過去ログ倉庫
354326☆ああ 2019/12/28 10:58 (iPhone ios13.3)
嘘だろ
そもそも徳島は榎本レンタルで取るのに
似てる青木を取る必要ないだろ
354325☆ももも 2019/12/28 10:53 (iPhone ios12.4.1)
青木が徳島ってのは本当か?
354324☆ああ 2019/12/28 10:47 (iPhone ios13.3)
竜士マリノスはびっくり
354323☆だがねだかや 2019/12/28 10:39 (KYV40U)
ウェズレイ氏がグランパスで現役で頑張ってた時は得点能力はもちろん、守備もしっかり貢献してくれ本当に頼もしかった。なかなかいないよ、ウェズレイ氏ほどのナイスガイは
354322☆だがねだかや 2019/12/28 10:35 (KYV40U)
和泉の話題が低迷してるけど和泉は絶対に必要。変えの効かない選手だけに来年も我がグランパスで戦ってほしい
354321☆ああ 2019/12/28 10:30 (KYT33)
風間前監督は別に遅いことをよしとしたわけでもカウンターをやらせなかったわけでもない。
奪ったらポンと前方に蹴って足の速い選手を走らせるようなサッカーはやらなかっただけだ。
ショートカウンターはよくやっていた。
354320☆pixy00 2019/12/28 10:23 (iPhone ios13.3)
男性 50歳
カウンターが遅い原因
監督が風間さんの時、何故早いカウンターをしないのか不思議でした。
監督の発言が遅攻に繋がっていたようなきがしてました。「ボールを失うな」「敵を見て、遊ぶくらいの余裕を持て!」剥がしてからパス?「もっと顔を出せ」は味方が上がるのを待ってから?速い攻めが出来たのは前線からプレス出来た時。
マッシモさんに代わってからは、先ずジョー?
奪う位置が低くく曖昧なパスを出してもやはりカウンターはでない。
どちらにしても前線から守備をして奪う位置だけでも高くならない点は入らないだろうな。
354319☆元祖タヌキ 2019/12/28 10:18 (iPhone ios12.2)
ジョーはグランパスでもう一度
復活してほしい。
しかし、復活するには
強力なライバルが必要。
354318☆赤いタヌキ 2019/12/28 10:09 (WAS-LX2J)
それでもカウンターを独断で決め切る選手は沢山いますからねー。
例えば川崎の小林選手は同じ風間イズムの中でやっていても、前に走るガッツがあり、カウンターも普通に
やってました。結果、川崎は優勝を経験している。
やはり風間さんというより、FWの力量としか言いようがありません。
354317☆ああ 2019/12/28 10:06 (iPhone ios13.3)
ジョーのキープ力、ポストプレイヤーとしての能力は魅力だけど、それに頼りすぎるとジョーが前を向くのが遅くなり、エリア内への進入も遅くなる
サイドに散らしてマテウス、相馬が運んでこればジョーも合わせられるような感じもある
グランパスでの3年間が彼のキャリアのように活躍→不調→復活となれば1番うれしい
354316☆ああ 2019/12/28 09:54 (iPhone ios13.3)
風間さん自身が『相手を押し込む』『ハーフコートゲームが理想』とおっしゃってるんだから、前線が足遅い前にカウンターが生まれにくいサッカーをしてたのは事実。
去年の7連勝してた頃は一味違って、カウンターも連発しててバランス良かったですけどね。
354315☆ああ 2019/12/28 09:52 (801SO)
男性
なんか例えばでジョー移籍とか言われてるけどブラジル人のなかで一番移籍の確率低いと思うんですけど
354314☆ああ1225 2019/12/28 09:49 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
ジョーが移籍しても
ウリントン、マティウス、前田、山崎戦力+若手FWで行けると思います。
MFの補強はもう良いかな。
CBに屈強な外国人選手を1人獲得して。
次の仕事は若手選手のレンタル移籍をかな。
354313☆赤いタヌキ 2019/12/28 09:35 (WAS-LX2J)
風間さんが遅攻プレーしていたと言うことはありません。ジョーがカウンターで走っていた記憶もありません。遅攻のようにリズムが遅くなっていたのは、足が遅い(前へ走らない)前線組が原因です。
354312☆ああ 2019/12/28 09:31 (iPhone ios13.3)
なんかジョーがカウンターに合わないとか言ってるけど元々カウンターで点取ってた選手だからな?
風間の遅攻サッカーのせいでポストプレイばっかやらされてただけで
↩TOPに戻る