過去ログ倉庫
353986☆ああ 2019/12/27 05:45 (S3-SH)
とりあえず外国人枠が2人減るかも!て言ってたし…マッシモ向きな補強と言う点なら納得。献身性、走れる、守備も出来る。山崎はグッド。
うわさ枠ウェリントンや宮市取れたら結構スピードある前プレ&速攻型のチーム出来そう。相馬、マテウス帰って来たら一気に膨らむね。これならジョーを1オプションに使えるわー!なるほどこれならマッシモサッカーでも納得だわ。


返信超いいね順📈超勢い

353985☆ワワワ 2019/12/27 05:38 (iPhone ios13.3)
CB欲しいなー。
外国人枠をCBに使うべき。
闘莉王タイプの熱い人。
返信超いいね順📈超勢い

353984☆るーと 2019/12/27 05:35 (iPhone ios13.3)
山崎いい選手ですよね。
前線で無理の効く日本人では数少ない選手だと思います。

ウェリントンもいいのですがマテウスが戻ってくると外国籍枠が7人になるので流石に多いかな。
返信超いいね順📈超勢い

353983☆ああ 2019/12/27 05:25 (S3-SH)
なるほど
山崎取れるなら赤崎を継続出来なかった訳が解るわー。うちはジョーの交代枠無いのはポストリズムがゼロになり一気にひよるから!て感じだから取れたらグッド!稲垣もだけどザ,マッシモ補強やね。いや言うこと無い!ストライク補強だわ。ウェリントン迄取れたら前線ちょっとムキムキやね。
返信超いいね順📈超勢い

353982☆ああ 2019/12/27 05:18 (iPhone ios12.4.4)
湘南の山崎、広島の稲垣
取れたらでかい。
大森さん狙い所は素晴らしい。
返信超いいね順📈超勢い

353981☆ああ 2019/12/27 05:15 (Chrome)
名古屋が湘南の大型FW山崎凌吾(27)の獲得に動いていることが26日、分かった。

25日に契約更新した今季チーム得点王のFW前田直輝らに加えた前線の戦力拡充を図り、2年連続で残留争いに巻き込まれたクラブの立て直しを狙う。
山崎は15年に福岡大から鳥栖へ加入し、J2徳島を経て18年夏に湘南に完全移籍。身長187センチの体格を生かしたポストプレーなどが持ち味で、今季は主力としてリーグ戦全34試合中31試合に出場し、チームトップタイの5得点を挙げていた。

名古屋は今オフに川崎Fから期限付き移籍でプレーしていたFW赤崎秀平が仙台へ完全移籍。FWの補強が急務となっていた。
返信超いいね順📈超勢い

353980☆たなや 2019/12/27 05:00 (ANE-LX2J)
FW山崎にオファー
返信超いいね順📈超勢い

353979☆ゴリ 2019/12/27 04:15 (iPhone ios13.3)
新体制発表会
多分、攻守一体のサッカーっていうフレーズを
目一杯聞く事は覚悟してます!
YOUTUBEで見ます。
返信超いいね順📈超勢い

353978☆ああ 2019/12/27 03:04 (iPhone ios11.2.6)
男性 22歳
ミッチ残留は本当に吉報です!
こんな2年連続で残留争いだし、ただでさえ毎試合ビッグセーブ見せてくれてるのに負け試合ばっかりの2年間なのにさ、「来年もグランパスにいれて、"最高に"幸せ」って……
もともとミッチ大好きだけど更に好きになった!!!!!なかなか言えないよねこんなこと。

ミッチのチャントから来年も始められると思うとほんとに嬉しいわ!
返信超いいね順📈超勢い

353977☆ああ 2019/12/27 02:24 (iPhone ios13.1.3)
01:56
貴方のようにマイナス面しか語れない人間に酷評される大森SDが不憫でなりません!
人を評価出来る考え方を持った人には到底思えないが!
ましてやクラブまでも貶し始めた様では終わってる
返信超いいね順📈超勢い

353976☆ああ 2019/12/27 02:09 (Chrome)
アーリアはボランチも前線も出来るし出る時間帯で守備に攻撃にタスクを使い分けれる頭がある貴重な選手
今季勝ち点3欲しい試合で最後にコーナーポストで鬼キープしてたアーリアに拍手喝采だった試合が印象的だった
いいシュート打てる技術もあるのになぜかパスコース探して安全策を取るとこがあるのが不満といえば不満
ベテランと呼ばれる年齢になってきたから無謀さよりも正確さを意識したプレイになってきたんだろうけどいい意味で我の強さというか俺が決めるっていうエゴイストさも見たい
技術と能力は間違いなくある選手だから来年は意表をついたミドルシュートをもっと狙ってほしいね
返信超いいね順📈超勢い

353975☆ああ 2019/12/27 01:56 (iPhone ios13.3)
まともな組織は…結果に対して検証を行う。そして結果に対して責任ある立場にある人間の評価を厳密に行う。

2年連続の残留争い。投じた巨額の資金。観る者を呆れさせる終盤の無様すぎるサッカーの連続。貫く、と宣言しながら大ブレする強化姿勢。補強にならない補強策。責任を、去った者にすべて押し付ける転嫁の姿勢。

そのすべてが、大森の不適格性を指す。

なのに、まったく同じ、強大な権限を与え続ける、名古屋グランパスというクラブは、まともな組織、とは客観的に見なされない。

このまま大森専制、とも思われる強化を続けるなら、チームの大転落は避けられないと思う。

正しく評価をしない組織に、未来はない。
返信超いいね順📈超勢い

353974☆アレ 2019/12/27 01:33 (iPhone ios13.2.3)
男性 27歳
終盤のアーリアそんな言うほど悪かったか? アーリアの前線からプレッシングで助かった場面多いけど 大森叩きたいだけで頑張ってる選手貶すのはなんか違うと思うけど 

フロントが選手どうこう言ってるけどそう言うこと言うサポーターもサポーターやで 
返信超いいね順📈超勢い

353973☆ああ 2019/12/27 01:12 (iPhone ios13.1.3)
いつまでも、大森SD叩いて本当に進歩無いクレーマーが居るんやな!
最初から上手くいく訳ないし、丸ちゃん、中谷、前田、米本連れてきてる、少しは認めてあげれないのかなぁ?情けなくないか!
返信超いいね順📈超勢い

353972☆ああ  2019/12/27 00:58 (Chrome)
男性
今季みたいにクリアボールの球拾いさせるんなら
ジョーだろうがウェリントンだろうが長沢だろうが同じw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る