過去ログ倉庫
350348☆ああ 2019/12/12 07:07 (iPhone ios13.2.3)
和也大好きおじさん気持ち悪い
和也かわいそ
350347☆ああ 2019/12/12 07:03 (S3-SH)
現実的には前田は移籍金が高いので他が取るなら神戸くらいだよ。後はデコルートでポルトガルならあり得るくらいかな。外国ならしゃあないかな。
350346☆ああ■ 2019/12/12 07:02 (Chrome)
シミッチはインスタみると残留だな
シミッチ
「もう1シーズン、自分の好きなことが出来ることについて神に感謝します。
来シーズン、多くの事を達成できて素晴らしいシーズンにするために、
今は家族と友人からエネルギーをもらいます。」
350345☆暴風■ 2019/12/12 06:49 (SC-04L)
これはどっちか移籍だね
二人とも好きな選手、嫌やわ
何かの移籍情報には、グランパスだけ一人も残留濃厚になってないらしい
監督を変え、チームコンセプトも極端に変えるとこう言う事も起こってしまう
最小限でお願いします
サポーター離れちゃいますよ、フロントさん
350344☆ああ■ ■ 2019/12/12 05:52 (iPhone ios13.1.2)
イメージプレイが好きなやつが多くて感心するわ。
350343☆ロベルト本郷 2019/12/12 05:31 (iPhone ios13.1.3)
男性
インスタ見た{emj_ip_0092}
前田にしても青木にしても 嫌だわ〜
移籍しちゃうなら…
ショボーン
∧__∧
( ´・ω・`) (○)
,( ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,,
“““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “``““ ““
350342☆ああ 2019/12/12 05:14 (iPhone ios13.2.3)
予言者って人
前も何回か言ってたけど、1つも当たって無くて笑えた人と一緒ですか〜?
適当な事を言って無いで、おとなしくしといてくださいね
350341☆あああ 2019/12/12 05:04 (iPhone ios10.2.1)
前田にはそこそこの移籍金残して欲しいぜ
家長の控えでフロンターレなら良さそうじゃん
350340☆ああ■ 2019/12/12 03:27 (iPhone ios13.1.3)
青木は移籍だろうな。
350339☆ああ■ 2019/12/12 03:06 (iPhone ios13.1.3)
いや不動産に鍵返すって妄想力すごいな笑笑
個人的にあれは前田がネタで小さい鍵だと面白いと思い手持ちにあった家の鍵でギャグかましただけだと解釈してたんだけど笑笑
350338☆ああ 2019/12/12 02:35 (iPhone ios12.3.1)
いやいや
なぜ青木のインスタの流れから前田移籍みたいな流れになってるの?
出番ないなら移籍志願もわかるが前田は風間監督に干されてた時期にも思い留まり自力でスタメン勝ち取りファンの心もランクル賞も掴んだんだし相馬みたいにチーム変えるメリットが浮かばないわ。
普通に考えて今期ほぼ試合出場ゼロの青木が契約満了かレンタル通告されたのが一番ありえるでしょ
この板では青木の評価を贔屓目で高くみてる人がいるけど監督変わっても1度も使われなかったのは厳しい状態だし来季グラの戦力に入ってない可能性は高いと思うよ。
350337☆ああ 2019/12/12 02:04 (SO-01M)
やはり最終節前に鹿島からオファーきてて前田直輝の移籍はある程度決まってたんじゃない?
あくまで予想だけど
明らかに試合後、鹿島の内田が前田へ話しかける様子からして移籍あるかもって雰囲気を感じた
アヤックスのデリフトが試合後クリロナと話して口説かれてユヴェントスに加入したみたいにね
350336☆aa 2019/12/12 01:37 (iPhone ios13.1.2)
男性
移籍するなら海外にしてほしい
対戦相手としてピッチに立つ前田見たら、色々な意味で胸が苦しくなってくる
350335☆デマリア 2019/12/12 01:27 (Chrome)
男性 40歳
SNSの投稿も
赤ア選手のLINEブログは、部屋を引き払ってカギを不動産屋かチームに返却するときに赤ア選手のところへ挨拶に行った。
その足で、青木選手とお別れ会(同じネクタイだし)
考えれば考えるほど辻褄があってしまう(汗)
時間がたてばわかることを今から心配してもしょうがないけどね。
350334☆デマリア 2019/12/12 01:22 (Chrome)
男性 40歳
鹿島戦で気になった
鹿島戦で試合中、ライン際で倒れた前田に大岩監督がドリンクを渡しながら声かけてたよね。
それだけならまぁそんなこともあるかと思ったんだけど、試合後に前田が内田篤人にわざわざ駆け寄って挨拶してたんだよなぁ。
杞憂ならいいんだけどな。
↩TOPに戻る