過去ログ倉庫
349457☆あお 2019/12/08 19:26 (SOV36)
マッシモのサッカーの良さはやはり大ゴケが少ないこと1シーズン通して安定感があるチームが強いことからそれは必要な力だと思います。Twitterで誰かが呟いてて風間の時と得失点差がほぼ同じだから風間でもいいじゃんと言っていたのですが、中盤戦以降急激に得失点のポイントを失ったことからマッシモが入ってその失うスピードを止めた意味でも評価すべきだと思います。
結局なぜ残留できたかと言うと得失点差が大きなアドバンテージになったからもし風間さんなら得失点差はマイナス2桁言ってもおかしくなかったと思います。
349456☆ああ 2019/12/08 19:25 (SOV39)
風間監督→決めきれない選手が悪い
マッシモ→監督の戦術が悪い
これはフェアな評価じゃないね。むしろ引き受けた状況を考えれば尚更だ。
349455☆7588■ 2019/12/08 19:23 (none)
jo
ジョーは3年契約の2年目だから手を抜いただけ
来年はこちらが心配になるくらい爆発してくれる...
って昨日の豊スタの帰りから自分に言い聞かせている....
349454☆ああ■ 2019/12/08 19:22 (SOV36)
強化部がヘボすぎる。
349453☆パジャママスクマン 2019/12/08 19:20 (Nexus)
9歳
来年の観客動員は半減だろうな。
自分も監督が決まってから
シーチケ買おうと思ってるから、まだ買ってない。
1勝3分4敗の監督を続投させる。
本当に正気とは思えない。
。
349452☆ああ 2019/12/08 19:18 (iPhone ios12.2)
なんでグランパスは
弱いんだろう?
349451☆ああ■ 2019/12/08 19:18 (iPhone ios12.4)
豊スタがガラガラだと
並ばなくていいから個人的には楽だなぁ
シーチケもいらんかな
349450☆グランパスファン歴20年以上 2019/12/08 19:15 (NP501SH)
男性 44歳
19:01ああさん
赤ア選手のほうが早かったんですね。教えていただきありがとうございます!
349449☆ああ 2019/12/08 19:13 (KYV37)
前監督はJリーグ監督最高の1億円もの高額報酬を得ながら2年連続降格危機をまねいたんだから外国ならとっくに解任のケースだしクラブのやり方はいたってノーマル。日本一の大企業であるトヨタもグローバル化しなければ生き残れない時代だし、グランパスの監督人事も海外規準でいかないと生き残れない。
349448☆ああ■ ■ 2019/12/08 19:10 (iPhone ios13.1.3)
かつおさんへ
来シーズン、豊スタがガラガラになる可能性もあります
349447☆かつお■ 2019/12/08 19:09 (iPhone ios13.1.3)
2021年は、ガラガラの豊スタでJ2を戦い抜く事になるのかな。嫌だなぁ。
349446☆ああ 2019/12/08 19:08 (iPhone ios13.2.3)
マテウス以外外国人選手変えて、営業的にもタイからいい代表選手見つけてきたら当たれば強くなるだろ、外れたら地獄だけど
349445☆勝算 2019/12/08 19:07 (Firefox)
男性 50歳
そういえば
U18プレミアリーグの最終節
グラユースは負けましたね。
それでwestの優勝がなくなるわけではありませんが
ちょっと残念。
重要なのは15日なので、この日は万全な状態で望んでほしい。
349444☆ああ■ ■ 2019/12/08 19:07 (iPhone ios13.1.3)
Jリーグは8日、都内のホテルで年間表彰式『Jリーグアウォーズ』を開催した。J1リーグの優秀監督賞は大分トリニータの片野坂知宏監督が受賞。
豊富な戦力を持たないチームをJ1昇格初年度で9位に導いた実績が評価され、昨季のJ2リーグに続く連続受賞を果たした。
確かに大分の戦術は選手に浸透していたな
349443☆ああ■ 2019/12/08 19:05 (iPhone ios13.1.3)
中谷は残ってくれるでしょ。
いや、残って欲しい。
↩TOPに戻る