過去ログ倉庫
349709☆ああ 2019/12/09 13:36 (Safari)
来季マッシモならイタリアから選手連れて来ないかな?
贅沢は言わないからバロテッリがいい。w女い
349708☆ああ 2019/12/09 13:35 (iPhone ios13.1.3)
そうよね、勝てるサッカーが一番見たい
349707☆ああ■ 2019/12/09 13:31 (SH-M08)
残留争いするくらいなら縦に早く勝ってくれるサッカーがいいです
349706☆ああ 2019/12/09 13:30 (iPhone ios13.2.3)
マッシモか風間ってめちゃくちゃ低レベルな選択肢だよな。どっちもダメダメ監督だよ。
強化部の監督選びが下手くそ過ぎる
349705☆ああ 2019/12/09 13:26 (iPhone ios13.1.3)
赤眼の鯱さんがそこまで大森を貶める妄想を全て憶測で語れるのが逆にすごい
349704☆ああふみわけ 2019/12/09 13:25 (Safari)
それは違う。
ピクシーで成功して味を占めて
小倉さんで失敗した。
349703☆ああ 2019/12/09 13:23 (iPhone ios13.1.3)
似てる様で似ていない部分もある
名波というチームのレジェンドを立てて選手を取ってきてのが磐田
うちは既にレジェンドで失敗してるからね
349702☆ああ 2019/12/09 13:22 (iPhone ios13.2)
風間さんが良い指導者か悪い指導者か知らんが、マッシモよりはあのサッカーは得点出来そうな期待は持てたのも事実。
349701☆赤眼の鯱 2019/12/09 13:21 (SHV39)
相馬とマテウスは移籍する前『グランパスに戻ってくる』って言ったよ。
ただそれはレンタル移籍する選手はみんな言う決め台詞みたいなもの。
移籍先で試合に出れるようになって、気が変わっているかもしれない。
大森としては『戻ってくる』と明言することで、2人に対して『戻ってくると明言した俺をウソつきにする気か?』とプレッシャーをかけているのでは?
だとしたら相当たちが悪い。
349700☆ああ 2019/12/09 13:20 (iPhone ios13.1.3)
結果出してなかったけど、今年もジョーいなかったらリーグ中盤〜終盤はかなり酷かったと思う。
ジョーいなかった試合、特に豊スタ松本戦とかほんとに酷かったし、先発でCF任せられるのは現状ジョーしかいないと思った。
CFに関しては実績ある日本人選手、国内外国人ならまだしも海外の外国人ガチャ回す気にはならんなー。
風間さんも最低10年はグラの監督にならんだろうから、マッシモと比べて良かったと言っても何の意味もない
今いる選手、監督のこと考えた方が楽しい
349699☆ああ 2019/12/09 13:19 (iPhone ios13.2)
今の名古屋は
磐田臭がプンプンするねぇ
349698☆アッシも 2019/12/09 13:19 (iPhone ios13.2.3)
男性
確かにマッシモ見た後だと風間が良かったって思う所はある。
349697☆ああ 2019/12/09 13:16 (iPhone ios13.2)
今よりは可能性を感じるかな
349696☆ああ 2019/12/09 13:15 (iPhone ios13.2.3)
男性
結果が全てと簡単に言うけどその判断が難しいのよ。マリノスの監督は去年残留争いという結果。我慢して今年優勝ですから。
349695☆ああ 2019/12/09 13:10 (iPhone ios13.2.3)
俺は正直あの鳥籠サッカーの何がいいのか分からん
↩TOPに戻る