過去ログ倉庫
349040☆ああ 2019/12/07 23:59 (iPhone ios13.1.3)
メンタルやフィジカルコンディションが戻ってもシミッチの足が速くなるわけないでしょう
最初から足は速くない
それはしょうがない
返信超いいね順📈超勢い

349039☆グラ 2019/12/07 23:58 (iPhone ios13.2.3)
男性
もっと若い選手たちを我慢して
使わないと長期間に渡っての
上位キープは難しい。
藤井 成瀬 伊藤 深堀 杉森

青木 山田 児玉 榎本

そう思うとマッシモはこれらの選手を
起用しようとしている。
今シーズンとは来季は変わるかもしれない。。
返信超いいね順📈超勢い

349038☆ぽむ 2019/12/07 23:56 (SCV36)
Jリーグ経験者にこだわるなら

山口さんでいいじゃんもう。

もうJ経験者の他クラブ監督の中古は見当たらないよ。

だからほかのクラブもたらい回し的に循環してるだけ。

実績、成績悪くてもね。人材が乏しい

返信超いいね順📈超勢い

349037☆なおしふぁん 2019/12/07 23:56 (HTC)
男性
日本人選手の本音が聞きたい。風間さんのもとでもっとやりたかったのか?限界を感じていたのか?私は風間グランパスを見続けたかったです。
返信超いいね順📈超勢い

349036☆ああ 2019/12/07 23:54 (iPad)
相馬戻って、前田が鹿島移籍とかになったら恐ろしすぎるな。
前田はもちろん、宮原は複数オファーあるかもな。 SB人材薄いし、伸び代あるし。
和泉や仲谷もなんか危ない感じする。まさかのランゲラックも。
契約更改は全く気が抜けない。
返信超いいね順📈超勢い

349035☆とと 2019/12/07 23:53 (iPhone ios13.1.3)
シーズン終わった直後なのに、早くも来季に不安しかないって・・これからの時期はどんな選手獲得するのか楽しみ!なのに、監督がマッシモじゃ・・・
残留に導いてくれたのは感謝してるけど。
返信超いいね順📈超勢い

349034☆ああ 2019/12/07 23:52 (iPhone ios12.2)
アーリアはよく頑張ってた。
しかし、やっぱりストライカーでは
物足りない。やはりCFが赤崎とジョーしか
居なかったのが最後まで響いたと思う。
やはり、CFの獲得が必要だと思う。

返信超いいね順📈超勢い

349033☆ぽむ 2019/12/07 23:49 (SCV36)
補強しても発揮させる監督いないと無意味

風間氏でどんだけ使ったのさ?
返信超いいね順📈超勢い

349032☆ぽむ 2019/12/07 23:44 (SCV36)
解任クビにしておいて、また同じ人にお願いするクラブあるの?

どうしてもお願いするなら、小西、大森をクビにしてから

風間氏に頭下げるのは筋

まぁありえないけど
返信超いいね順📈超勢い

349031☆左足 2019/12/07 23:43 (iPhone ios12.4.1)
マッシモの戦術においてイライラしてしまう点
@ セカンドボールが拾えない
押し込まずにいきなり裏狙ったり、アーリークロス上げるから、圧倒的に中盤の人数が足りなくなる。そりゃセカンドボールの回収率が悪くなって当たり前。

A ラインを下げてるだけ
ブロックの形成と言っているが、ただ後ろに比重を持っていってるだけで何もない。どこでボールを奪うのかではなく、相手のミスを待ってる状態。それでいて、押し込まれている分カウンターが全然発動できない

Bサイドバックが上がらない
左右のサイドバックのうち片方しか上がらない。
クロスに対して中に何人いるの?それで点取れるの?サイドチェンジの選択肢はないの?

Bに関しては、就任初日にルール作りしてる程マッシモの中では当然なことに感じる。

風間さんのサッカーに、サイドチェンジと整理されたプレスが加わればいいチームになると期待していたが、これでは西野体制時代に悪戻りしている気分でしかない
返信超いいね順📈超勢い

349030☆それこそが名古屋 2019/12/07 23:43 (404SH)
行きたくないなら
行かなきゃいいだけ 自分は来年テレビ観戦にします
返信超いいね順📈超勢い

349029☆ああ 2019/12/07 23:40 (iPhone ios13.2.3)
相馬とマテウス戻ってきても、前田、和泉、宮原あたりとられたら終わるよ、来年。
返信超いいね順📈超勢い

349028☆ああ 2019/12/07 23:37 (SC-04J)
大森さんは毎年毎年、この時期に似たような失態で叩かれるけど、いい補強をするとサポーターは、大森よくやった!と感謝されちゃうから、治さなきゃいけない部分も気づかずにここまで来ちゃってるのかな?
大熊さんにでも来てもらわないと、もうホントにクラブの信頼関係が崩れてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

349026☆ああ 2019/12/07 23:34 (SO-01M)
切羽詰まった状況でそれでもミッションを果たしてくれた。
途中就任で立て直す大変さ、残留争いの重圧、クラブの規模からしても監督自身にかかるプレッシャーは相当なものだったと思う。
この3ヶ月のマッシモの苦労とストレスは俺たちの想像を超えるくらい半端ないものだったはず。
グランパスはこの位置にいてはいけないクラブ、だから苦しい状況でも引き受けたと話してくれて嬉しかったし、男気を感じた。
マッシモを批判するのは自由だけど最後までやり遂げること、苦しい状況に自ら飛び込む勇気、勝てなくても言い訳せず、選手を一切否定しなかったし、自分の力不足と選手を守るハートの強さは一人の人間としてかっこいいと思った。
返信超いいね順📈超勢い

349025☆グランパスファン歴20年以上 2019/12/07 23:32 (NP501SH)
男性 44歳
中日スポーツ元日本代表吉田光範評論。 チーム全体でスピードアップできない。「今がチャンス」という場面で一気にテンポを上げる鹿島との差は、明らかだった。 まさしくその通り。相馬、マテウス必ず帰ってきてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る