過去ログ倉庫
353007☆ああ 2019/12/21 23:48 (iPhone ios13.2.3)
クラブワールドカップ観てると、3位決定戦でも「止める・蹴る」のレベルが段違いだな。
353006☆roma 2019/12/21 23:44 (Firefox)
監督問題に揺れていますが、
一番不安なのは、足元の技術がおろそかになることです。
狭いエリアでのワンタッチ。すぐ蹴ってすぐ止めるの正確さ。
ここを失ったら本当に今までの名古屋グランパスが水の泡になってしまいますよ。
この華麗な技術が見たくてファンになった人も多いと思います。
どうかこの流れを受け継ぐサッカ−をしてください。
これに速攻さえ加われば凄いチ−ムになります。断言します。
353005☆ああ1225 2019/12/21 23:43 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
マッシモ監督に
これぞイタリアサッカーをして欲しい。
CB3枚で縦に速く、カウンターサッカーを貫いて欲しいな。
速く美しいカウンターサッカーを宜しく頼みます。
353004☆roma 2019/12/21 23:38 (Firefox)
パスの精度だけどうか風間時代を再現してください。
あとは監督誰でもいいです。
最近はパスミスやトラップミスが目立ちます。
雑になるのが本当に辛い。
353003☆3か月■ 2019/12/21 23:35 (Chrome)
パスの精度、足元の技術、やはり攻撃的でないとな
解説の戸田が思わず「凄い」ともらしたゴール
353002☆あき 2019/12/21 23:30 (L-03K)
男性
攻守一体
最多得点
最小失点
それでもって
全勝優勝
そんなチームになったら
間違いなく
失禁する
353001☆ああ 2019/12/21 23:15 (iPhone ios13.3)
個人的風間時代回顧
もう1度見たい試合
2018 ガンバ戦 H
鹿島戦 H
ジュビロ戦 A
2019 川崎戦 A
札幌戦 H
浦和戦 H
一生見たくない試合
2018 鳥栖戦 A
長崎戦 A
清水戦 A
2019 清水戦 H
セレッソ戦 A
マリノス戦 H
353000☆聖地瑞穂 2019/12/21 22:58 (iPhone ios12.4.4)
最近見た試合で1番楽しかったのが、
青森山田VS名古屋グランパスU-18
こんな試合なら、例え負けても観客は次も見に行こうと思うし、目指して欲しいサッカー。
352999☆ああ 2019/12/21 22:57 (605SH)
男性
相手の戦術によって戦い方を変えていかないと上位には食い込めないのかな?
芸術点があるなら上位に食い込めたのかな?
352998☆ああ■ ■ 2019/12/21 22:56 (iPhone ios13.3)
アウェイのマリノス戦は絶賛してる人多いよね
河治さんも言ってた
352997☆ああ 2019/12/21 22:55 (iPhone ios13.3)
価値観は人それぞれ
風間監督のサッカーも特別面白いとは感じなかった。
352996☆ああ 2019/12/21 22:48 (SOV41)
J1総合掲示板より
>川崎名古屋も本当に見応えのある素晴らしい試合で、自分は他チームの試合をフルで見たのはあの試合ぐらい。
本当に面白い試合だった。
>4月の日産名古屋vs横浜はまさに最強vs最強と言わんばかりの隙のない面白い試合だったのに何故こうなったかなあ
ルヴァン決勝と並ぶくらい白熱したのに
来年もマッシモ名古屋ならあの試合が再現されることはまずないね、残念(泣)
352995☆ああ■ 2019/12/21 22:38 (iPhone ios13.3)
全然関係ないけど赤崎Twitterにどっぷりはまってるな笑
352994☆ああ 2019/12/21 22:37 (S3-SH)
E1の韓国代表みたいにプレスで出しどころ潰すようなのはマッシモサッカーの理想ですかね?
352993☆クレパス 2019/12/21 22:34 (ANE-LX2J)
自分たちがボールを持つ前提のサッカーから持たせる前提に変更って、どこかで読みましたが…
99%支配してたってゴールできず、1回のピンチを決められたら負け。
自分たちがボール持つことを「面白いサッカー」と言い切るのは、現在を嫌うが上に過去を美化してるように感じます。
ボールを持ってるなら、“攻め立てる”ところまで行って欲しい。
ボール回しで時間潰すのはイライラするだけ。
しっかり守り、狩り獲ったボールを素早くゴール前まで運べるなら、私はスリリングで面白いと思います
↩TOPに戻る