過去ログ倉庫
355557☆ああ 2020/01/01 15:32 (iPhone ios13.3)
いつ見てもイニエスタのボールコントロールは羨ましいね。
355556☆大府 2020/01/01 15:32 (F-01K)
男性 大幅増歳
神戸や鹿島のコメ深掘りは
板違い。
355555☆ああ 2020/01/01 15:31 (iPhone ios13.3)
開幕からマッシモなら疑問だけど、風間が攻撃偏重で成績不振だっただけに途中交代で勝ち点を積むことを考慮してマッシモならまだ納得できる。
あの時点での人選なら仕方なしかな
355554☆ああ■ 2020/01/01 15:28 (SH-M08)
今日の鹿島見てると最終説なんで負けたんたんだろって思う
355553☆ああ■ ■ 2020/01/01 15:28 (iPhone ios13.3)
正直に言うと足元重視のポゼッションサッカーは時代遅れなんだよね… 川崎の順位が何よりの証拠
355552☆ああ 2020/01/01 15:26 (iPhone ios13.3)
うちは何故か大森氏が正反対の人連れてきたからね
選手の補強面はやってくれてると思うけどチームのスローガンの事はちゃんと考慮して監督選んで欲しかった
355551☆ああ 2020/01/01 15:25 (iPhone ios13.3)
15:23
リーグの順位でも下のうちが言っても負け犬の遠吠え
355550☆ああ 2020/01/01 15:24 (iPhone ios13.3)
神戸が貫くと掲げたのはバルササッカーでは?
掲げるだけならマッシモもフィンクも同じレベル
355549☆ああ 2020/01/01 15:24 (iPhone ios13.3)
来年の天皇杯の決勝に立つのは名古屋グランパスだ!!
355548☆ああ 2020/01/01 15:23 (Chrome)
神戸はただオーナーが忍耐なくて補強しまくって外国人監督ガチャが当たっただけだよね
今日は点取ってるけどシーズン中に藤本を大分から取ったけどほとんど活かせてなかった
結局イニエスタとビジャ頼みだったチームだよ
うちとやった時はそのイニエスタを危険なエリアでは自由にさせず全員守備してからのカウンターが見事に決まった気持ちいい試合だった
355547☆ああ■ 2020/01/01 15:23 (iPhone ios13.3)
名古屋は攻撃的サッカー、楽しいサッカーを貫くって目標で、監督交代は否めないけど、攻撃的サッカーは貫いてない
355546☆ああ■ 2020/01/01 15:22 (iPhone ios13.3)
少なくとも神戸は、ゴタゴタしても攻撃的サッカーは貫き通したなあ
355545☆ああ 2020/01/01 15:21 (506SH)
神戸は
選手、監督の補強を貫いたという事かしら…?
355544☆ぽむ 2020/01/01 15:20 (SCV36)
一時期、犬飼獲れみたいのあったけど
獲らなくてよかった
355543☆ああ 2020/01/01 15:17 (iPhone ios13.3)
神戸に忍耐と貫く姿勢があった??
↩TOPに戻る