過去ログ倉庫
364631☆29 2020/02/18 13:04 (iPhone ios13.3.1)
太田の一刻も早い復帰を祈ってます
364630☆ああ■ 2020/02/18 13:03 (iPhone ios13.3.1)
太田マジかよ
364629☆ああ 2020/02/18 13:00 (S3-SH)
やっとつべにデジっちグラバージョン貼られてたから見て来たわー。MCハマーかな。おもろかったよ。ガチで千葉がマッシモプールにおとしに行くと思わんかったわー。それだけあんまりマッシモに嫌々感無いのが嬉しかったよ。ちょっとでも纏まりあるチームになると嬉しいね。
364628☆ああ 2020/02/18 12:57 (iPhone ios13.3)
ジョーへの批判は高年俸選手の宿命かな。
ケガにしてもインタビューにしても他の選手ならこんなに責められなかっただろうな。
重要な選手でなければこんなに話題にもならん。
タイトルを残して去りたいというセレソンの言葉を信じてみようよ
364627☆KI 2020/02/18 12:56 (SO-01M)
ジョーに関しては、まず1試合見てからしかなんとも言えないな。
それよりもルヴァンの開幕で、成瀬がフル出場の上で勝てた事が非常に嬉しい。(もちろん宮原も好きです)
成瀬、吉田、藤井辺りの成長、突き上げに期待したい。
そして次は青木!!完全復活で痺れさせて頂戴。
364626☆ストイコシミッチ 2020/02/18 12:45 (SHV35)
うがい手洗いまめにして元気な状態で今シーズンのグランパスを楽しみましょう
364625☆越のグラサポ 2020/02/18 12:40 (SO-02K)
まー私は色々な意見あってもジョー推しですけどね!
グランパスが好きなので誰が出ても応援はしますよー!!
364624☆もう中二設定 2020/02/18 12:27 (SH-03K)
今年はオフィシャルイヤーブック出ないんですかね?
364623☆台湾まぜそば 2020/02/18 11:58 (iPhone ios13.3.1)
さぁ、ジョー不在の中どんなサッカーでリーグを魅了してくれるのだろうか。
364622☆ああ 2020/02/18 11:58 (iPhone ios13.3)
審判とか明確に書いてないし、ブラジル誌の記事がどこまで精度良い記事書いているのか疑問。みんな一個人の所感に踊らされていないか?おれはひとまず今シーズンのジョーの奮闘を見守ることにするよ。
364621☆ああ■ 2020/02/18 11:55 (iPhone ios13.3.1)
インタビューだとジョーは名古屋と契約延長したかったみたいだね。フロントは良い判断したと思う
364620☆ああ■ 2020/02/18 11:43 (iPhone ios13.3.1)
男性
リーグのレベルだの審判のレベルだの、メディカルの差とかのせいにしだしたら、もうジョーも終わったな!自分が高いレベルにあるならみっともない醜態晒すなよ、去年の出来で言ってたら負け惜しみにしか聞こえないよ!
残念だけど双方合意での解除も視野に入れた方がいいな!
364619☆越のグラサポ 2020/02/18 11:35 (SO-02K)
チームのレベルは仕方ないなですね…
オリ10とは言うもののJ2上がりのチーム
風間サッカーというちょっと特殊な部分もあったかもしれませんね。
ただチームだけじゃなくてレフリーの面も日本(アジア)に対して不満はあるのかもね。
贔屓目だけどあんなに引っ張られて全然ファールとってくれなかったらパフォーマンスも発揮できないよね
憶測だけど…
364618☆きい 2020/02/18 11:17 (Chrome)
ジョーの今回のインタビューで、個人的に一番残念なコメントは、スタッフへの不満のみならずリーグのレベルについての発言です。
「最も難しかった問題はサッカーのレベルに関することでした。私は非常に高いレベルにあるブラジルのサッカーから来て、移籍先(=グランパス)では少し周囲のレベルが下がりました。それはアジアのサッカーなので仕方ありません。しかし、それが最も苦労した原因でした。その他は特に問題なく、普通でした。食べ物と気候の面ではそうでしたが、サッカーのレベル問題では、最終的に困難に直面しました。」
まあ、実際そうなのかもしれませんが、自身の不調の原因も他責にしているようで残念です。
これを見たチームメンバーもどう思うか心配です・・
364617☆るーと 2020/02/18 11:17 (iPhone ios13.3.1)
戦い方として夏場の試合終盤などはプレスがかけれなくなった時にきちんとリトリートするのも手段だと思います。
去年逆転負けをした鹿島戦、後半途中まで圧倒していたにも関わらず疲れてきてプレスが緩くなった途端、中盤がスカスカになってやられてしまった。
去年ここでそれを言ったらかなり叩かれたけど現実を見るならやっぱり状況を見て考えるべきことだと思う。
↩TOPに戻る