過去ログ倉庫
370039☆ああ 2020/06/23 23:59 (SC-04J)
2348さん
過去のマッシモの事をかいた者ですが
2348さんと同感です。
何でもできるようにしたいみたいだけど
選手には、これ!って思うものがはっきりしているの か?
たまに阿部ちゃんとマッシモが思ってる事が違ったりしてる時がある気がしてて、心配
370038☆ああ 2020/06/23 23:59 (iPhone ios13.5.1)
はい
370037☆ああ 2020/06/23 23:58 (iPhone ios13.5.1)
これってURLとか貼っていいんですかね?
370036☆ああ 2020/06/23 23:55 (Chrome)
数年って・・・。数年間守備の構築するんですか?!
370035☆ああ 2020/06/23 23:52 (iPhone ios13.5.1)
ようはイタリアでの基礎が日本にはない
370034☆ああ 2020/06/23 23:52 (iPhone ios13.5.1)
FC東京のコールリーダーの方のYouTubeにマッシモ東京時代の通訳さんが出てきていろいろ喋ってるけどマッシモが日本に来て守備的になったのはイタリアでは普通の対人ディフェンスが日本では出来てないからそこを落とし込む為に数年は守備的に見えてしまうらしい。
そして選手に細かいことまで自分の思うように動くことを要求するからあまり好かれないタイプの監督らしい。
とにかく見た方が良い
370033☆ああ 2020/06/23 23:48 (none)
マッシモの戦術もマッシモの攻撃サッカーの実績?もここでは色々解説してもらえるが、
ここまでマッシモのサッカーを見てきて、その片鱗すら見えたことがないように思う。
そこに僕は危機感を持っている。
昨年は就任したばかりだから…と思っていたが、仙台戦を見ても土曜日のTMを見ても、
マッシモがやると言った「攻守一体の攻撃サッカー」も
誰に点を取らせるのかのイメージも伝わってこない。
批判じゃないよ。心配なんです。時間をかけたら解決するんだろうか。
370032☆いか 2020/06/23 23:18 (SO-04J)
男性
今はアメリカよりもブラジルの方が危険
一時間前のニュースからです。
ブラジルは先週から国内リーグの試合再開されました。
首都サンパウロでも22日から練習再開されたそうですが、
各チームが試合前に検査したところ、
ブラジルの名門コリンチャンスで再開前の検査で、
登録メンバー27人中21人が陽性と判定されました。
又本田が所属するボタフォゴでも
所属選手5人の感染確認されたため
試合がとりやめになりました。
370031☆ああ 2020/06/23 23:17 (SC-04J)
自分はぶっちゃけ、あまりマッシモ好きじゃないんですが、去年のツリー型の433に比べたら、今年はストレス少なく見れそう
グランパスの選手は442が一番なれてて、やりやすいのかなって思うけど、2列目があまりに過剰だから4231になっちゃうのかなー
なかなか大森さんの編成のバランスが良くないのが改善されない
マッシモがイタリアでやってたらしい超攻撃サッカーは433(ツリー型ではない)だったみたいだけど、それも2列目過剰でできないし。同じポジションにいい選手が多いのも難しいですね
あと
ニュースでやってたけと、コロナにかかった人でコロナ後遺症になって以前より息があがりやすくなったりしてる人が結構いるらしいから、もう一人CFWとった方がいいと思う
370030☆ああ 2020/06/23 22:12 (SH-01M)
ジョーがおらんくなっても金崎、相馬、マテウス、前田、山ア、阿部、シャビエル、青木がおるって贅沢よね。
370029☆ああ 2020/06/23 21:55 (SHV35)
本家に土
本家のジョコビッチが陽性反応
開幕まで2週間を切ってるだけに
特に念入りに注意をしてほしい
370028☆ああ 2020/06/23 21:40 (901SH)
シモはPKは抜群に上手かったね〜。歴代でもNo.1争うかも。シュートも上手かった。問題は暑くなってくるとに運動量がガクンと減り動けなくなっちゃった事だったと思う。
大宮でも外されてたし北欧の選手だったから中々日本の暑さに適応が難しかったんだと思う。
370027☆ああ■ ■ 2020/06/23 21:37 (iPhone ios13.5.1)
男性
シモビッチはとにかく走れなかった!
周りで「走れよ〜」ってヤジをよく耳にしてた記憶がある!
どうも去った選手を美化しすぎな傾向がありますね!
大宮でもなかなかスタメンはれてなかったし、先発で出てもハーフタイムで交代が目についた
370026☆サポ 2020/06/23 21:10 (iPhone ios13.5.1)
シモビッチのキープ力と
冷静に流し込む能力、
PKの成功率、背の高さ
これだけの要素を持った
選手をなぜ、手放したのか。
シモビッチ、よかったですよね?
370025☆グラサポ 2020/06/23 21:08 (iPhone ios13.5.1)
VARの見送りで
ジョーとVARの関係性は
消えましたね笑
↩TOPに戻る