過去ログ倉庫
349964☆ああ 2019/12/10 17:44 (iPhone ios13.1.3)
マッシモで2020年を戦うと決まれば、もちろん優勝狙って応援するよ。
まだ決まってないなら、やり直しも今ならいい。途中解任とかは選手もサポも混乱するから無しにして、腹括りたいんだよ。
上積みってゆうか、強化をして欲しい。
また新生グランパスとか言ってゼロスタートはやだな。ユースもいい感じだし。
349963☆ああ 2019/12/10 17:40 (iPhone ios13.1.3)
ミステルの良いとこ考えてみる
@セリエAで70試合以上指揮
AF東で当時最高成績
Bイタリア人選手にコネクション?
C鎌田、武藤など日本代表を発掘
D守備構築に定評
E5点取りそうにないが、3点取られることも少なそう
F『いつも通りです』だけでコメントを終わらない
G熱いコメントが個人的には好き
H若手起用に積極的?
I納豆が食べれる
349962☆ああ 2019/12/10 17:33 (iPhone ios12.4.1)
白紙にしても清水と仙台と同じ立場?
そんなわけないでしょ。絶対水面下で交渉に動いているよ。我々では監督、選手は選べないのでフロントを信じて応援するのみです。自分も切り替えました
349961☆グランパスファン歴20年以上 2019/12/10 17:26 (NP501SH)
男性 44歳
マッシモさん
現役時代の1997年Jリーグ・名古屋グランパスエイトからオファーを受けており、これを機に 日本への興味を深め、以後も度々訪日するようになる。今回風間さん後のグランパスからのオファー嬉しかったんやろなー。
349959☆Eriza 2019/12/10 17:21 (iPhone ios12.4.1)
男性
大森は責任を取るべき。
理由は結果が出せない、納得のいく補強をせず、長年ポストをもらっていたから。
これが1年なら継続も考えるけど、数年で結果が出せていないなら無理。
結果と過程どちらでもメリットがないのなら企業としていらない。
プロであって弱小校の部活顧問とはわけが違う。
プロに責任は常に付きまとうんだよ。
349958☆ああ 2019/12/10 17:15 (iPhone ios13.1.3)
ここでマッシモ切ると、言い方悪いですけど半年も指揮させずポイ捨てしたと他の監督に思われても仕方ないと思うんですよね。そっちのが後々の不利益になる気が、、、
349957☆ああ 2019/12/10 17:10 (iPhone ios13.1.3)
今は時間がないからとりあえずマッシモってなり、結局夏場に降格圏になり、急いで後任探すってなった方が時間がないと思う。
風間さんが解任される時も、ある程度監督探ししただろうし、年内に決めれればキャンプから新監督が指揮取れるわけだから決して遅くないと思う。
349956☆ああ■ ■ 2019/12/10 16:58 (iPhone ios12.2)
おまえら、来年も最終節みたいな、つまらんサッカーを応援する気か?
349955☆ああ■ ■ 2019/12/10 16:57 (iPhone ios12.2)
マッシモが攻撃的なサッカーつくれるわけねーだろ(爆笑)
言ったとしても口だけ。
349954☆ああ■ 2019/12/10 16:57 (iPhone ios13.1.3)
↓確かにそうかもしれないですね。
ですが選手たちと風間さんの間に壁が出来てしまっていたので やむを得ない状況だったのかも知れません。 自分はクラブを間近で見てないのではっきりは分かりませんが……
夏の大量放出で何となく伝わってきます
349953☆ああ 2019/12/10 16:52 (iPhone ios13.2.3)
大森さんはグランパスに必要な存在。長期でSDを務めて頂きたいです。
349952☆なんやかんや 2019/12/10 16:42 (SHV38)
男性
16:10 ああさん
自分も責任をとる=辞めることではないと思う。
その言葉は大森さんではなく風間さんにこそ投げ掛けるべきであった。
まだ最終結果も出ていないのに辞めさせられた風間さんはさぞかし無念であったろう。
自分は17年、18年の実績からまだ十分巻き返し可能であったと今でも思っている。
349951☆ああ 2019/12/10 16:37 (S3-SH)
今監督白紙にしても仙台と清水と土俵は一緒だし…別にええよ。本当にマッシモが適任じゃ無いならしゃあないし。大木さん辺りに話持って言ってマッシモにフィジカルアドバイザーになってもらうとか楽しそう。決まるまでネタ造ろうよ。暇だし。
349950☆ああ 2019/12/10 16:31 (SO-01M)
今から新しい監督を探す方が急ぐことになると思うけど。
2017年に風間さんを招聘したときはシーズン終了前の11月時点で決定的と話が出た。
これから新しい監督を探して交渉し決まったら選手編成を話し合って足りない部分を補強するってなったら時間が足りないよ
既に新しい監督のアテがあるなら話は別だけどコメント的にそうではなさそうだからね
349949☆☆は無くなりました 2019/12/10 16:17 (SO-02H)
2年連続で降格争い、結局、責任取らされたのは風間さんだけ。しかも動員減が見込めるなら黙ってられない方々もいらっしゃる。小西さんは結果を受けてからしか動かないが今後も同様なスタンスなら諸々裏目にでるんじゃないかと…
↩TOPに戻る