過去ログ倉庫
348964☆ああ 2019/12/07 22:32 (iPhone ios13.1.3)
今期終了、得たものは何もなく残留しただけ
客観的に見て、そこそこの選手を揃えてチーム状態はガタガタだから草刈り場になる

相馬、マテウスはレンタルだから戻ってはくる、その後移籍するかは後の話

こんな来期に希望が見えないオフ突入は初めてかも、J2降格したときより閉塞感がある
返信超いいね順📈超勢い

348963☆ああ  2019/12/07 22:32 (Pixel)
確かにマッシモは残留するために失点をなくすやり方が最優先だと判断したんだろうね。

事実、今日は繋ごうとしてたし。

でもなんやろ?点入る気が全然しない。

来期も続投するならもう少しバランス考えると思うよ。いくらイタリア人で守備主体でも、プロの監督だからサッカーのトレンドは理解して変えていくでしょ。
古い考えを貫けるほど甘くないのはよっぽどのバカじゃない限りわかってるとおもうけど。
返信超いいね順📈超勢い

348962☆立夏 2019/12/07 22:31 (iPhone ios13.2.3)
マッシモには3か月チャンスあって、中断期間もあった
8試合で1勝3分
風間時代に無失点だったコーナーからの失点は激増
観客動員数始め色んな数字で悪化してる

こんなんでやりたいサッカーがーって言えるチャンスがあると監督自身が思うならおめでたい頭なんだなとしか思えない
そもそも前チームで解任されてる監督をなんで信じられるの?
返信超いいね順📈超勢い

348961☆ああ 2019/12/07 22:31 (iPhone ios12.1.4)
とりあえず監督連れてきて攻守一体でって言ってれば貫いてるとか思ってそう。
こんなフロントで強くなれるわけがない
返信超いいね順📈超勢い

348960☆誰や?俺や! 2019/12/07 22:31 (702SO)
???歳
三位一体?
今年 どこかの記事で"監督・社長・強化部長"を"三位一体"とか一心同体的なことを言っていた(気がする。違ってごめんなさい) ということは監督が辞めたのだから 他の二人も辞めるべきでは?というか辞めなければならない! まっ 社長は再任でもいいですけど。親会社に頭を下げて予算をたくさん引き出す位のことは出来るでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

348959☆ああ   2019/12/07 22:30 (iPhone ios13.1.3)
15年の“空白”が埋まると、身長184センチのアンジェ・ポステコグルー監督(54)は雄たけびを上げ、選手たちを強く、強く抱き締めた。

 「選手たちが自信を持ってやってくれた。選手たちがヒーローだ」

 昨季、J2との入れ替え戦を得失点差で辛うじて回避したチームが一転、旋風を巻き起こした。

「ボス(ポステコグルー監督)が言うこと、やろうとすることは何も変わってません」とMF扇原。最終ラインを高く取り、サイドバックは中央でパスの配球をしたり、ゴール前まで駆け上がったりもする。自在のパスワークでボール支配率を高め、前線の連係と突破力でゴールを襲う。
仲川は「相手を圧倒して勝利する。ボスのサッカーを選手全員が信じ、実践している」と胸を張った。

 イングランド・プレミアリーグの王者マンチェスター・シティーを家元とする大胆なプレーモデルは昨季、失敗を重ねた。
だが、降格という断崖絶壁に立たされながらも指揮官は「うまくいかなかったら、自分が責任を取るだけ」。
信念は一度たりとも揺らがなかった。

『貫いた』のは横浜マリノスだった
返信超いいね順📈超勢い

348958☆ああ 2019/12/07 22:29 (iPhone ios13.1.3)
夏頃は風間じゃなければ誰でも良いってここで言われてたな。
返信超いいね順📈超勢い

348957☆ああ 2019/12/07 22:27 (iPhone ios13.2.2)
今年年間通して良いプレー見せてたのミッチくらいやろ

次点でヨネとナオキ

あとはみんな一緒ぐらいの評価
返信超いいね順📈超勢い

348956☆ああ 2019/12/07 22:27 (iPhone ios13.1.3)
なぜマッシモがこんなにも批判されてるんだ?
大森SDが批判されるのは理解できる。
でもマッシモは残留というミッションを果たしてくれた。みんなで来季の話を今できてるのもマッシモのおかげである。
就任時は苦しいチーム状況、残留争いに巻き込まれていた現実、監督自身が思い描くサッカーを体現するには時間が短かすぎたし、少しでも状況を好転させるための作業でいっぱいいっぱいだったと思う。
残留がほぼ決まっていた今日の試合は違うサッカーを目指す姿勢が伝わった。
スタッツを見てもそれは明らかだし、ランゲラックやDF陣も簡単にはクリアせず、繋ぐ意識があった。
風間体制の遺産+マッシモの哲学が浸透すれば面白くなりそうな可能性を感じた。
新しいサッカーを構築しようとしてまだ1週間だよ。ジャッジをするにはまだ早すぎる。
俺は続投で正しいと思ってる。
来季もマッシモ体制で残留争いのときのような眠たくなるサッカーが続くようなら批判も理解できるが現時点での批判は理解できない。
まず俺たちの愛するグランパスは2年連続でギリギリ残留なんだ。
弱さを受け入れなきゃダメだし、何かを変えてすぐ優勝できるほど甘くはない、今はサポーターも我慢が必要だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

348955☆ああ  2019/12/07 22:27 (Pixel)
ナベ、青木、伊藤に期待!
あとアンダーから上がった選手が輝いてほしい。

新しい血を入れないと!
返信超いいね順📈超勢い

348954☆メル 2019/12/07 22:26 (iPhone ios13.1.3)
サポーターの意見を聞いていないわけではないわけで、知ってる上で続投と判断してるから尊重するしかない、嫌ならファン辞めて、それでも好きなら信じて応援するだけやろ
返信超いいね順📈超勢い

348953☆ああ  2019/12/07 22:24 (Pixel)
大きな補強ないけど、たくさん選手がいなくなりそう。
返信超いいね順📈超勢い

348952☆ああ 2019/12/07 22:23 (none)
ミッチだけで他の外国人選手は全員解雇でいい。
本当に危機感を感じている表情していた。
アホ社長はニヤニヤしながら攻守一体
大森は雲隠れしてコメント残しているだけ
ファンを馬鹿にしすぎだろ
最終戦負けてブラジル選手同士ニヤニヤできるよな
危機感が全くない。
返信超いいね順📈超勢い

348951☆ああ 2019/12/07 22:23 (iPhone ios13.2.3)
大森さん何も魅力のない名古屋に選手呼んでくれてありがとう、おかげで残留できました、
来年も補強頑張ってください。
(iPhone ios13.2.3)

釣り。。だよね?
その魅力の無い名古屋にしたのも功労者労わない大森の責任が大きいからね。
返信超いいね順📈超勢い

348950☆ああ  2019/12/07 22:22 (iPhone ios13.1.3)
直輝、ヨネ、シンは来シーズンもいてくれるのか?頼みますよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る