ 2019/12/06 20:48 (iPhone ios13.1.3)
明日はマリノス優勝か
東京が5-0で勝てば面白い。
347644☆ぽむ 2019/12/06 20:47 (SCV36)
明日は地上波あるみたいだね。
負けたらブーイングの雰囲気になるのか、残留したから負けても、まぁよくやったの拍手になるのか。
明日は勝っても負けても社長あいさつは、拍手なのかな。
来季は頼むぞーばかりで大丈夫なのか?情報公開じゃないけど、厳しい目、声があるから、しっかり成績を出さないといけない気持ちになるのも事実。
347643☆グランパスファン歴20年以上 2019/12/06 20:43 (NP501SH)
男性 44歳
シーズンオフになるとグランパスの試合が早く観たくて観たくてうずうずする。最終戦しっかり目に焼き付けるから勝利で終わろう☆頑張れ大好きな名古屋グランパス{emj_ip_0792}
347642☆かずお 2019/12/06 20:31 (iPhone ios13.2.3)
明日の豊スタ
明日はホーム自由席は一階と二階だけらしいですが、座れるのでしょうか?いつも座りたくても横一例席取りとかしてあって、ほんと席がないのでとても心配です。早めに行きますけど、明日は寒そうだし、だからこそ感動する!神戸戦のような!熱くなる試合を期待します!
347641☆ああ 2019/12/06 20:13 (S3-SH)
逆にマッシモさんなりに守備の約束事つくりながら繋ぐサッカーの完成形にもって行って欲しいんだけどね。今の所は前のスキルが置き去り何だよね。神戸戦は良かったのになぁ…あれだけやん。
347640☆77(不屈) 2019/12/06 20:09 (SO-04J)
男性
直近5年のリーグ戦最終試合
2018湘南引き分け
2017福岡引き分け(PO)
2016湘南負け
2015鹿島負け
2014浦和勝ち
5年振りに有終の美を飾りましょう。
フィッカデンティ監督に賛否両論有るけど、前任の攻撃型から堅守速攻になったからかな…一番は堅守速攻プラス攻撃型だと思います。つまらないよりワクワクする試合が見たい。
347639☆鞍馬 2019/12/06 20:05 (SH-01K)
男性
PK
マッシモになって7試合で3つですけど、、、
明らかに増えてるでしょ
347638☆ああ 2019/12/06 19:49 (Chrome)
もう明日の楽しみは現地仲間と試合後の忘年会の為だけにスタジアムへ行く
↩TOPに戻る