過去ログ倉庫
370110☆ああ■ 2020/06/24 23:50 (iPhone ios13.3.1)
阿部は2017に川崎に移籍してるから風間さんとは入れ違い。
370109☆ああ 2020/06/24 23:19 (iPhone ios13.4.1)
阿部が来て名古屋の選手と比べるとレベルの差が明らかすぎて川崎にできて名古屋にできなかった理由がよくわかる。
ここまで結果違うんだから名古屋の選手には風間サッカーは相当難しかったんだろうな。
風間もマッシモも気の毒。
370108☆あーー 2020/06/24 23:10 (iPhone ios13.5.1)
男性
宮原の怪我の具合って発表されてないよね?
結構心配だわ
370107☆音無き鯱 2020/06/24 23:03 (Chrome)
因みに今のSBの現状ですけど、
主力:成瀬、吉田豊
控え:秋山、太田(怪我明けで動きも悪い)、吉田晃
怪我:宮原(復帰不明)
こんな状態ですからね。マジで控えがいない。
そしてこれから過密な試合が始まります。
正直計算ができる成瀬と豊二人だけでは厳しい。
オジェソクはそういう意味でドンピシャな補強なんですよね。
因みに石田はマッシモは前の選手として考えているようです。
370106☆ああ 2020/06/24 23:03 (iPhone ios13.5.1)
マッシモのサッカーは今までの日本での成績見ると一点取って守って勝つサッカー
守備つまんないって人も緻密な守備の戦術とかが分かるようになってきたら守備も面白いと感じれるようになるよ
相手がブロック崩せなくて攻めあぐねてるのとか最高
ただ初めて来たって人とかは二度と来てくれなくなるかもしれない笑
370105☆ああ■ 2020/06/24 22:59 (SOV39)
22:11の人は何の話をしてるんですか?
誰の事を言ってるんでしょうか?分かるかたいますか?
すいません本当に分からなくて。無知ですいません。
370104☆音無き鯱 2020/06/24 22:57 (Chrome)
アイアンマンさん
太田はこないだの試合を見れば分かるかと。
あのままでは戦力として計算しづらい。
370103☆アイアンマン 2020/06/24 22:48 (SO-01J)
太田も居るのに何故?
370102☆アレ 2020/06/24 22:47 (iPhone ios13.5.1)
27歳
22.11さんはもうサッカーを観るのを辞めたらどうですか?
370101☆さあ 2020/06/24 22:36 (iPhone ios13.3.1)
21:50さん
いいねの数がすごい(笑)
確かに最弱な成績で試合後のインタビューも含めてストレスが溜まりまくってたが、試合はそれなりに面白かった気がする。
昨シーズン終盤残留争いでマッシモに変わって状況が状況で守備的にシフトせざるを得なかったのはわかるが、試合見てて寝てしまった。
ずーっと何十年グランパスの試合見てきて初めてだった。しかも毎試合眠くなった。
今シーズンは降格も無い。
戦術もしっかり落とし込める。
過密日程により沢山の選手も起用できる。
頼むぞマッシモ!眠くさせないで(笑)
370100☆台湾まぜそば 2020/06/24 22:25 (iPhone ios13.5.1)
オ ジェソクか。
若手育成で充分だと思うが。
370099☆グラ党 2020/06/24 22:24 (SH-04L)
2058
細かい動きを決めるとは書いてないですよ。あくまで選手の役割を明確化して選手の負担を減らすということです。
そもそも風間サッカーと似た戦術が過去に無いのでトレンドに逆行というよりはガラパゴス化の方が正しかったかもしれませんね。
370098☆さわ 2020/06/24 22:12 (iPhone ios13.5.1)
21:50ああさん
風間さんを祀りあげるつもりはないけど、クラブ史上1、2を争う強烈なスタイルを持込み、クラブ史上1、2を争う観客動員数を記録し、負けも続いたが勝った時や完璧な崩しの爽快感もクラブ史上1、2を争う内容でしたよ。
370097☆申し訳ないけど嫌 2020/06/24 22:11 (iPhone ios13.5.1)
本当に本当に来ないで欲しい
色々な意見あると思うけど
僕の意見はどんなにすごい選手でも
来て欲しくない
未来永劫嫌
そして入った瞬間からDAZNも解約します
もちろんいなくなったら復活します
「天皇に土下座しろ」と言った時から本当に嫌い
キ○チという単語をスーパーで見るだけで本当に吐き気がするぐらい嫌い
本当に気持ち悪い
良い人いるのはわかるけど僕は一生許さないと思う
370096☆ああ■ 2020/06/24 21:50 (iPhone ios13.5.1)
風間さん風間さんていまだに祭り上げてるけど、クラブ史上でも1、2を争う最弱な成績を残した監督ということをお忘れなく。
↩TOPに戻る