過去ログ倉庫
348859☆ああ 2019/12/07 21:21 (iPhone ios13.1.3)
とりあえず大森が嘘つきになるのかならないのか見ものだね。
348858☆タヌキ 2019/12/07 21:19 (iPhone ios12.2)
大森氏と小西社長共に
怖いわー。
348857☆勝算 2019/12/07 21:18 (Firefox)
男性 50歳
はっきり予言できること
預言者ではないが
マッシモが続投の場合
今年の観客動員より来年は間違いなく減る。
10%減とかのレベルではないと思う。
せっかく50万人を超えたのにね。
348856☆はた■ 2019/12/07 21:18 (iPhone ios12.4.1)
大森 大きな補強は無いって言っちゃったやん。
348855☆ああ 2019/12/07 21:18 (iPhone ios12.4.1)
去年の勝ち点41組で
大きな差ができたな。
マリノスはいい監督のもと
若くて速くてうまい選手を
揃え、しっかり補強した。
フロントの一貫性が見える。
この先、
グランパスは大丈夫なのか。
来期はオリテンのプライドを
見せてくれ!!
348854☆ああ 2019/12/07 21:16 (SC-02J)
男性
大森は、やはり最低だわ。
ジョーの発言といって、あんなペラペラしゃべるか。
朝日新聞のグランパス担当のツイートより。
(ある選手は)あのまま監督が交代していなかったら、勝ち点は1点も取れていなかったと思う、と言っていた」。
348853☆☆は無くなりました 2019/12/07 21:16 (SO-02H)
大森さんが何れにせよ内部の情報を簡単に外に漏らす人だと言うことは分かった。恐らく風間さんの解任の件が公式よりも先に出て来た事件もありましたけど多分漏らしてるのは大森さんでしょうね。
348852☆ああ 2019/12/07 21:15 (SO-01M)
15伊藤の左足には可能性を感じた。
もしかすると来季は化けるかもしれない。
明らかにマッシモのお気に入り選手。
348851☆ああ1225 2019/12/07 21:14 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
グランパスは名門でも強豪でも無い。
成り金のJ1最弱のチームなんだから、大森SDとか関係ないと思う、J1のスタメンクラスで国内移籍自体が少なく無いですか。
逆にこれからグランパスの選手が、上位チームに移籍は有るだろうけ
348850☆グラ金 2019/12/07 21:14 (iPhone ios12.4.1)
みなさんこの状況で本当に相馬とマテウスが戻ってくると信用できます?
348849☆聖地瑞穂 2019/12/07 21:14 (iPhone ios12.4.3)
小西社長は、スポンサーを集めたり、集客のたけた人材を採用して、スタジアムに行って見たいなと思わせるイベントを開催、リピーターを増やし、観客増員につなげ、会社経営はさすがだと思います。
ただ、この2年連続残留争いした結果から、本業であるチーム編成については、もっと実績のある第三者にいろんな意見を聞いて、客観的な目で判断する必要があるのではないでしょうか。
本業のサッカーが負けてばかりで、しかもサッカーの内容が無ければ、スポンサーも観客も離れていってしまいますよ。
348848☆暴風■ 2019/12/07 21:11 (SC-04L)
大森さんのコメントありがとうございます
しかしペラペラとよく喋る人ですね
ジョーよ、あんたどんだけ決定機外してきたと思ってるんだよ、わらけたわ
とりあえず相馬バックでメンタルが保たれた
348847☆名古屋人 2019/12/07 21:11 (SCV39)
男性
来期もマッシモかー
ニュースで決定的と書かれてるわ
h ttps://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/chuspo/article/grampus/news/201912/CK2019120702100035.html
348846☆蜜柑山 2019/12/07 21:10 (MO-01J)
ストレスから開放された。
来年は上位争いして欲しい。
起こるべきして起きた2度目の降格なんて見出しは勘弁よ。
348845☆ああ■ 2019/12/07 21:09 (Chrome)
男性
リバプールのあの戦術は理論上最強だろうけど、あの理論が出来るのはガチフィジカルエリートのあの面子だからできるのであって、名古屋というか日本人の力じゃどう足掻いても不可能だと思うぞ…
↩TOPに戻る